《あ行》
あいか【哀歌】
- 旧約聖書の一編、全五章。エルサレムの滅亡を歌う。
- 「REBIRTH」とのシンクロ率90%以上。特にマヤファンには絶対に読んで欲しい。
あいとげんそうのふぁしずむ【愛と幻想のファシズム】
- 村上 龍のポリティカルアクション小説の題名。
- 作品としてのEVAにかなり影響を与えていると思われる。
- 加持リョウジ、相田ケンスケ、鈴原トウジ、洞木ヒカリ、時田シロウ、ウィッツ(#7に登場、JAの関係者)のネームソースでもある(洞木ヒカリについては名字においてのみ)。
あおば【青葉】
- 青葉シゲルのネームソースとなった重巡洋艦の名前。福井県にある「青葉山(海抜699m)」より。
- 古鷹級の改良型である青葉級のタイプシップ。基準排水量7,100t(改装後9,380t)、主砲20cm砲連装3基(改装後20,3cm砲連装3基)。昭和2年4月20日三菱長崎造船所にて竣工。昭和12年から15年にかけて近代化改装を行った。大東亜戦争の開戦以降第1艦隊第6戦隊の旗艦として活躍したが、昭和17年10月のサボ島沖夜戦で艦橋に被弾した後は回航、修理、被弾を繰り返し昭和20年7月についに着底、終戦後解体された。
あかぎ【赤城】
- 赤木リツコのネームソースとなった航空母艦の名前。群馬県にある「赤城山(海抜1,828m)」より。
- 「赤城」は元々天城級巡洋戦艦の二番艦として建造が進められていたが、建造中に締結されたワシントン海軍軍縮条約によって、空母へと改装されることとなった。本来なら一番艦の「天城」が空母となるはずだったが、関東大震災によって横須賀海軍工廠の船台の上にあった「天城」は竜骨が曲がってしまったので「赤城」が改造されることになったのだ。巡洋戦艦時代の要目(計画値)は主砲40.6cm連装五基、排水量41,200tというものだったが、空母として完成した赤城の要目は排水量26,900t(改装後36,500t)、搭載機60機(改装後91機)というものだった。就役した当時は(まるでデスラ−艦隊の戦闘空母のような)三段甲板を備えていたが、昭和一三年には改装を受け、それも近代的な全通甲板へと改められた。開戦時「赤城」は「加賀」とともに第一航空戦隊を構成し、真珠湾攻撃をはじめ幾多の海戦に参加。南雲機動部隊の黄金時代を築いたが、昭和一七年六月五日、ミッドウェイ海戦で大破し、翌日味方駆逐艦により、処分された。
- 明治期に建造された摩耶型砲艦の4番艦。実はこの艦、日清戦争の黄海海戦に「何とかくっついていった」のだが、結局大した戦果を挙げることもなく北肖艦隊にボロボロにされている。
- 摩耶型砲艦四番艦。明治二三年に就役し、三一年には二等砲艦へ類別。明治四四年に除籍された後、明治四五年に川崎汽船に払い下げられ「赤城丸」となる。その後、尼崎汽船籍となり、昭和二八年大阪で解体された。排水量は622tで速力は10.25ノット(計画値)。主砲は12cm単装砲四門。
あしのこ【芦ノ湖】
- 神奈川県最大の湖。
- 神奈川県にあるのだが、水利権は静岡にある。
あすか【あすか】
- 1996年に就役したばかりの海上自衛隊の実験艦。各種兵装(音探や伝探等の観測機材を含む)のテストベッドとして使用される。排水量4120t、最大速力27ノット。
あすか【飛鳥】
- 五世紀半ばから七世紀初頭にかけて推古朝代に興った文化。飛鳥文化。大和朝廷の都、飛鳥地方を中心とし、法隆寺や飛鳥寺釈迦如来像等に代表される仏教文化。
あーたひっこしせんたー【アータ引っ越しセンター】
- アート引っ越しセンター(実在)のパロディ。
あだむ【アダム/ADAM】
- 人類最初の男性。神の手により土(アダマ)より作られたと言われる。
- セカンドインパクトの原因ともなった第一使徒。
- カバラにおいては、宇宙サイズの巨大なゴーレムを人間サイズにまで小さくし、神によって命を与えられたものとしている。
