#0 作戦概要
本作戦は4/29に浜松町の都立産業貿易ホールで開催された同人誌即売会「Brand New Leaf 5」(以下「BNL5」)に参加するために奈良県から上京したてるぴっつ氏を迎撃するために決行された作戦である。
本作戦は主にあつんど氏により立案され、談笑とエネルギー補給を目的とした第一段階作戦「鳩」及び歌による親睦を目的とした第二段階作戦「暴風」からなっていた。
作戦発動予定時刻は1999年4月29日1700時(JST)。
作戦に参加した部隊およびその構成員は以下の通り(順不同、敬称略)。
鳩部隊(てるぴっつ強化大隊)
てるぴっつ
MURAJI
なる
くわね
暴風部隊(あつんど独立通信中隊を基幹とする部隊)
あつんど
金物屋忘八
#1 BNL5
浜松町の駅を降りると、「波動」が漂っていた。電波、という方が正確かもしれないが。実は会場の場所を事前に駅前探検倶楽部で調べて地図をプリントアウトしておいたのだが、必要ないことだったらしい。波動に導かれるまま、私は都立産業貿易ホールへと足を進めた。
私がBNL5の会場に着いた時点ですでにてるぴっつ氏とMURAJI氏は会場入りを済ませており、会場入りした後に携帯電話で連絡を取りつつ合流することに成功。合流後、「密書」の冊子をいただいたり、会場内を少し歩いたりした後、なる氏と合流するために秋葉原へ向かう。ただ、なる氏に関しては概略方位がつかめていたのみで、正確な位置は分かっていなかった。
山手線にのって秋葉原へ行く。駅を出た時点でなる氏と連絡が取れなかったので、まずは書泉へ。
ここでてるぴっつ氏はLeaf Fight TCGのスターターを氏の友人からの依頼分1カートン(12箱)も含め16箱購入。思えば、これが始まりだったわけで。ここで私もこっそり LFTCGのスターターを1箱と木野評論の1999年号を買ってみたり。
その後、なる氏とは連絡が取れないまま駅前のゲーマーズへ。
てるぴっつ氏、ここでもLF TCGを購入(スターター2箱にブースター1カートン)。
このゲーマーズの中でなる氏との連絡が付き、数分後、祖父地図ソフマップ1号店の前で合流に成功。なる氏も、LF TCGスターターを1カートン(12箱)持っていた………
少し休むために石丸ソフト館を経由して岩本町のヤクドマクドナルドへ。
#2 31ノットで急行中
マクドナルドの中で、なる氏とてるぴっつ氏がスターターを開けはじめる。
私は1箱だけなので「はじめる」も何もないのだが、お二人は、まさに「はじめる」だった。
なる氏の分に関してはMURAJI氏も開封作業を支援していた。そのMURAJI氏の開けた箱のひとつから激レアなバトルカード「野球拳」が登場。そう、今にして思えばこれこそが資本主義者の陰謀だったのだろう。てるぴっつ氏がこのカードを見て「もう1カートン購入せねば」という新鮮な決意を抱いてしまったのだ。
時刻は既に1625を過ぎ、新宿に作戦開始予定時刻の5分前である1655時に余裕を持ってつくためにはぎりぎりの時間であった、が。
てるぴっつ氏がスターターをもう1カートン買おうというのである。これを支援しないことがあるだろうか(笑)
まずはトライソフトを覗きLFTCGスターターの全滅を確認した後に、資金の確保のために31ノットで神田郵便局へ向かう部隊。さらに返す刀で駅前のゲーマーズに入り、てるぴっつ氏はLFTCGスターターを1カートンを購入。
その結果てるぴっつ氏は30箱のスターターに加えブースターを1カートン、さらに奈良から100枚近くのカードを持ち込んでいたためになんと2000枚以上のLFTCGを一時に持つことになってしまう。もう、笑うしかない。
秋葉原を出たのは1650時過ぎ。新宿で待機している本部中隊と連絡を行い、会合予定時刻に遅れることを言った後に「31ノットで急行中」と告げてみたり。
#3 作戦第一段階「鳩」
結局てるぴっつ大隊が新宿に到着し、本部中隊の2名と合流したのは1710時頃のことであった。
野戦会議が開かれ、作戦第二段階「暴風」はパセラで決行される、ということだけが決まる。電話ボックスでパセラの電話番号を確認し、予約を取った後にとりあえず目標の姿を確認しに歩きはじめる。
そして結局、パセラの足元(地下1階)にあったにんにく系の料理屋で第一段階が行われることに。
席に着き、軽く自己紹介をした後に<帝国>軍から教えて貰った言葉(「大いなる武功と名誉ある敵に」)で乾杯。雑談タイム。
話の内容は、まとまりもあったようでなかったようで。
私は佐藤大輔の話が出来ると言うだけでも嬉しかったが(笑)
静かな雰囲気の店内での作戦第一段階は1730時過ぎより開始され1945時頃に状況終了。
なお、店の唄い文句では「口の匂いが気にならないにんにくを使っています」とのことだったが会計時に口臭防止系のガムが各員に配布された。まあ、理想と現実と言うことで。
#4 作戦第二段階「暴風」
作戦第二段階はカラオケ。
およそ2時間の間にここに示すような曲が歌われた。
何曲か怪しい替え歌も有ったり、戦果確認が行われたり、罠ドリンクことコーラフロートがあったり。
とりあえずてるぴっつ氏が新たに購入したカートンの720枚の中には目的だった「野球拳」は含まれていなかったという悲しい事実だけはお知らせしておこう。
部隊は2200になる前にパセラを撤収、解散。意外と早い時間に予定されたいた作戦はすべて終了した。
次は、あるのか?