雑記帳(Sep,1999)

 小さな秋。

次月のを読む 先月のを読む バックナンバー トップページへ 

1999年9月30日(東海村で臨界事故)

 CGの塗りの作業が一段落したので、
 ニュースサイトを見に行って、情報を手に入れたのが1600時前頃。
 東海村で臨界事故。

 2700近くまでNHK第一放送を絵を描いていたのだが、
 30分おきに入るニュース。

 こういうニュースが流れるのは仮想戦記小説の中だけだと思っていたのに。
 台風に感じるような興奮と、同じく不安。

 さらに、メキシコでM7.5級の地震とのニュース。
 トルコ、台湾と東回りに動いた地震は一足飛びにメキシコへと
 行ってしまったらしい。


1999年9月29日(オウム潜伏休眠宣言)

 オウム真理教が2cm潜るそうです。

 午後、大学へ行ってひたすらCG着彩。
 大したレベルには達してないと思うけど、
 とりあえずチャンネルとパスを使ってセルっぽい塗りを
 再現することに成功。よし。

 帰り道。2300過ぎの大学の近く。
 MDを持っていたのでKanonの曲を聞きながら、
 わざわざ公園の中を通過するルートを通ってみたり。
 森の中とも言えるような公園の中で聞くKanonの曲は、危険だった。


1999年9月27日(作戦名「えこの場合」)

 えこげー作業日。

 謎(笑)のえここゲームプロジェクトの作業。
 とりあえず予告版を作ろうと言うことで、10/1の状況終了を
 目標に作戦行動中。

 そのため今日は2限だけ試験のつもりだったが、
 プリントを見せて貰ったら結局最初の一回しか出てない(笑)
 5限もなんか既存の知識と考察だけで行けそうだったので受験。
 思いっきり逃げた文章を書いてとりあえず単位は出たと思う(崩落)

 で、2245時頃まで大学で作業。
 プロットなどを作る(組む)作業はそれなりに進んだと思うんだけど………

 おやつ代わりにS石氏のおみやげのドリンクをいただく。
 どれも意外と普通の味でちょっと残念。
 あ、でもDr.Pepperそっくりの味のドリンクは美味しくいただきました。


1999年9月26日(「なとこ」普及計画)

 午後、また木を切る。
 前回より慣れたのだが、今日はかたつむりに会えなかった。
 プチ残念。

 夜、某企画用にえここを描く。描く。
 でも使えそうなのはあんまりない。
 たまに軍服が描きたくなる。

 風呂上がりに気分転換や事務連絡のためにIRCに入る。
 そこでふとUSBを「うさバス」というのはどうか、と言う話になり、
 じゃあなんなら良いんだろうか、という話に。
 ふと「NTT=みかか」式に呼ぶとどうなるのか、と振ったら
「なとこ」であることが判明。なんか可愛い(笑)
#うちのG3のキーボードはSUPERmacの英語キーボードなので分からない。

 というわけで、当サイトはUSBの愛称を「なとこ」としたいと思います。
 皆さんも是非、お友達に勧めて下さい(笑)
 まずはそういうサイトでも作るか………<本気か?


1999年9月25日(ダイエーホークス、リーグ優勝)

 午後、竜氏から物資の受け取りのために横浜へ。
 そのあとで、ゲーセンを巡ったり。
 さいとー氏と「パワーショベルに乗ろう」のミニゲームモードをプレイ。
 2戦2勝。

 その後、ながたに氏やのも氏、いけみ氏に遭遇。
 BeatMania 5thの人間離れした曲を見せてもらう。
 画面に流れてくる譜面がBPM800っていうのはどうかと思うが。

 1600時過ぎ、解散。
 ふと思い立って高島屋呉服コーナーへ。
「すいません、朝鮮民主主義人民共和国の国旗ってありますか?」
「お取り寄せになりますが」
 そういわれて見せてもらった価格表。
 90cm*160cmで13K

「結構値が張るんですね」
「染め物ですからねぇ」

 結局買わずじまい。

 帰宅後、夕食を食べながらダイエー×日本ハム戦をTV観戦。
 優勝の瞬間も見る。


1999年9月24日(台風)

 朝、10時半過ぎに家を出る。
 近所の郵便局で払い込みをして、駅へ。
 駅前の本屋によって佐藤大輔「レッドサンブラッククロス 死線の太平洋1」入手。
 よし。

 中央局によって印刷用の原稿を印刷会社に送る。
 ついでにアニメイトに行き「好き好き」のカタログ購入。
 サークルカットに軍服を描くようなサークルはうちだけらしい。
 いい感じに浮いてる(笑)
 なお、配置は島端。何があったのやら(笑)

 試験を受けたあと、作業部屋で作業。
 作業している間に無茶苦茶な風雨。
 帰れるのかどうか心配になる。
 っていうか本気で泊まりを考える。
 が、なんか雨は上がる

 一度は「明日にしましょうか」と言うことになった
 家庭教師先から再び電話「来られません?」
「行きます」ということで出勤。

 結局雨はそれから降らなかった模様。


1999年9月23日(労働)

