雑記帳(Sep.,2002)

 なんとか夏を乗り切った〜

最新のを読む バックナンバー トップページへ 

2002年9月1日(ぼの)

 1000時頃起床。
 起きて最初にやったのが、Nゲージストラクチャーのスプレー塗装だったり。
 昨日試しに買ってみたアサヒペンのクリエイティブカラースプレー、
「ブリックレッド」が期待以上にレンガ色だった。
 問題は、ここからどうウェザリングするかなのだけど。

 なお、ストラクチャーの用途は当然WTMであってNゲージではないのはお約束。

 午後、「ぼのぼの」を見るべく出撃。
 の途中、古本屋にて少し買い物。

 最大の収穫はなんといっても「Winning Run/GSM NAMCO 2」。
 100円だったこともあり何となく買ってみたのだが、
 蓋を明けてビックリ。
「Winning Run」だけでなく「スプラッターハウス」と「メタルホーク」も
 収録されていたのである。喜。

 ところで、付属のステッカーだとNAMCOのカタカナ表記が、
「ナコム」になってるのに誰も気づかなかったのかなぁ……。

 で、ぼの。
 ふさふさのぼのやシマリスたちが動いているのを見るだけでも価値があったように思う。
 ストーリーの骨のようなものは、なかった方がむしろ良かったかも。
 むしろ全編「間」(笑)

 しかし、シマリスの吉田小南美さん以外は劇場一作目>TV版>今劇場版、と
 作品が出る度に少しずつ変わっているのはどうしてだろう(苦笑
 僕としては、劇場第一作のキャストが一番好きかなぁ。


2002年9月2日(ぼちぼち)

 ぼちぼち始動。
 0957-2050、代々木。
 午前中はプチ宅配便祭り。
 午後は撮影。
 帰りがけにWTM2を買ったらよーやっとヘッツァー(単色)が出て1コンプ。
現在の配備状況

 とはいえまだ本格的に祭りが始まった訳ではないので早々に帰宅。
 金曜に買ったものの、カバンに余裕がなく机に置いてきてしまったマカロフをお持ち帰り。
 エアコッキング式のハンドガンなのにお値段は5桁(笑)というイカス製品なのだけど、
 多分「弾が出る」マカロフなんて当分出ることはないなぁ、と思ってガツンと購入。
 安っぽいグリップが最高。

 次は10月に出るVz61かなぁ。


 Web巡回中に遭遇したちょっと嫌なネーミングの商品。
 その名も「旭松 漢汁(おとこじる)」。
 こちらの情報によれば今日発売だった模様。
 …明日見かけたら買ってみよう。

 明日と言えば、今日は本屋に行く暇がなかったので、明日こそ御大の新刊を買わねばなるまい。
 とりあえず「勝者の混迷」上、読了。


 なんとなくの白積草話というかFFD雑感。
 ADV、というかギャルゲーを分解して静止画MADに行って、
 そこからもう一度ゲームに帰ってくると、ああなるんだろうなぁ。


2002年9月3日(爆発ニュース)

 蒲田の(老舗)モデルガンショップであるところの「むげん」さんが、爆発炎上。
 爆発>炎上、なのか。炎上>誘爆、なのか。調査結果が待たれる。
 帰り、現場によっていこうかと少しだけ思ったけれど、あまりに勿体無い気がして、やめ。


 0957-2012、代々木。
 午前中から昼にかけ、宅配便祭り2日目。
 昼を食べ、その帰路に本を数冊買ってから、夕方は下北沢で打ち合わせ。

 その帰路、打ち合わせ場所の近くにイカス模型店を発見。
 吸い込まれるようにして入り、航空機のプラモを購入。
 …いつ作るの?というツッコミは禁止。

 ところで、昨日書いた「漢汁」。
 行きがけに買おうという野望こそ果たせなかったものの、
 会社からの帰り道にコンビニをはしごしてなんとか確保

 全身隙だらけで逆に隙がないとはこのことか?