- 地球に不時着したアトランティス人が創り出した最初の従僕。ヒトと同等の機能を有しながら、体の各器官は非効率的でその大きさは膨大なものであった。
あっかい【圧壊】
- 外部よりの圧力によって構造物がつぶれること。
……きけんしんど【圧壊危険深度】
- 対象となる潜航物の正常な機能を保証する限界の深度。
- この深度をオーバーしても即座に圧壊と言うわけではなく、通常(特に有人潜航物では)ある程度の余裕を持って定められる。
あぽとーしす【アポトーシス】
- リソソームの破壊による細胞の計画的死(自殺)のこと。
- 細胞の発生後一定期間後に細胞内でプログラムが発動し、発生する現象で、それは細胞を別の所へ移植しても止められない。
あやなみ【あやなみ】
- 海上自衛隊の護衛艦。昭和33年から35年にかけて七隻が就役したあやなみ型のタイプシップ。基準排水量1700トン。現在はすでに引退している。
あやなみ【綾波】
- 綾波レイのネームソースとなった駆逐艦の名前。
- 初代のデータは不明。
- 二代目は特型駆逐艦改U型一番艦。基準排水量1680t、主砲12.7cm連装三基。昭和5年4月30日藤永田造船所にて完成。その後、昭和10年末から、11年にかけ改装。昭和17年11月15日第三次ソロモン海戦にて爆沈。(艦長は作間大佐。)
- 神風型駆逐艦の32番艦。明治四二年に就役したが、航洋能力の低さなどから実戦に参加することなく大正一四年には掃海艇へと類別変更され、昭和三年に「掃海艇9号」へ名称を変更した後、昭和八年に廃艦となる。排水量381t、速力29ノット。武装は8cm単装砲二門、45cm単装魚雷発射管二門他。
あやなみすと【アヤナミスト】
- 綾波レイにはまっている人々のことをいう。人によって症状は様々だが、例を挙げると会話がポツリ系になったり、包帯を見るとムラムラしたり、23話の「碇君と一緒になりたい」のセリフに自分の名前を入れてみたりなどと、段階によって濃さが分かれる傾向がある。
あるびの【アルビノ】
- 色素の異常による白子のこと。生き残りにくい為自然界においては非常に珍しい。
あんびりかるけーぶる【アンビリカルケーブル】
- EVAの外部電源ケーブル。
- コネクタのピンが3本(+、-、GND)であることから、直流電源であるという説と三相交流電源であるという説があるが、大電圧・大電流の直流は電力ロスが大きいこと、EVAクラスの大きさになると交直変換の場所はさほど問題にならないということから後者と考えられる。なお、EVA内部では内部電源:電池が直流であるため、直流と考えられる。
- これを切断されるとEVAは内部電源により駆動しなければならない。その場合、高機動モードで一分、ゲイン利用で5分、生命維持モードでも16時間しかもたない。
- UMBILICALの元の意味は「へその緒」のこと。又、宇宙飛行士の命綱を「UMBILICAL CODE」とも言う。
あんびりかるぶりっじ【アンビリカルブリッジ】
- >拘束具の一。複数の油圧ロックボルトの土台。
- 整備用の足場としても使用される。
- NASAで使用されている語。スペースシャトルと発射台を接続している部分のこと。
あんやひであき【庵谷 秀明】
- 詩人。
- 2015年10月の日経新聞「私の履歴書」の筆者。
いいんかい【委員会】
- 人類補完委員会の事。
いかり【碇/錨】
- 艦船が港などに停泊するさい、海流などで流されないようにするために海中に投じる重りのようなもの。アンカー。
- 碇ファミリーのネームソース。
いかりのばかやろー【碇のバカヤロー!】
- MAGI・CASPER内の裏コードのメモに書かれている、赤木ナオコの落書き。
- 乙女(バアさんともいう)の感情(ジェラシー)のあらわれ。
いーけいかく【E計画】
- 赤城リツコ博士を中心に行われているエヴァンゲリオン製造とそれに関連する一連の計画の総称。