 午前中は同人誌の作業。

 午後、庭木を切る作業に動員される。
 鋸なんて持ったのは久々。
 その鋸でもって庭に生えているカイヅカの木をばっさりやる。
 捨てられるように解体するときに、かたつむりを発見。
 それも一匹ではなく。
 カタツムリは好きなので(笑)、見つける度に別の場所に移してやる。

 それが終わった後で、自転車に乗って駅前へ。
 佐藤大輔の新刊を探すが、無い。
 悔しくなって大和まで遠征したが、無い。
 なんだか走り回っただけになってしまった。


1999年9月22日(今日の中止でダイエー地元優勝濃厚に)

 とりあえずレポート終わり。
 終わり。
 でも、10/3に向けた準備はいよいよ本番。

 午後、むく氏とお昼@あつみ。
 お昼を食べるなら和田町商店街のどこか入らない?
 と言う話になって、お魚やさんの隣のお店へ。
 焼き魚定食(サバ)を頼んでみる。
 美味。

 少しはろ氏の所によって、委託されていたデータを引き渡したり
 委託していたコピーを受け取ったりして帰還。

 帰宅後、佐藤大輔の新刊が本当に出たことをBBSおよびMLの情報で入手。
「奇跡は、起こらないから奇跡って言うんですよ」だと思ったのに………
 はろ氏の所から直接歩いて帰った為に本屋にはよらなかったことが、
 少し悔やまれる。


1999年9月21日(台湾中部大地震)

 で、何か大変なことが起きている隙に自民党総裁選ではピザ首相小渕首相再選。
 ところで、台湾に地震が起きたことが世界のPC市場に多大な影響があると思うのは、
 きっと気のせいじゃないよね?

 今日は比較的早めに帰宅。
 駅を出たところでの雨はぱらぱらとしたものだったので、歩いて帰ろうとしたら、
 その雨が途中で土砂降りに進化。かなり濡れてブルー。

 そんな感じで帰宅してからへろへろとネットをさまよっていたら、
 Mac用のJDA吸い出しツールなるものを発見(笑)
 そんな便利なツールが探せばあるのね。
 とりあえず適当な絵を探してきて実験。
 おぉう(笑)
#リンクは張りません。ここ、表だし(笑)


1999年9月20日(国立大学独立行政法人化?)

 なんだそうで。
 そうしておけば、その職員は公務員じゃなくなるので、
 天下った人を減らさなくてもいいからみたい。
 組織保全のための反応って、面白いなぁ。

 大学にレポートのテキストデータを持ち込んで、
 編集、出力、提出。

 あとはだらだらとしてみたり、
 印刷屋に電話して「好き好き」合わせの入稿の締め切りを聞いたり。

 でも明日提出のレポートは上がっておらず。
 これから、ナチスネタで書くつもり。

 話は変わるけど、今日発表の新しいセリカ。
 デザインにこだわったのは分かるけど、アレはアウトかと。


1999年9月19日(世紀を越えて「介護が未来にのしかかる」)

 レポートを書くために午後、1時間半ほどビデオ鑑賞タイム。
「世紀を越えて」と「映像の世紀」のオープニングだけを延々と見続ける。

 それを元にレポートを書く息抜きに、また「世紀を越えて」。
 オープニングのバージョンがまた変わっていた。

 介護ロボット。出るね。絶対出る。
 それにかかるマンパワーを零に出来るとはゆめゆめ思わないけれど、
 半分にすることくらいは出来るのではないだろうか。
 2人一組で一人の痴呆症患者を介護するなら、
 その片方はロボット。そんな時代がきっと来ることを確信。


1999年9月18日(0系新幹線電車、東海道新幹線から引退)

 レポートの取材のために、万世橋の交通博物館へ行く。
 JRの駅で言うと秋葉原なんだけど(笑)
 さらに言うとそのあと東天楼のML化記念(閉局記念?)オフだったりしたのだけど。

 途中、東京駅で乗り換えるとき、ドリカスのロゴの入った大きな袋を提げた人を見、
 今日が東京ゲームショウ((c)すずきマサユキさん)の
 一般初日ということを想い出す。

 ゲームのショウと言えばAMショウの新声社ブース、
 誰もいなくてガランとしていたらしいね。

 で。交通博物館。
 大人の入館料は310円。10円は何なんだろう。少し気になる。
 まあいいけど。
 ちなみに、初交通博物館。
 行こう行こうと思って、いけなかったんだよね。よかった。

 出かける直前にイソターネットで調べたところ、0系の記録映画が1400から、
 とのことだったので、少し予定を早めて入館。
 入館してまず映画ホールを確認、同じフロアの航空機、人力交通等の展示や、
 その下のフロアの船と自動車の展示を巡るが、力が入ってないのが見え見え。
 やっぱりJRがお金出してるからか。
 もっとも、船に関してはお台場に専門の博物館があるし、
 自動車にもメーカーの博物館がいくつかあるわけだから「交通」ということにこだわって、
 申し訳程度に鉄道以外のジャンルに手を出すのもどうか。とは思うが。

