1998年10月10日から11日早朝にかけて(つかれた)

<#1 映画の章>
 オフ会のために東京に出るついでに、映画を見ることは結構ある。
 10日もそうだった。
 まず1045時から東中野でモーニングショウの「ピョンヤンダイアリー」を観、
 そのあと1300時からは渋谷で「オースティンパワーズ」を観た。

「ピョンヤン〜」は北朝鮮の「普段」を撮った映画であり、はっきり言って単調。
 どこの国でも日常は単調なもので、そこに暮らす人の多くは「普通」の人らしい。
 そういうことを何となく感じる。
 ドキュメンタリーというのはかくあるべきなのかも知れない。

「オースティン〜」の方はバカ映画
 誰がなんといおうとジャンルはバカであり、
 それ以外は認めたくない。
 スパイ映画と60年代へのオマージュを最高にバカな形で噴出させている。
 突然バート・バカラックがピアノ弾きの役で出てきたりとかちょっとだけ
 すごい面もあるが、なんといっても
 基本はバカ。(それと日本人には出来ないライトな下ネタも大炸裂)
 最後は敵の基地が(かなり脈絡なく)自爆スイッチで大爆発したりとか、
 色々あるが今週末までなので今のうちに見に行きましょう。是非に。
 渋谷と横浜でやってます。

 その「オースティン〜」が終了したのは1500時で、集合時間の1700時まで、
 まだ2時間もあった。
 秋葉原集合だからとふと考えを巡らし、思いついたのがバスだった。
 なんの意味もなく渋谷駅東口から新橋行きのバスに乗ることにした。
 夕焼けの街を、もうほとんどお約束のようにONEを聴きながら巡る。
 渋谷から青山、六本木、新橋。
 そして今度は新橋から睡眠時間を確保するために外回りの山手線に乗り
 そこからおよそ50分をかけて秋葉原へ向かう。

<#2 オフ会の章>
 秋葉原の天狗で、オフ。
 冬コミ合わせの本の編集会議である。
 いつも使っている岩本町の天狗が休みだったのでワシントンホテルのそばの近くの天狗で編集会議。
 そこでゲームショウ帰りのtaka9氏(仮名)から「湯川専務」うちわを貰ったりする。

 同じくゲームショウ帰りのすずきマサユキ氏(仮名)はそのゲームショウについて、

 春もかなり罰ゲームショウだったが、
 今回のゲームショウにはもはやゲームはなくただの罰だった。

 と酒を飲みながら語っていた。
 氏は熱烈なトゥルーラブファンであり、今回のゲームショウではその2の体験版を
 入手することが目的だったのにそれが印刷ミスでゲームショウに間に合わなかったのがその最大の原因らしい。
 なお、このことに関してはすずき氏のサイトである
 東京怠惰センターにそのうち詳しく載るのではないかと。

 天狗が終わった後、明日のときパ*1の準備のため()氏(仮名)の部屋へ向かう組と、
 ブロパ*2に向かう組へ分離。
 私はもちろん(笑)、後者である。
 立石仲見世氏(仮名)運転するところのMR2の助手席に収まり、一路立川を目指す。
 この他にバイク組のだいさく氏及び俊太郎氏(ともに仮名)も一緒にブロパを目指す。
 2130時過ぎにブロパ着。

 同人誌やWebサイトでは何度となく観た制服だが、実際に観るとまた違う。
 確かに壊れたくなってしまう制服である。
 案内された席の担当の方が、若葉マーク付き*3のとてもかあうい((C)白倉由美)方で、
 なんかとても幸せになる。

「基本は不二家なのでお菓子系は美味しいですよ」との助言に従って選んだ
 チェリーソースをかけるアイスも非常に美味で、幸せ。

#このチェリーソースがなんか湯気を吐いていたので
#おもわず「これ、ホットなんですか?」と聞いたら
#「はい」と元気に答えられてしまい、また幸せだったのは秘密(笑)

 そんなこんなでブロパを出たのは結局2300時を少し回った辺りだった。
 そしてそれから大分しばらく、夜が続くことになってしまう。

*ここから先は関東圏(とくに神奈川)以外在住の人にはかなりわかりにくいです*

<#3 終電狂詩曲の章>
 立石氏に送って貰って立川駅に着いたのが2310を少し回った頃。
 ブロパの店内で駅スパートで調べて貰い、その結果をもとに立案された当初の計画では、
 まず南武線で川崎、というつもりだったのだが

 南武線はしばらく来ない

 という事実が発覚しまずは中央線で東京方面を目指すことにする。
 しかしその中央線も

 既に快速がない

 状態で、新宿あるいは東京に出るのは
 ほとんど自殺行為に等しい状態であった。(立川-東京は約1時間、新宿でも40分弱)

