雑記帳(Jul.,2002)

 夏?

最新のを読む バックナンバー トップページへ 

2002年7月1日(7月です。)

 0955-2130、代々木。まったり?


 グレッグ・イーガン「宇宙消失」(創元SF)読了。
 とりあえず、GameDeep関係者には無制限にお勧め。つーか、読め。


2002年7月2日(空中衝突)

 スイスにて貨物機と旅客機が空中衝突。
 乗員乗客は双方とも絶望との情報。
 …しかし、どういう確率で衝突するんだろう。

 0957-2110、代々木。
 日中はiBookさんがいらしたので、そのセットアップなどに費やす。

 午後、昼食(すき焼き!)の後、ヨドバシカメラまで。
 先日会社用に選定したPhotoshop本を、やはり個人的にも持っておきたくなったので、購入。
 ついでにといってはアレなのだが、配色の本も買ってみた。
 石田 恭嗣「配色アイデア見本帳」MdN、2500円也。


 帰宅後。
 新番組「ウィッチハンターロビン」。
 出来、なかなかよさそうじゃない。地味だけど。


2002年7月3日(右翼祭り)

 富士写真フィルム、8mmフィルムの価格値上げ
 だそうだけど、むしろ、よく設備を維持してるなぁ、と思えてしまう。

 0955-2040、代々木。
 概ねまったり。

 昼。
 Tm氏と、ごはんをタクティカルリロード(謎)してくれるという、
 新宿西口のとんかつ屋「豚珍館」まで。
 「紙のように薄い」紙かつ定食でもってご飯3杯。
 さすがに満腹になる。
 つーか、夕食を食べる気が起きなかった。

 なお、紙かつが紙のように薄いのはおそらく、
 焼肉かしゃぶしゃぶ用の肉に、衣を着けているからであろう。

 昼食後、紀伊国屋で塩野七生「ローマ人の物語」の文庫版、
 1巻と2巻を買ってから戻ってしばらくしたところで、
 急に外が騒がしくなる。
 右翼の街宣車であった。
 あまりに続くので外に出たら、目の前を街宣車の車列が流れていった。
 総計30台以上か?
 終戦記念日以外でこれだけの数を見たのは初めてである。


 帰宅後、ビデオに録画しておいた「最終兵器彼女」1話。
 予想以上に出来が良くてビックリ。
 シーンの切り替えの演出とか、不満点もあるが、
 ちせをかあいく描く、という点においては文句のつけ所はない(笑)


 今日のSPYZさん(街宣車SP)
車列(1340時頃、明治通り)
ストレッチされたRV祖国防衛隊徳島市部の街宣車)
三島由紀夫のペイント(志皇會の街宣車/1350時頃)


 おまけ。
 こんなWebサイトも見つけました。

 街宣車写真集(「ただいま街宣中」内)


2002年7月4日(アメリカ独立記念日)

 ホームセンターで週末の撮影に備えた買い物をしてから、代々木。
 1302-2100くらい。

 代々木駅を出て、明治通りに達したところで目の前を数台の街宣車が通っていく。
 今日も祭りかと思いきや、今日は昨日よりは大分静かだった。

 その昨日だが、Whiteさんの日記(7月3日)によれば、昨日は靖国あたりでも
 複数の街宣車が確認されたとのこと。
 2chなどで少し調べたら、どうも八丁堀の労働スクエア東京を会場に、
 共産党系の全日本教職員組合(全教)の大会が7月5日-7日にかけて、
 開催されることになっており、
 それにあわせて全国から右翼団体が東京に集まってきている模様。
 やっぱり軽自動車料金なのかなぁ。


 お泊りオフ計画はとくそんさんに捕捉されたので、
 少しずつ動き出す…といいなぁ。
 企画内容は以前に話が出た(だけの)ボードゲームオフか、
 同じく話が出た(だけの)珍奇なビデオ大上映会でしょうか(笑


2002年7月5日(ローマ人の物語、再読開始)

 0955-1920、代々木。
 出かける時に携帯を忘れた。
 夜は、明日がやたら早いので早めに帰宅。

 午前中、impress GAME watchを見ていたら、
 米陸軍オフィシャルゲーム本体の配布が昨日より開始されたとのこと。
 せっかくなのでIrvineを用意してダウソ開始。
 1830時頃までに完了。
 早速インストーラを起動してインストールしてみたのはいいのだが、
 どーもインストーラに不具合があるのか起動しなかった。むぅ。
 W2K非対応?(ちゃんとドキュメントを読まない人)