「黙示の島」は帰りの電車+αで読了。そうきたか、佐藤大輔。
 佐藤大輔作品は内容がなんであれその特有のドライな文体によって突き放した感じを受けてきたのだが、
 今回はさすがにかなりウェットな部分があった。
 つーか、「えろえろよー」
「皇国〜」での実験(?)の成果が遺憾なく発揮されているような気がする。

 その「黙示の島」のオマケで買ったのが「合衆国復活の日」。
 あらすじだけ読むと、日本のかわりにイギリスが生き残った「遥かなる星」(笑)
 もっとも、「ミステリ」らしいので、キューバ危機が実際の戦争に繋がった世界での「SS-GB」、
 と言った方が正確なのかもしれない。

「勝者の混迷」下も一応クリアしているので、次は「合衆国〜」か。


2002年9月4日(ギリシアにて)

 slashdotによると、ギリシアにて一切のコンピュータゲームを禁止する法案が可決された模様。
 問題の法案の全文(PDF)はギリシア語なので意味不明だが、
 ギリシアのネットカフェ組合のサイトに上がっている英訳版を読む限りは、本当に一切禁止である。
 公共の場(例:ゲームセンター)がダメ、とかじゃなくprivateも含め一切。
 ギリシア人ゲーマーの明日はどっちだ!?
 …いや、マジで。

 世の中はTOPIX900割りで騒々しいですが。

 1013-2200、代々木。
 午後、撮影/来客。夜、唐突に仕事が発生。
 よーやくまじめに仕事するモード、かなぁ。

「合衆国復活の日」上巻の半分くらい読了。


 そいや、院試終了とのこと、おめでとー。>としかず氏


2002年9月5日(「合衆国復活の日」)

 0955-2145、代々木。
 夕飯を食べに行ったとき「CoCo壱強襲作戦」の決行が決定。
 時期は未定。

 あと「フリードリヒ最後の勝利」を確保。


 往路の相鉄、復路の東横、帰宅後の自宅と「合衆国復活の日」を読み進み、読了。
 上下で「わずか」800ページの小説だが、ここに描かれた「もう一つのアメリカ」の日常の密度はなんだろう。


2002年9月6日(号外が出た)

 0958-2143、代々木。
 WTM2に引き続き、ペンギン2攻略戦開始。

 午後、借り物やら何やらで明治通りをいったりきたり。
 ひどい雨と渋滞で難儀する。
 2件目の訪問先で、宇多田ヒカル結婚の号外を見せてもらう。
 …号外出すようなことなのかなぁ……。

 夜、藤木稟「イツロベ」(講談社文庫/bk1)を読みはじめる。


2002年9月7日(なにをするでもなく)

 0952-2049、代々木。
 出社日に指定されている土曜は、大抵ヒマだが、今日もヒマだった。
 午前中は特にその傾向が顕著で、椅子並べて仮眠したり。
 もちろん、まったくなにもしなかった訳ではなく、作業は粛々と進行。

 午後は二件程お出かけ。中野、そして高田馬場。

 帰りがけにヨドバシカメラへ。CDを衝動買いしてみたりとか。


 帰りの相鉄の車内で昨日読みはじめた「イツロベ」読了。
 川又千秋や光瀬龍に似た感じのトリップ系ノベルであった。
 巻末の解説ではP.K.ディックが引き合いに出されていたが、
 まだあの領域には全然到達していない気配(むしろしてはいけないという説)。

 スピリッツで連載中の「オメガトライブ」にも似た何かを感じるけれど、
 恐さ(不安感)のあおり方はむしろ「M.M.R.」や健康商法のそれに似ているかなぁ。
 暇なら読んでもいいかもしれない。暇なら。


2002年9月8日(そこだけ晴れていた)

 0530時に自宅前にてピックアップしてもらい、代々木。
 そこから御殿場に行って、帰って、0850頃帰途につく。
 朝の東京は一時バケツをひっくり返したような大雨だったのだが、
 御殿場は我々が居た間だけ奇跡的に晴天。ビバ。

 その御殿場では色々面白いものを見せてもらったり。
 兵隊やくざごっことか(笑

 御殿場からの帰路、久々にエースを公道で運転。(東名港北PA〜代々木)
 かなりまったり運転。


 代々木駅についたら山手線が止まっているワナにはまったりしつつ、
 家についたのは2300時になるかならないかの頃。
 帰宅してからなぜか久々に「俺屍」をやってみたり。


2002年9月9日(重陽の節供)

 大阪道頓堀、中座全焼。


 0958-2322、代々木。
 なんだか一日ばたばた。
 でも本は買ったし、読んだ。

 「イリヤ〜」3は帰りの電車(山手戦2駅+東横急行+相鉄各停)で読了。
 hp誌掲載時にちらりと読んだ「無銭飲食列伝」をはじめてちゃんと読む。爆笑。
 いや、電車の中だったし、声にこそ出してないけど。

「広告批評」の今月号は特集「海洋堂のおまけフィギュア」。
 とりあえずその言葉だけで買い。明日の電車内で読む本。
 村上隆とエチエンヌ・バラール(「オタク・ジャポニカ」(bk1)の著者)の文章、
 特に後者はチェキ、かも。


2002年9月10日(H2A 3号機打ち上げ成功!)