 中央線に乗った時点で考えられたコースは以下の通り。

 2)はどう考えても相模大野で行き詰まることが予想されたために却下。
 1)は失敗した場合のダメージがあまりに巨大なものとなるためにやはり却下。
 結局選択されたのは3)であった。
 吉祥寺で2344時発の渋谷行き京王線をつかまえることに成功し、
 この時点での作戦の成功をほぼ確信する。

 24時を少し回った程度なら確実に東横線の電車はある、と。
 そして横浜まで出られれば確実に家(瀬谷)まで歩ける、と。

 だがしかし、渋谷駅直前の車内アナウンスに私は愕然とした。

「渋谷で接続する次の東横線は00時19分発元住吉行きです。
 それより先へ行く電車は既に終了しております。

 2344時に吉祥寺を出た京王線が渋谷に着くのは2408時。
 だが、桜木町行きの最終は実は2406時だったのだ。

 今更引き返すわけにも行かないので、行けるところまで行こうと決め、
 元住吉までの210円の切符を買う。
 元住吉といえば父の実家があるのだが、渋谷から電話をしたところ誰も出てこないので
 そこに泊まれるという一縷の望みは絶たれた。

 歩く以外に、なくなったのだ。

<#4 「街道を行く」の章>
 2419時に渋谷を出た各駅停車の車内で、考えを巡らす。
 ささやかな土地勘があったので、ルートはすぐに決まった。

 中原街道を南下する、であった。

 2445時、元住吉駅に着く。
 駅から最寄りのコンビニだったスリーエフで地図を立ち読みし、コマ地図*1を作る。
 綱島街道を木月4丁目交差点で右折し野川菅生道路。
 それを野川交差点で左折し中原街道に入りあとは二つ橋までひたすら南下する。
 この、もっとも間違えにくいだろうルートに決定し歩き出す。この時点で2450時。
 およその時間をつかむためにBGMには文化放送を選ぶ。
 ここなら2800時までは30分毎に番組が変わるので時計を見ずとも済むと判断したのだ。

 木月4丁目の交差点を曲がったところで途端に人通りが少なくなる。
 そこで、辺りに捨ててある自転車に目を光らせる。
 さすがに全行程を歩こうとは最初から考えなかったのだ。
 2458時、東横線を跨ぐガードの下で最初の自転車「迫撃一号(仮称)」をゲット*2。
 タイヤは16インチぐらいで前後輪共にチューブが完全に逝ってしまっているため
 地面からの振動が直接体に伝わるというシロモノだったが、
 それでも歩くよりはだいぶんましなスピードで道を行く。

 10分ほど進んだところで、これからのことを考えてコンビニで飲料水を確保し、再度前進。
 さらに少し前進した、2520時頃、自転車を乗り換える。
 ホイールに歪みがあるために定期的に振動がある以外はほぼ完璧な放置自転車を
 発見したのである。
(タイヤは18インチでチューブ、ランプが生きており、
 後方リフレクターと内蔵3段ギアが付属していた。ベルはなかったがそれぐらいは仕方がない)
 これを「迫撃二号」と仮称することにし、残りの行程は結局すべてこれで移動した。

 2530時頃、野川交差点に到着。
 ついに中原街道に入る。
 中原街道に入ればあとは基本的に一本道であり、最初のスリーエフで確認した信号にさえ
 気をつけていれば簡単につくはずだった。が。
 2540時頃、道なりに来たはずなのに気がつくと中原街道を外れていた。
 幸いコンビニ(セブンイレブン)があったのでそこで地図を立ち読みし2550時には本道に復帰。
 今回は本当にコンビニに助けられた。

 ゆるやかだが波長の長いアップダウンを繰り返す道をひたすら南進する。
 途中で一度歩道と街灯がなくなったが、そういう区間では車道を走っても車が来なかった。
 2630時を過ぎ、鈴木真仁の声がラジオから聞こえてくるころ、バス停に
「鶴ヶ峰行き」の文字を発見しほっとする。
 あと少しだ。そう自分に言い聞かせる。

 27時を回り、今度は渋谷琴乃の声がラジオから聞こえてくるころ、保土ヶ谷バイパスの
 下川井インターチェンジに到着し、おもわず歓声を上げる。
 バス停の文字はいつしか「三ツ境行き」へと変化しており、さらに近づいたことを確認する。

 2715分過ぎ、ついに中原街道に別れを告げる。
 あとは普段通る道を行くだけである。
 このあたりで「迫撃二号」(仮称)とどこで別れるかが問題になってくる。
 さすがに家まで乗っていくのはその後のこともあるししたくなかった。
 結局、近所の公園の脇で「迫撃二号」を乗り捨て、最後は徒歩で帰宅。時刻は2729時。

 地図で調べたところ、総行程はおよそ23km、所要時間は2時間40分。
 平均時速はおよそ8.7km/hであった。

 ありがとう、南アルプスの天然水。
 ありがとう、文化放送。
 ありがとう、コンビニエンスストア(特にスリーエフと、セブンイレブンと、サンクス)。

 そしてなによりありがとう、「迫撃二号」。

雑記帳に戻る