 ゲームと言えば、昼ごはんの帰りに、なんとなく白詰草話を買う。
 買う予定はなかったのだが、東口のヨドバシに初回版が残っていたのでつい。

 帰宅後、久々に靴磨き。
 USMCブーツもようやく磨いた。うむうむ。


 追記。
 怪我をなさったとのことですが、どうぞお大事に。>入江卿


2002年7月6日(日焼け)

 0430時、起床。0650時、代々木着。
 1000時少し前、千葉県某所着。2000時、再び代々木。解散。

 千葉県某所にて撮影。
 何も考えずに一日半袖で行動していたら、腕が真っ赤に。……ヒリヒリするよう(涙
 火曜日(正確には月曜の夜から)はまた山とのことなので、
 今度はちゃんと日焼け止めを用意することを決意。あうー。

 帰りがけに風呂によったら、水風呂の心地よかったこと。

 そういえば、今日聞いた話ではMASH東京店は21日で閉店とのこと。行かねば。


 今日のSPYZさん。
富士山(海ほたるにて。0820時頃)
夕空(首都高速都心環状線外回り、東京タワー付近。1900時頃)


2002年7月7日(たなばた)

 1230時起床。
 軽く昼飯を食べてから、気が付くと1630頃まで再び寝。
 今の時期はお昼寝に最高の気候なので、気が付くと寝ている。危険だ。

 夕方になってからおでかけ。
 風が吹いていたので涼しくて快適であった。
 大和駅の床屋(QB)、そこから徒歩でマルカワ
 作業用にジーンズを一本購入。

 さらにそこから瀬谷駅前。家族でイタリアごはんの巻。


 明日の夜から一泊、乗鞍方面へ行ってきます。


2002年7月8日(中央高速)

 放送ジャックとは、なかなか法輪講もやるではないか。

 1900時頃出発で長野県内まで運転という予定だったこともあり、午後出社。
 というわけで、代官山のMASHへ寄り道。
 イタリア軍のシャツと、カナダ軍のシャツを(普段着用に)購入。

 1356、代々木。
 なんやかやあって、出発は2000時をまわったあたり。
 目的地は長野県内なので中央高速を目指す、が。
 永福で一度高速に乗りそこね、調布ICから。
 さすがに夜だけあって快調に前進。

 談合坂SAで少し休憩、夕食、という話も出たが、
「甲府昭和まで行けばほうとうが…」
 という意見により、軽い休憩のみで前進再開。

 甲府昭和はただのICだった上、その次のSAも工事中のワナ。
 結局、ご飯は日付が変わった頃に諏訪湖SAにて。
 そこで運転手交代。松本IC経由、某温泉。

 白濁したいいお湯につかって英気を養う。


 今日のSPYZさん。
煙突(渋谷駅近傍)


2002年7月9日(謎紀行)

 新穂高のおもちゃ博物館経由で、
 気が付いたら岐阜県のとある古都にいた。
 そのおかげで戻ってきたら終電がないワナ。
 洗濯物もあるので、むりやり帰宅したけれど。

 しかし、昭和40年代まで江戸時代の代官屋敷を、
 県の事務所として使っていたという岐阜県はすごいのかアレなのか。 

 今日のSPYZさん。
暴れん坊天狗?(高山市街近傍)
床屋営業中(高山市街)
旧市街と鉄塔(高山市街)
謎のメニュー「漬け物ステーキ」(高山市街)


2002年7月10日-12日

10日
 アレな手段で帰宅したため、普段より早めの0844-1929、代々木。
 台風上陸。とはいえ、それほど風雨が強かった訳ではなく。

11日
 台風一過。おかげでえらく暑い。
 朝9時で30度越えているのは、さすがにどうか。
 昼、久々に新宿駅新南口近くの古本屋へ。
「ゲバラ日記」が500円だったので思わず購入。
 ぱらぱらとめくったが、最後の記述が格好よすぎ。
 演出じゃないとしたら、すごいよなぁ。

 塩野七生「ローマ人の物語 ハンニバル戦記」下、読了。

12日
 一つ歳をとりました。

 夕方、浦安(地下鉄東西線)まで出かける。
 駅構内の自販機にてMAXコーヒーを発見。
 浦安が千葉だと言うことを再確認。

 終電を過ぎてから、再びアレな手段で帰宅。


2002年7月13日(初事故り)