 H2A打ち上げ成功。めでたし。
 最初はリアルタイムで見る心積もりだったのだけど、
 結局、19時くらいにストリームで観賞。
 めでたし。


 0958-2115、代々木。なんか微妙な一日。
 昼ごはんの帰りにハンズに行ったらWTM1が20個ほどあったので買い占めてみたり(ぉ


 帰宅後、ロビン>ラーゼフォン。
 ラーゼフォンは最終話。
 Bパートの途中まではなかな狂いっぷりがよかったのだが、
 Coda部の手前くらいから急速に劣化しはじめたような。
 さらにエンディング〜その後のパートはあらゆる意味でが最悪。

 風呂敷広げ過ぎて諦めて丸めて捨てたのがエヴァだったとするならば、
 こちらは風呂敷を無理矢理ガムテープで止めてしまったといったところか。


 可能世界の積み重ね表現は、アニメよりも小説あるいはゲームの領域であることが
 あらためて証明されてしまっただけなのか。


2002年9月11日(1年経った)

 0948-2321、代々木。
 ふと、電車の中でネクタイを締め忘れていたことに気づき、
 経路上で1000円のネクタイを一本買ってみたり。
 ポリ100%だったけど、おもったより悪くはないかなぁ。

 昼。お使いのために久々に銀座に。
 目的地の近くで安い定食屋を発見したのでそこで昼食。
 ごはんおかわり自由で500円は安い。美味しかったし。

 ちょっと寄り道して日産ギャラリーで新「Z」をみたりもする。
 …アレは悪魔にはなれなそうだ。


 夜、某氏来社時にヘッツァー2両を受領し、これでWTM2は2コンプ。


 今日のSPYZさん
分かりやすい銀座


2002年9月12日(アザラシ、帷子川にあらわる)

 0952-2215、代々木。

 作業中にニュースサイトを覗いたところ、件のアザラシが帷子川に現われ、
 平沼橋の近傍で目撃されたとのこと。
 ローカルだなぁ。と思いつつ、結局帰りに見に行ってみたり。
 さすがに2300時をまわっていたので、野次馬も8人ほどしかいなかった。

 1400時くらいにゴールしてしまったので、
 午後から夜にかけては、1900時過ぎにちょっとお出かけした他はまたーり。

「MOONLIGHT MILE」は相変わらずのノリ。
 読むものに困って買った「こんびに〜」は微妙すぎて対処に困る。
 「ヨコハマ買い出し紀行」あるいは「ポストガール」をヌルくしたような感じであった。
 ほんわかしてるのは嫌いじゃないが、ほんわかしてる「だけ」なのはどうも(もにょ)。

 帰宅後、ふとNHKでアジア圏の大学対抗ロボコンの番組をやっていたのでつい見てしまう。
 土曜1930時〜2044時の大会の予告編のような、各チームの紹介。
 ベトナムのロボコンでは、観客の半分かそれ以上が軍服を着ていたような気がした。
 お国柄、というやつなのだろうけれど。


2002年9月13日(お出かけDAY)

 0957-2150、代々木。
 夕方、微妙な会に出るためにスーツで出勤。久々である。

 午後、広尾まで車でGo。
 戻ってすぐに中野へGo(電車)。

 中野で用事を済ませた後で、ふらふらとブロードウェイ内を散歩していたら、
 3Fのはずれの中古プライズ屋で衝動買い3点。200円×3。
 津川洋行製Nゲージスケール「FIAT500」2台と、
 トミカの「いすゞ HICAP VAN/フットワークカラー」(笑)

 夜。謎の会で栄養を取ってから少し仕事をして、帰宅。雨。あうー。


 帰宅してからFIAT500とWTMのヘッツァーを並べてみた。
 ヘッツァー、でか
 Nゲージ用ストラクチャー(1/160)なのでWTM(1/144)にくらべて微妙に小さめなのだが、
 実際に数値をくらべてみると、こんなものだと思う。
 ヘッツァーは、戦車の中でも小さい部類に入るのだが、それにしたってこの大きさなのである。