- 実際には「EVA」シリーズの強化、補修よりもその真の力を確かめる事を目的としたものらしい。
いそうくうかん【位相空間】
- 位相が導入された三次元的な広がりのこと。これらを完全に分類し、その構造を決定することがトポロジー(ここでは「位相幾何学」のこと)の究極の目的とされる。
- A.T.フィールドなどの発生により強力な力場の発生している空間。
- 物理的な攻撃による突破は不可能と考えられる。
いーそう【E層】
- 電離層の一つで、およそ高度100kmほどの上空にある。昼の間は電子密度が高いために電波を吸収するが、夜間は長・中波を反射する。
- 遠距離受信が出来るのもこの層のおかげ。
- また、夏などの上空の気温が高いときは俗に「Eスポ」といわれる局所的なE層が発生する事も知られている。
いちぶんのいちばるーんだみー【1/1バルーンダミー】
- 実物大のEVAの風船。
- 腕が可動する。
いでんし【遺伝子】
- 生命がその「種」の遺伝情報を子孫に伝えるために持っているもの。DNA。
いぶき【伊吹】
- 伊吹マヤのネームソースとなった戦艦(及び航空巡洋艦)の名前。滋賀県にある「伊吹山(海抜1337m)」より。
- 初代は鞍馬級戦艦の二番艦。常備排水量14,636t、主砲30cm砲連装二基。明治42年11月1日呉工廠にて竣工。日本の主力艦としては初めて主機にタービン推進を採用した艦でもある。第一次大戦時には英国艦隊との共同作戦でニュージーランド方面まで船脚を延ばす等の大活躍をしたが、ワシントン海軍軍縮条約の影響で大正13年12月9日に解体。
- 改鈴谷級重巡洋艦として昭和十七年四月二四日に起工されたが、戦局の悪化に伴い空母が必要になったので、船台を空ける為だけに進水し、作業も中断したまま呉港外に係留されていた。その後、昭和一八年十一月に「伊吹」を佐世保海軍工廠で空母へと改装する作業が始まったが、昭和二〇年三月、作業工程が80%まで進んだ段階で改装作業の中止が決定し、そのまま終戦まで佐世保港エビス湾内に係留されていた。解体作業が完了したのは、終戦から二年後の昭和二二年だった。要目は排水量12,500t、搭載機27機(計画値)。
いんだくしょんもーど【インダクションモード】
- 脳波シンクロよりも銃操作を優先させる状態。トリガー優先モード。
- インテリアに付いている(コクピットシートのヘッドレストのすぐ上)専用のバイザーを使用する。
- 目標をセンターに入れてスイッチ。
いんたーふぇーすへっどせっと【インターフェースヘッドセット】
- パイロットの神経パルスをピックアップするためにパイロットが頭部に装着するもの。
- 無線機、ヘアバンドとしての機能も持つらしい。
う゛ぃるへるむすはーふぇん【ヴィルヘルムスハーフェン/Wilhelmshaven】
- ベルリンの西北西約380kmの地点にある都市。ドイツでも有数の港を持つ。
- 弐号機はここから送られてきた。
うぐいすじょう【ウグイス嬢】
- 球場や選挙運動などの宣伝カーでアナウンスをするおねーさまのこと。
- あのゲートに全速で突っ込んだら幸せかもしれない。
うーじーさぶましんがん【UZ短機関銃】
- イスラエルの国産兵器第一号として名高いサブマシンガン。信頼性と実用性が高いことで知られる。
- 「REBIRTH」で施設警備に当たっていたNERV職員が装備。
うしなわれたはは【失われた母】
- グノーシス思想の一つにある処女ソフィアのこと。この思想によると処女ソフィアの子宮より全てが生まれたとされる。
- 旧約聖書「創世記(GENESIS)」二章に登場するイヴのこと。
- 遺伝子学におけるミトコンドリア・イブのこと。
うちゅう【宇宙】
- 個体を取り巻く環境の言い方の一つ。または、その個体が認識する「まわり」のこと。
- 我々の住む銀河系を含めた、いろんな物が存在するための「いれもの」。
…くうかん【宇宙空間】