 社用車(エース)で千葉方面へ。
 その道中、大多喜町内にて接触事故。
 30km/h制限のヘアピンカーブで、びみょーにセンター越えて、
 相手の車に引っかき傷をつけてしまう。あうー(涙

 現地では仮眠を取ってからへろへろと走り回る。
 ロケット花火、楽しそうだったなぁ。

 帰路。
 祭りの山車が唯一の道(国道)を塞いで少し渋滞。
 のどかだなぁ…。
 そんなこんなで、帰り着いたのは2300過ぎ。
 車庫に急いで車を入れて、ばたばたと電車に。
 東横線の終電前の各駅停車に乗り込むが、
 横浜駅で接続するのは京浜東北線下りのみのワナ。

 仕方がないのでセーフハウスに。


2002年7月14日(そば)

 午後起床。

 実は社用者の鍵を持って帰ってしまっていたので、一瞬代々木へ。
 爾後、新宿方面へ展開、そばをすすって帰宅。


2002年7月15日-18日

 つけようつけようと思っていて、
 結局忘れたことも多いなぁ。
 とりあえず、この期間に読んだ本から。

 黒田硫黄「茄子」(講談社/bk1
 黒鉄ヒロシ「新撰組」(PHP/bk1
 中里融司「荒鷲の大戦」1(学研/bk1
 鷹見一幸「大日本帝国第七艦隊」3(学研/bk1

 など。
 とりあえず「茄子」は良かった。


15日
 晴れていたので電話帳ことカタログをようやく調達。
 帰路の電車の中でとりあえず初日と2日目をチェキ。
 あと、ひそかに賞与が支給されました。

17日
 遅めの昼ごはんの帰路、まの森にて前述の「茄子」購入。
 代々木>印刷所>家、の間に2周読んだ。
 小気味良い連作短編集。お勧め。


18日
 昼。久々にふらりと入った新宿南口の古本屋にて、
「ゲバラ日記」購入。500円。


19日
 夕方、突発的に外出してハイカを買ったり。
 日付が変わった頃に帰宅してから、土産物のため2700時過ぎまで焼き物。
 翌日は仙台行きのために0700横浜集合なんだから、
 さっさと寝ようと思ったのになぁ。


2002年7月20日(仙台行・往路)

 入院中且つハラキリ直前の竜氏を見舞いに仙台へ。
 0700時に横浜集合、移動は裕氏車にて。

 往路は、横浜>K1>C1>C2>S1>東北道。
 C1とC2、あと那須ICまでの東北道が混んでいたので、
 微妙に時間がかかったような気分だったが、
 結局6時間強で仙台についていたり。
#あとは某氏(のお腹)非常事態とかもあったなぁ。

 竜氏宅に集合してから、仙台市内でまたーり。
 1900時前に病院へ送り届けてから通例どおりロイヤル。
 あつし氏と、さとうさんが加わる。

 RedさんになったWhiteさんも含め、
 3人がバースデイだったため、
 サービスのフルーツが大皿でものすごい量に。

 きゃらっと氏宅が宿。
 とりあえず僕は2530頃就寝。
#ハブを持ち込んで色々やっていたほかの人間については不明。

 今日のSPYZさん。
リアル弁髪(早朝、相鉄車内にて)
Not Found?(仙台市内にて)


2002年7月21日(仙台行・復路)

 二度寝、三度寝などしつつ、結局1030起床。
 朝ごはんは最初のPA/SAで食べることにしてそのまま出発。
 インターまでの誘導などいろいろありがとー>きゃらっと氏

 ごはんは仙台南ICから最初のPA、菅生PAにて。
 仙台近傍=漁港の近く=魚がおいしいに違いない、という論法で
 日替わりの焼き魚定食を頼んだところ、
 予想以上に立派でおいしいお魚が出てきた。
 PAの食堂とはおもえない魚のクオリティに満足しきり。

 菅生にて運転交代。
 モスがあるという羽生までの区間、運転することに。
 ドイツ車初運転。
 ワイパーとウィンカーのレバーの位置が逆なのは、
 慣れられなかったなぁ(苦笑)

 東北道>S1>B>KB>K1。
 みなとみらいで降りてもらって、横浜駅前で下車。
 時刻は1800時前。
 お疲れ様>各位

 今日のSPYZさん。
MOS@東北道(羽生PAにて)
電子式番号札(呼出し音が鳴る/同上)
スーパーセブンの群れ(同上)


2002年7月22日-26日(イベント前期間)