 そりゃ、戦争には金がかかる訳だ。


2002年9月14日(としかず氏祝い飲み)

 件のアザラシ、今度は大岡川へ。

 1215時-1930時、代々木。
 実際、それほど忙しくなかった訳で。
 資料の整理などを微妙にしてみたりする。
 で、1930時頃に撤収。

 その足でとしかず氏大学院合格祝賀飲み@横浜。
 駅で(なぜか)Sue嬢と合流して2次会から参加。
 他にはさいとー氏、たにうち氏、ちろ氏、つじ氏(途中参加)、としかず氏、夕嬢。

 夕嬢を含め、初対面の人がいないワナ(笑)

 日本酒をそれなりに飲んでいたので相当ヘロヘロになって帰宅。すぐ寝る。
 2600時頃唐突に起きて「やしがにのウィンク」のビデオだけ見てまた寝る。


2002年9月15日(千年女優)

 昼前に起床。
 突発的にSue嬢と渋谷まで「千年女優」を見に行くことに。

 へろへろとお出かけして1430時頃に現着。
 1500時からの回に丁度間に合う。
 今日で2日目なのに、以外と入りは少なかったなぁ。

 上映時間の間中、高い密度で引っ張られる。
 多分、一度くらいじゃ全然見れてないんだろうなぁ。

 その後、古本屋と縁日経由でメキシコごはん、さらにLipton Ch'aにも寄って帰宅。

「あんまり食べたことがないものを食べよう」をコンセプトにメキシコ料理を食べてみたが、
 かなり大雑把な料理であった(笑)


 帰宅後、ABUロボコンのビデオを見る。
 ベトナム優勝というまさかの展開にかなり驚く。が。
 確かに無人機運用の柔軟性などからいえば勝つべくして勝ったとも言えよう。
 しかし、決勝が中越対決とは、なかなか因果なものである。


 今日のSPYZさん
小学生レベル(渋谷駅近く)
垂れ幕展開中(渋谷駅ハチ公口)


2002年9月16日(プチ出勤)

 1215時-1700時、代々木。
 何しに会社に行ったのかは本人にも謎。留守番説が濃厚。

 早めに撤収したので色々と寄道。
 紀伊国屋(新宿)>ヨドバシ(横浜)>ALiC(横浜)。

「でたまか」は新宿で買って、東横の車内で読了。
 つなぎとしての一冊。
 あとがきの「過去に面白いと思ったもの」云々の記述についてはちょっと疑問も。
 んなことみんな分かってるんだから、あえて宣言しないでもいいのに。


 帰宅後、少し「俺屍」。
 双児が生まれた。
 そんなとこまで作り込むとは。


2002年9月17日(小泉首相、北朝鮮へ行く)

 今回の訪朝について、韓国の中央日報はこんな論説を出している。
 つまり、何にせよ日本は金を出すと見られているわけである。
 出すのはかまわないんだけど、出し方を間違えるといろいろと致命傷になりそうなので、
 そのあたりはちゃんと国民に説明できるか理解させられるやり方でやっていただきたいな、と。
 正直、そこ以外は結構どうでもいい気がする(つーか、最終的にすべてそこに行き着くと思う)。

 互いに「許し」という概念が希薄な文化を持つ国同士は面倒だね。


   0950-2240、代々木。
 昼、バイオレンスかつ屋こと「豚珍館」へ。
 ごはんをお代わりしようとしたら、
 何も言っていないのにすでにオーダーが通っているという、
 通称「タクティカルリロード」を初体験。

 微妙にショックであった(笑

 

 で、満腹で会社に戻ったら同じフロアのテナントさんが模様替えをしていたらしく、
 発泡スチロールゴミが結構な量出ていたところから地形用にと少しいただく。
 スチロール用接着剤、家になかったら買わないとなぁ。


 帰路、産経と毎日の号外を入手。


2002年9月18日(一夜明けて)

 各地の総連関連の施設にアレコレあった模様。
 ちなみに、朝銀本店には今の所なにもない、はず。
 但し、2100時過ぎ、黒塗りのベンツから、
 ビデオ機材用とおぼしき三脚を降ろして何ごとかをやろうとしているスーツの人は見た。
 明治通りのまさに朝銀の目の前、というか会社の前で。
 ナンバー控えてたら2chネタくらいにはなったんだろうか。