- 「空間」として人間が利用可能な範囲の宇宙をさすことば。普通、通常の航空機が飛行できない高度(大体高度30km以上)のことをさす。
えう゛ぁ【エヴァ/EVA/EVE】
- 「命」のこと。
- 人類弐番目の女性(壱番目はリリト)。創世記によればアダムの肋骨から作られたとされる。
- 宇宙船外活動(extravehicular active)のこと。
- 人造人間エヴァンゲリオンの略。
- 第二の使徒という説もある。
えう゛ぁ【Evah】
- サンマーク出版の「新しい生き方発見雑誌(自称)」。
えう゛ぁとものかい【EVA友の会】
- EVAのVC/LDに封入されているブックレット(というかペーパー)の名前。
- 例によって小黒さんの手によるものである。
えう゛ぁんげりおん【エヴァンゲリオン/EVANGELION】
- 天文学的な経費と14年の歳月をかけてNERVの作り出した究極の汎用人型決戦兵器の名称。
- もともとはEVANGEL(福音)からきていると思われるが、それも語源をたどると「勝利の知らせ」という意味にもなる。
- 使徒のコピーでもある。
えう゛ぁんげりおんようごじてん【エヴァンゲリオン用語事典】
- 八幡書店と言うところから出たその名の通りの本。
- 「やられたぁっ」という感じですか?(笑)
- 学術用語とどうでもいいような細かいこと(苦笑)はこちらを参照して下さい。ただ、ちょっと不安になるのは「こんごう」を未成艦としていたりする軍事面(「こんごう」は自衛隊のイージス護衛艦です)などのマニア分野。どうやら、文字を読むのは得手のようですが絵の部分の遊びには弱いようです。
えくたろくじゅうよん【エクタ64】
- 富士フィルム製リバーサルフィルム。ISO感度64の低感度フィルムで粒子は細かい。
- EVA参号機の空輸時に、輸送機の飛行を管制していた施設のコールサイン。
えーけいかく【A計画】
- E計画とは別に碇ゲンドウ本人の手により進められているアダムの復元及びその関連計画のこと。アダム計画。
- 詳細は不明。
えーじゅうななほかくさくせん【Aー17捕獲作戦】
- 使徒の捕獲を目的とした司令。第八使徒「サンダルフォン」を浅間山火口内において捕獲するために発令された。
えすえすてぃーおー【SSTO】
- シングル ステージ トゥ オービット(Single Stage To Obit)の略(第伍話)。
- それ単体で(ブースターを用いずに)衛星軌道に乗ることの出来る超音速旅客機のこと。
- 原型はドイツのリヒャルト・ゼンガーの提唱した軌道爆撃機と思われる。
- スペース シャトル トランスポート オービター(Space Shuttle Transport Orbiter)の略(第七話)。
[SSTOについて]
現在、上記で説明したような旅客機開発プロジェクトは存在しない(と思う、少なくとも調べた限りでは)。しかしここでそれに繋がるような音速旅客機の開発プロジェクトをあげてみる。
- SST(super sonic transport:コンコルドの後継機としてマッハ2以上の速度と300席以上の座席数を備え、低騒音・低公害性を重視した次世代超音速旅客機)開発として、1989年以来アメリカでNASAの大規模なプロジェクトのもとボーイング社、マクダネル・ダグラス社、GE(ゼネラル・エレクトリック/General Electric)社、プラット・アンド・ホイットニー社がこれに協力して技術開発を進めている。
- 日本でも同様のSSTについて通産省を中心に石川島播磨重工、三菱重工、富士重工業、三菱重工業のメーカー四社と日本航空、全日本空輸のエアライン二社が参加して官民による調査研究を進め、2000年にはSSTの機体及びエンジンの本格的な開発に乗り出す。
