| 東映戦隊ヒーローの基礎資料 19990311作成 | ||
| 番組名 | 放映期間 | 備考(編制について特記無き場合は5人編制) |
| 秘密戦隊ゴレンジャー | Apr.1975-Mar.1977 | 最初の戦隊ヒーロー。5人編制などのお約束はここから始まった。 |
| ジャッカー電撃隊 | Apr.1977-Dec.1977 | この作品とバトルフィーバーJは戦隊ヒーローものではあるが、スーパー戦隊としてはカウントされない一種の異端である。なお、ジャッカー電撃隊は4人編制。 |
| バトルフィーバーJ | Feb.1979-Jan.1980 | |
| 電子戦隊デンジマン | Feb.1979-Jan.1981 | 放送開始日はバトルフィーバーJと同じ日。 |
| 太陽戦隊サンバルカン | Feb.1981-Jan.1982 | 3人編制。愛国戦隊大日本の元ネタでもある。 |
| 大戦隊ゴーグルV | Feb.1982-Jan.1983 | |
| 科学戦隊ダイナマン | Feb.1983-Jan.1984 | |
| 超電子バイオマン | Feb.1984-Jan.1985 | イエロー(女性)が途中で代替わりした。 |
| 電撃戦隊チェンジマン | Feb.1985-Feb.1986 | |
| 超新星フラッシュマン | Mar.1986-Feb.1987 | |
| 光戦隊マスクマン | Feb.1987-Feb.1988 | ファミリーカラオケにテーマ曲が収録されていた。 |
| 超獣戦隊ライブマン | Feb.1988-Feb.1989 | 当初3人編制だったがシリーズ中盤でブラックとグリーンが加入。 |
| 高速戦隊ターボレンジャー | Feb.1989-Feb.1990 | |
| 地球戦隊ファイブマン | Mar.1990-Feb.1991 | |
| 鳥人戦隊ジェットマン | Feb.1991-Feb.1992 | トレンディードラマの要素が取り入れられ「トレンディー戦隊」の異名をとった作品。 同人界では未だに人気が高い。 |
| 恐竜戦隊ジュウレンジャー | Feb.1992-Feb.1993 | ドラマパートをリメイクしてアメリカに輸出され「パワーレンジャー」として大ブームになった。 日本版では(あの)千葉麗子が出演していたことでも知られる。 |
| 五星戦隊ダイレンジャー | Feb.1993-Feb.1994 | |
| 忍者戦隊カクレンジャー | Feb.1994-Feb.1995 | |
| 超力戦隊オーレンジャー | Mar.1995-Feb.1996 | 放映時期が時期だっただけに「オームレンジャー」と言われることしきり。 |
| 激走戦隊カーレンジャー | Feb.1996-Feb.1997 | |
| 電磁戦隊メガレンジャー | Feb.1997-Feb.1998 | |
| 星獣戦隊ギンガマン | Feb.1998-Feb.1999 | |
| 救急戦隊ゴーゴーファイブ | Feb.1999-放送中 | 宮村優子が顔出しで出演してます。 |