 そいや、件のアザラシ。大岡川河口で発見されたようで。


 0956-2100、代々木。
 (ほぼ)終了〜〜〜〜〜〜(喜

 昼、Ogさんに連れられて西武新宿駅近傍の中華料理屋へ。
 良くいえばアジアンテイスト、悪くいえば小汚い内装で、
 メニューは多くが中国語(繁体字)、日本語、ハングルの3つが併記されている。
 厨房にオーダー通す時は中国語で、なんかチョソン語の会話も聞こえてきたりする。
 とまぁすごい店だった訳なのだけど、味は極めて美味。
 また行こう(ぐ。


 そういえば、このストラップが前々から気になっているのだけど、
 さすがに通販で買う程の度胸はないのである。どきどき。


 再始動確認。おかえりなさい。


 最後に。
 ここ見てるかどうかわからないけど、謎のメッセージ。
 Rのメディア関係で困った時は秋葉原駅昭和通り口そばの磁気研か、
 同じく秋葉原ラジオ会館内のエフ商会に行けば、大概のものはあるはず。
 TDK/74分/ホワイトレーベル/スピンドルだったらほぼ確実にあるんじゃないかなぁ。
 問題は、営業時間がどっちも短いってことくらいかなぁ。


2002年9月19日(進行終了〜)

 サークル「蠍の犬園」のいんどめたしん氏が、
 16日深夜〜17日未明にお亡くなりになっていた模様。
 BBSによれば死因は急性心不全だとの事。
 希代のギャグ描きであった氏の御冥福を謹んでお祈りいたします。

 0950-1928、代々木。
 かなりまたーり。

 午後、最後の入稿のため早稲田経由で板橋までお使い。
 その帰りに久々に板橋の古本屋に寄ってみる。

「北御牧村 旧庁舎記録写真集」なる微妙な写真集を発見。
 ぱらぱら見て、その微妙さ加減に思わず購入。200円。
 長野県にある北御牧村の村役場が1987年に建て替えになるにあたって作ったらしい写真集らしいのだが、
 そこに映っている役場がどうにも、雑然とし過ぎていてなんだか半分廃虚(ぉ。
 唐突に椅子が捨ててあったり、完全に田舎の農家のイメージなんだよなぁ…。


 今日のSPYZさん
やりすぎな値段設定(早稲田駅近傍)
未来?(高田馬場駅ホームから)


2002年9月20日(進行終了〜)

 0956-1950、幕張>代々木。
 Tm氏復活。

 午前中はNk氏、Wt氏とTGS。午後は会議。
 TGSはなんとゆーか、見るものがなかった。
 ゲームの未来とかそーいうのではなく、短期的な経営計画の開示ショウ。
「コンセプトカー」のごとき「一品もの」があり得ないだけにそれも仕方ないのかなぁ。
 配りものでは、リネージュのプレスキットのおまけがかなりやりすぎであったが。

 帰り道、めずらしく「らぽっぽ」の列が空いていたのでポテトアップルパイを購入したり。
 で、帰宅後は明日の準備の巻。コマ切ったりとか。


2002年9月21日-23日(電源不要カタンオフ)

 久々に栄光学園海の家にての電源不要オフ。
 参加者はこちらのとおり。(但し、霧生氏は不参加)
 高校卒業以来、何年ぶりなんだろなぁ。
 我々が現役の時に、管理人さんの代替わりがあったはずで、
 今の管理人さんになってからは始めてかもしれない。…どうだろう。

 結局荷物はゲーム(カタン、JUNTA、Victory at Sea、モスクワ攻防戦、太平記)とiBook、電源タップを入れた
 ボストンバッグと、その他着替えの類を入れたトートバックという構成に。


 21日1300時三崎口駅集合。
 神林版「ラーゼフォン」を買ってから電車に乗る。
 現地着は1400くらいか? 久々。とにかく久々。懐かしい。
 早速、食堂上の会議室に司令部を開設。が。
 携帯が通らないワナ。

 さっそくIRCに司令部開設を報告したりしたかったのに。
 そんなことはともかく、初日は寝場所の設営、買い物などをしたり。
 近所の魚屋で刺身を買ってのちと豪華な夕飯。
 その後、カタン祭り+しりとり+クレヨンゲーム(メイフェア「EURO RAILS」)。
 2800就寝。