 週末に自社イベントのため、ちとばたばた。
 なんというか、ひさびさに記念祭気分である。

23日
 何事もない一日。昼間は本読んだりしてたし(ぉ
 おかげで新野剛志「八月のマルクス」(講談社文庫/bk1)読了。
 さらに帰路、渋谷にて買い物を数点。
 とりあえず「A君〜」のみ読了。
 4巻は本当に出るのだろうか(笑)

 豪屋大介「A君(17)の戦争」3(富士見ファンタジア文庫/bk1
 大場惑「ほしのこえ」(メディアファクトリー/bk1
 坂口尚「坂口尚短編集」4(チクマ秀版社/bk1


24日
 ゆりかもめ国際展示場正門前駅で爆発。
 かなりぐんにょりな気分になる。
 仕事的にはパネル製作祭りスタート。
 A1サイズのハレパネからA3サイズのパネルを切り出し、紙を張る。
 ひたすら張る。作業はおよそ、80/120ほど進行。

 電車内にて昨日買った「ほしのこえ」を読了。
 原作に忠実たらんとするあまりの微妙な出来。
 あとは冒頭の部分がかなりアレ。
 良くも悪くもキャラクターグッズなんだろうか。
 新海氏へのスポンサードだと思えるなら買いか。


25日
 発送作業をしつつ、郵送作業もしつつ。
 あとは出力センターに行って大判の出力をしてもらったりとか。
(そのセンターで同人グッズ製作に使えそうなサービスを発見)
 1900時台までにA3サイズパネル製作終了。
 パネルの材料も尽きたので、早めに撤収。

 帰宅後「杜の奇跡2」の申込書を作成。
 今回のカットはこんなの
 写真、文の元ねたとも南支派遣軍報道部編「南支派遣軍」(昭和13年)より。


26日
 記念祭気分、上昇中。
 一日パネル作りに費やす。
 昼飯がてら、郵便局へ。
「杜の奇跡2」申込書と、イソターへの書類を発送。

 夜、ニュースにて過日のゆりかもめ駅爆発事件の犯人逮捕の報を知る。
 高校生だったとは。


2002年7月27日-28日(イベント)

 というわけで、イベント@東京ビックサイト。

 準備日は搬入のみで、1500時くらいには会場入りか、と思っていたら、
 諸般の事情で代々木発は1700時を回っており、会場入りは1800時くらいに。
 そこから2300時ころまで設営。
 そんなおそくまであの会場にいたのは初めてのことだったが、
 冬の早朝とあまりかわらなかったような気もする。

 設営作業終了後、ホテルへ。
「やしがに」を見てから就寝。


 当日は担当ブースをぐるぐる回ったり、なんだり。
 身体的には実は去年より楽だった説(そーでもないかも)。

 帰路は会場から代々木までタクシーで。
 と、あたった運転手さんが面白い方で、
 端数を割り引いてくれた上に「コーヒーでも飲んでよ」、と500円をひょいとくれたり。
 三陽自動車の某さん、ありがとー。

 あと、その運転手さんに教えてもらって初めて知ったことには、
 タクシーの料金メーターは「高速」モードの方が時間による加算が無く、
 純粋に距離のみが加算されるために、微妙に安いのだとか。


2002年7月29日(またーり?)

 なんというか、またーり。
 あるいは、脱力。

 昼、豚珍館へ。
 前回の教訓を元に、今回はごはん2.5杯、豚汁1杯。
 結果、前回よりは楽だったが、夕飯が不要だったことに変わりは無く。

 帰路、猛烈に眠く、帰宅後間もなくパタリ。


2002年7月30日(ついにげっとー)

 1530時頃から、撮影。初めての現場担当。
 1800時くらいに終わる予定が1930時頃までかかる。

 んで、2030頃に撤収。
 帰路、新宿で物資を調達。

・GML「サウンドカタログ2002夏」
・篠房六郎「家政婦が黙殺」ビブロス
など

「家政婦が〜」はなんつーか、やりすぎなので、
 ヒマがあって運良く本と出会えた人は読んでおいて損はなし。


2002年7月31日(またーり)

 なんとなくまったり気味。

 夕方、ヨドバシカメラ新宿東口GG館にてプリンタのインクを買うついでに、
 DVDコーナーを覗いたところ「ミニパト」の初回版の残りを発見。
 迷わず購入。

 しかし、仕事をした記憶があんまりないのはどーしてなんだろう。


 夜。唐突に「KtF」はじめました。