- それらとは別に、日本の通産省の大型プロジェクトとして、マッハ5を狙うHST(hyper sonic transport:次々世代極超音速旅客機)のエンジンの技術研究も進行中で、アメリカのGE社、プラット・アンド・ホイットニー社、イギリスのロールス・ロイス社、フランスのスネクマ社が参加している。
- また、音速からは外れるが、21世紀初頭の就航を予定している次世代機として超大型旅客機(super jumbo:jumbo jetと呼ばれたボーイング747型機の後継機として従来の座席数(約450席)を550〜800に増やしたもの)の開発企画をボーイング社とエアバス・インダストリー社がそれぞれ計画を打ち出しており、日本の企業にも参加を呼びかけていたところ、最近になってボーイング社への各企業の参加の見通しが立った。
えすだっと【S-DAT】
- シンジ君愛用のヘッドホンステレオの規格。
- DATよりさらにすごいらしいが、何より電池のスタミナがすばらしい。
えすつーきかん【S2機関】
- スーパー・ソルドノイド・エンジンの略。
えーてぃーふぃーるど【A.T.フィールド】
- 使徒及びEVAが展開する事が可能な力場の一種。害意のある全ての攻撃を遮断する。
- 物理的な攻撃による破壊はほぼ不可能で、超々高エネルギー収束帯による一点突破、又は同じA.T.フィールドによる侵食(中和)によってのみ突破可能であるとされる。
- 正式にはAbusolute Terror Field(絶対領域)。
- 何人たりとも侵し得ない聖なる領域。
- 誰もが持っている心の壁。
えーてんしんけい【A10神経】
- 脳内において恋愛感情を司ると言われる神経の名称。
- EVAとのシンクロに際し、重要な役割を担っているらしいが詳細は不明。
えでんのその【エデンの園】
- アダムとイヴの為に神が創り給うた理想郷のこと。後、二人は神の命に背いて知恵の実を食べたことにより追放された。
- 楽園の代名詞の一。
えぬつーぢらい【N2地雷】
- 2000年に実用化された新型爆弾で、戦術核並の威力を持つが、放射能汚染を発生しない「きれいな」爆弾である。
- 他に、N2シリーズには航空爆雷等複数のバリエーションが確認されている。
- 実は、NNというのは放射能の心配がない次世代の核爆弾(Next Nuclear)のことじゃないだろうかという説も。
えーぶいえすはりあー【AVSハリアー】
- 英、ホーカー・シドレー社(現ブリティッシュエアロスペース(BAe)社)が世界で初めて実用化したVTOL戦闘機。
- フォークランド紛争で対地掃討戦等に活躍し、その名を高めた。
- セカンドインパクト後もまだ現役で第一線に配備され続けている。
えふそう【F層】
- 電離層の一つで、F1層とF2層の二つに分かれる。F1層はおよそ高度200kmの上空に夏の昼間のみ存在し、F2層はおよそ高度300から400kmの上空に存在する。
- ともに、短波を反射する。
えむえるあーるえす【MLRS】
- アメリカが開発した自走多連装ロケット発射機。基本的には6連装ロケットランチャーを二連装で装備する。通常の榴弾や散布地雷のほか、ATACMSといわれる中距離ミサイルも発射可能。MLRSとはMultiple Launch Rocket Systemの略である。
- 陸上自衛隊も調達を開始した。
えむななじゅうはち【M78】
- M78星雲のこと。別称「光の国」、ウルトラ一家はここからやってきたとされる。
- 鈴原トウジの本籍地。(コミック版、TVでは大阪府堺市南野田)
- 旧アトランティス本星。地球との交信はバベルの塔を介してのみ可能。
えむぴーご【MP5】
- 独ヘッケラー&コッホ社が開発した傑作サブマシンガン。拳銃と同じ9mmパラベラム弾を使用し、その操作性の良さから各国の対テロ組織や警察などで採用されている。
- 機関部は基本的に同社の代表的な小銃G3と同一である。
- 「REBIRTH」で青葉が机の中から出してきたのはおそらくこれ。(ショルダーストックの形からするとMP5A2か?)