 22日は1100過ぎ起床。まったりと朝食のようなものを食べて、再びカタン祭り。
(一度だけモスクワ攻防戦もやったけど。無理矢理付き合っていただいてありがとーです>Phantomさん
 夜の第一ゲームでよーやく一勝できた。喜。
 夕飯(チャーハン)を挟んで2200位まで。
 その後、クレヨンゲームを2515までやって、カタンをラストゲームに。
 白熱。満足。
 なお、クレヨンゲームとカタンラストゲーム終了後の盤面はWhiteさんがうぷってくれるはず。

 23日は0830起動。掃除をし撤収。のはずが、ひとり管理人さんに捕まって、
 1000くらいから1330くらいまで、ビールを飲みつつ語るモードに(笑)
 4缶あけたら帰りの京急で酔って、とある駅で途中下車。ホームから吐いた(ぉ

 重い荷物を持ったまま横浜で買い物を数点。相鉄の路線バスチョロQ、他。
 あー、コンバットデジQ買ってないー。


2002年9月24日(つよい)

 弱い相手に勝ち続けるのはもっとも当たり前で、
 だけど、難しい強さなんじゃないかなぁ。


 0955-1958、代々木。
 昼、久々に新しいお店に入ってみる。穴子フライ定食なり。
 フライは美味しかったのだが、お代わりのごはんが無料じゃなかったので、
 もう行かない気配大(ぉ

 そのあとで、資料のために雑誌を6冊程買う。
 経費なので、絶対に買わないであろう雑誌も何冊か。
たまごクラブ」とか(笑)

 夜は早めに撤収。

 帰路の途中、ふと思い立ってEzWebの着メロサイトで「ピタゴラスイッチ」を探してみる。
 ……あるし。
 思わず3曲ばかりDLしてしまったり。


 神林版「ラーゼフォン」、行きの電車内で読了。
 激しく神林であり、あと1.5倍くらい長くても良かったような気も。
 とりあえず、もう一周か二周必須の予感。


2002年9月25日(きょじん)

 気がつくと巨人は試合にはサヨナラ負けしたのに、
 その試合でもってリーグ優勝と言うしまらない結末になった模様。
 しかも、甲子園で。


 0956-2030、代々木。
 微妙に風邪気味。仕事は発送祭り(郵便編)
 とはいえ、それほどの祭りではなく。
 宅配便編の祭りの方がきっと圧倒的なはず。

 昼。昼食を買いに出たついでに、思わず「あずまんが」DVD初回版を買ってしまう。
 2000円安いっていうしなぁ…(苦笑
 その帰りに、ハンズによってニス塗り用のハケを買ってみたりも。

 夜。.hack最終回。
 最後の5話くらいの実装の高密度っぷりはいかがなものか。
 特に最初の方と比較するに。

 オチの付け方は、正直嫌いじゃないなぁ。


 今日のSPYZさん
含むところあり?(新宿駅東口近くのアコム)


2002年9月26日(小惑星「大阪」)

 群馬県の会社員、小林隆男さんが発見した小惑星1994 AB3の名前が「大阪」として
 IAU(国際天文学連合)に承認された模様。
 大阪、ついに星になるの巻。
 参考までに、ここで検索した直近の大阪の軌道要素
 ちなみに、大阪と同時に「小松左京」も承認されたらしい。

 0948-1930、代々木。

 昼。1330くらいに昼ごはんを食べに行こうと思ったら、
 実は1400から会議で、そんなヒマはなかったワナ。
(まぁ、忘れてどこかに行ってたよりはなんぼもマシ。)

 んで、仕方がないので弁当を買ったところ、財布の中に残ったのは
 わずか33円だったワナ。
(夕方になって銀行にいって事態は解決)

 夕方、銀行にいったところ、代々木駅前の文房具店(画材屋?)が、
 明日閉店らしく、80%OFFというかなりアレなセールをやっていたので筆を何本か買う。
 しめて2300円のところが、460円。

 夜。風邪気味続行中につき早々に撤収。
 このまま体調が回復しないと仙台行きそのものが厳しいなぁ…

 帰宅後、ニス塗りやら何やら。


 入江さんの9/25
 うわ、ひどいこと言われましたよ?


2002年9月27日(長丁場)

 0957-2300、代々木。
 1400より2200まで撮影。
 予想以上に長丁場だったが、その分面白いものが撮れたはず。

 昼食のついでにまの森にて文庫本を2冊ほど購入。
 倉阪鬼一郎「内宇宙への旅」(徳間デュアル文庫ノヴェラ/bk1
 すずきあきら「戦え!夷皇島学園華道部」(MF文庫/bk1

 帰りの電車で「内宇宙〜」を読み始め、電車を降りるまでに読了。
   やりすぎ。

 ホラー系なのだが、恐怖感の出し方が秀逸すぎて何も言えない。
 これは本でなければ出来ないことであり、
 文章でなければ出来ないことである。
 見かけたら買って損はなし。

 なおその際は決して後ろの方を不用意に開かぬこと。
 読む時もちゃんと前から読むこと。
 初めから読んだ時、衝撃は最大になるはずである。


2002年9月28日(おやすみ)

 休み。
 本当は「杜の奇跡2」のため仙台に行こうと思っていたのだが、体調不良により断念。

   その代わり担いでいくはずだった荷物をレールゴーで送るべく、
 1400過ぎに東京駅へ向かって出発。
 で、レールゴーサービス初利用。
 箱のサイズ制限がきつかったが、なんとか収めて発送。

 行きの電車にて「戦え!夷皇島学園華道部」読了。
 懐かしい、というか「蓬莱学園」という単語が頭の中をよぎりまくり。

 せっかく東京駅へ行ったので(しかも、改札を出ざるを得なかったので)八重洲ブックセンターへ。
 その帰路、古本屋に遭遇。八重洲の地下街にあるとはなぁ。
 で、買ったもの。

 

 このあたりでいーかげん体温が上昇してきたのだが、
 新宿のヨドバシから電話があったので新宿へ。
 ひそかに取りよせを依頼していたiPod(10GBモデル/Mac版)を購入。

 で、定期が代々木までなのでハンズ、会社経由で帰宅。
 一応、会社には10分程滞在して一件仕事をしていたり。

 夜。「やしがに」を見ていたら、いきなり最終回でびっくり。
 総集編だっただが「秩父線」ネタがなかったのは残念。
 ビデオ、出ないかなぁ……(無理だろうなぁ


2002年9月29日(床屋)

 件のアザラシ、再び帷子川に。

 昼過ぎに起動。1400くらいまでまたーり。  床屋に行くべく大和へ。
 ついでにSPYZ用のストラップが壊れたのを修理するためのパーツを買うため、改札を出てユザワヤへ。
 アクセサリー用の二重リングを購入。
 ついでに地下のホビーフロアにてC-47のキットが安かったので買ってみたり。
 スケールが不明なのが難点だが。

 帰宅後、iPodをいじってみる。
 OSを9.1から9.2.1にして、iTunesをまともに使えるようにするのに少し難儀したが、
apple.co.jpのftp鯖が無反応で、結局.comの方から落とすはめに。
 その後はとくに不具合もなく色々試してみた。
 iTunesなんか使うようになると、ますますMacは家具になるなぁ…。

 ハードウェア的なインプレッションとしては、難点は2箇所程。
 まず、付属のFirewireケーブル。
 コネクタ部がつるつるでケーブル部を持って抜く他抜きようがなく、いつ切れるかヒヤヒヤもの。
 なにかしら滑り止め加工をしていただきたいと思う所存。

 2点目はリモコン。
 良く触る部分のはずなのに、メッキなのはいかがなものか。
 指紋が付きまくり。


 TVKにて「アベノ橋〜」最終回。
 綺麗にジュブナイルとして落とせたか。


2002年9月30日(あずまんが最終回)

 朝の連ドラで始まった宇宙もの「まんてん」を少し見た。微妙。

 0952-2200、代々木。
 ポカ2件。あうー。

 夕方撮影。
 あの服で夏コミに来るのはさすがにどうなのかしらー(謎

 アメリカ帰りのKn氏から、アメリカンなカップ麺をもらったので、昼に食す。
 チェダーチーズ味というのはいかがなものかと思ったが、
 予想以上に美味しく、いささかびっくり。
 ラーメンというよりはパスタに近い感覚なのかなぁ。

 iPod移動運用開始。
 色々と操作についてはそのうち慣れるであろう。
 とりあえず保護シールを買わないといけない気はしてきた。


 夜。「あずまんが大王」最終回。
 卒業式会場での「へーちょ」>「ざわ」の一斉振り向きの作画は秀逸であった。
 それにしてもなんとも言えない感慨があるのはどーしてだろう。