えるしーえる【L.C.L.(Link Connect Liquid)】
- 接続同調溶液体。酸素と炭化フッ素の化合物で構成される。エントリープラグ内に注入され、これを吸い込むことで肺が直接酸素を取り込めるようになる他、パイロットに対する衝撃緩和の役にも立っている。
- 映画「アビス」にも登場しており、耐圧潜水服内にこれを注入することで深々度潜行の際に窒素吸収率を高める他、圧力障害を激減させ耐圧性能を高めるのにも役立っている。
- 決してC.C.L.(C.C.LEMON)では無い。
えろひむ【エロヒム】
- モーゼ五書のうち、E資料と言われる文書において使用される神の代名詞。
- 輝けるもの。カルサグ叙事詩において「エデン」を建設し、人間を創造したといわれる存在。実は天使のモデルであるとか、異星人ではないかという話もある。
- 宗教法人日本ラエリアン・ムーブメントという団体が主張するところの人類の創造主。彼等はエロヒムを異星人だとし、そしてエロヒムを迎えるためにエロヒム大使館をイスラエルの地に作ろうとしているらしい。
えんかんかそくしきしさくにいまるがた【円環加速式試作20型】
- NERVが戦自研から徴発したポジトロンスナイパーライフルの正式名称。の割に誰にも呼んでもらえないかわいそうな名前。
- 荷電粒子を磁気加速器で加速するので円環加速式と言うのだろう。
えんとりーぷらぐ【エントリープラグ】
- EVAのコクピットのような物。取り外し式でEVAの首筋(脊髄)にあたる部分に挿入される。
- それは、魂の、座。
おうさまのぶらんち【王様のブランチ】
- 知らないくせにブームに乗ろうとするとどうなるか、という事のいい例。
- 同義の単語としては「トゥナイト」や「ワールドビジネスサテライト」等がある。
おおさかわんだー【OSAKA Wonder】
- 第拾伍話で、京都で加持と接触した連絡員が読んでいた雑誌。
- KANSAI Walkerのパロディ。
おぐろゆういちろう【小黒祐一郎】
- (黒)さんのこと。
- 10年間アニメ雑誌で活動してきたフリーライターの方。最近のアニメ雑誌の質の面での低下に警鐘を鳴らしている。
- EVA関連で濃い記事が合った場合、ほとんどこの方が関わっていると思ってよい。
おぞん【オゾン】
- 酸素の同素体(O3)。酸化剤(酸化力を持つ)であり、そのため殺菌効果を有する。大量に摂取した場合は有害。
- オゾン層を構成する物質。塩素によって分解される。
おだきゅうななせんななひゃくけい【小田急7700系】
- ロマンスカーのリニア型。デザインは旧タイプである小田急10000系HiSEに似ている。
- 2009年にデビューした。
おーといじぇくしょん【オートイジェクション】
- EVAが何らかの理由で制御不能に陥った時、パイロットの安全を確保する為エントリープラグが自動的に射出されるシステム。
- 脊髄部の装甲をパージし、プラグをロケットモーターで排出するというシステムの為、閉鎖空間で作動すると非常に危険である。
おーないん【09】
- 第拾話の冒頭で登場するデパートの名前。庵野監督の郷里に実在。
……しすてむ【09システム】
- MAGIのこと。
- EVAの起動確率を0.000000001%と算出したことから由来する。
おーばーざれいんぼう【オーバー・ザ・レインボゥ/Over The Rainbow】
- 「オーバー・ザ・レインボウ」(旧艦名、「ユナイテッド・ステイツ」/総排水量97,000t 全長333m 最大幅76m 出力は30万馬力以上)はレーガン大統領によって、ニミッツ級四番艦以降の建造の凍結が解除されたのち、1988年(会計年度)に同級の八番艦として、同七番艦の「ジョン・C・ステニス」と共に発注された艦である。「ユナイテッド・ステイツ」、「ジョン・C・ステニス」共に就役は1998年で2015年現在での艦齡は17年である。これは、現役最高齢の空母「フォレスタル」の艦齡が1996年現在で41年もの高齢であることを始め、米国海軍の空母のかなりが現在20歳以上であるということを考えると決して老朽艦、と言うことではない。
- ネームソースは映画「オズの魔法使い」主題歌より。
- 三洋電機の'96夏のキャンペーンの名前。
おもろいふうふ【おもろい夫婦】
- 最終話で机の上に書かれていた文字。幼なじみの碇真嗣と惣流明日香のこと。
おんせんぺんぎん【温泉ペンギン】
- ペンギンのくせに温泉をこよなく愛するというよく分からない生物(ナマモノ)。
- イワトビペンギン(ニューファウンドランドペンギン)を改造した、バイオテクノロジーの粋らしい。その為、手先には爪があり並のペンギンよりも器用で、人間の五才児程度の知能を有する。
- 葛城家にもその産業廃棄物が一匹いる。