 映画は全くもって地味。面白かったし、格好良かったけれど。
 あと、映画ホールには静かに出来ない子供は連れてくるな。邪魔。
 他の展示は我慢するから。

 映画終了後、一階を堪能。
 シミュレータも模型連動型のATCシミュレータ以外の
 205系と、215系と、新幹線200系2000番台の全部やったし。
 でも一番のお気に入りはパンタグラフと台車の実物を運転台を用いて動かすという、
 よく分からない展示。
 モーターの焼ける匂いにすこしうっとり(笑)
 310円は安いなぁ。

 そこを出た後、まだ少し時間があったのでブックタワーへGo。
 何かしら資料系の本があったら買うぐらいのつもりだったのだが、
 皆さんお奨めの「To heart ビジュアルファンブック」があったので購入。
 帰ってからぱらぱらめくったけど、いや、本当に出来が良い。
 しばらく楽しめそう。

 で、オフ会。
 いつも(編集会議)と違って、ザ・コン前集合。
 以前はここが会合地点だったらしい。
 しかし結局、駐車場所などのからみもあって、
 オフ会の場所自体はいつも通りの岩本町の天狗。
 あはは〜っ


1999年9月17日(東天楼閉局)

 昨年春よりお世話になっていたBBS「東京天動説倶楽部」
(略称「東天楼」、KT-BBS、24H、1回線)がML化のためついに閉局。
 これも時代の流れだろうか。
 およそ6年の歴史があった東天楼。
 その、最後のアクティブ会員の一人として活動できたことを嬉しく思うと共に、
 一抹の寂しさを覚える。

 今日は2限だけ。
 レポートとしてCDあるいはコンサートの企画を作成せよ、
 ということで半ば妄想じみた企画を提出。
 でも本人はマジ(笑)
 レポートより一部抜粋すると

 例えばT.S.エリオットの詩や、あるいは一部の思想系の本の文章のような、
ただ読んだだけでは意味が伝わらないようなコトバの朗読を、意味を伝える
ためでなく、ただ気持ちのいい「音」を出すための楽譜代わりに用いてみた
いと思うのである。

 こんな感じ。
 実は、高校のときから全く進歩がなかったりする。
 でも、やっぱり一度やってみたいんだよね。

 夕方。家庭教師のお仕事。
 休憩時間に(先方のお母様のお勤め先である)基地の売店のピザをいただく。
 1/6ピースで1パッケージなのだが、それが冷凍食品のピザ一枚よりボリュームがある。
 そこから全体像を想像すると、ピザ一つの直径は14インチくらいだろうか。
 戦艦の主砲の口径か………(笑)


1999年9月16日(あたり日)

 レポートの締め切りが3つ重なるというあたり日。
 ふっと出だしだけ思いついた「Feeling Heart」の替え歌で言うならば

♪レポートがいーくつも 重なりあーって
 ネタ切れ起こして 単位落ちーた

 くらいの勢い。
 いや、本当に落としたかどうかは知らないけど。
 あと、幸いにしてネタ切れは起こさなかったけど。

 室井研究室で刷り上がってきたYNUを一冊もらう。
 出来上がりを見るとなんかまともに見えたのでちょっと嬉しい(笑)

 帰りに、はろ氏宅へよっていろいろと受け取ったり、
 黒トークをしたり。
 あはは〜っ

 そういえば、コンビニで肉まんが売っていたので思わず購入。
 意外にダメがあとを引く。


1999年9月15日(敬老の日)

 午後、レポートがちょっと詰まった頃に
「駅まで送ってかない?」と父に言われ、運転。
 いい気分転換になる。ありがたい。
 夜、夕飯を食べてから出かけていた妹を迎えに、また駅まで運転。
 大分慣れた、気がする。

 実は今日は母の誕生日でもあるので、
 父が帰りがけに買ってきたケーキを食べてみたり。
 そんなこんなで日は暮れて。

 台湾戦を見てあらためて思ったけど、松坂すごいね。


1999年9月14日(久々)

 久々に大学へ行く。
 久々に講義を受ける。
 久々にテストを受ける。

 のあとで第一研究棟へ。
 企画会議をやりながら、おいしくビールをいただく(笑)

 16日提出のレポートに悪戦苦闘。


1999年9月13日(今日から大学だったらしい)

 夏休み的にいつも通り起きて、巡回などしつつ、西部警察を見る。
 ロケ編だけに爆破、爆破、また爆破。
 なんでロケット弾を撃つような敵が出てくる?
 っていうか基地に自爆装置
 無茶苦茶………

 というようなことをBBSに書いたところ、昼過ぎにTAK氏より
「大学来ないの〜」とのレス。

 忘れてた(崩落)

 まあレポートをやらねばならぬしのぉ。と行かないことに決定。
 午後、自転車で三ツ境に出、駅でコピーをとってから、はろ氏宅、古本屋と巡航。

 古本屋で思わぬ大収穫。

 明日はテストもあるし大学に行こうと思いつつ、就寝は2700。


1999年9月12日(久々に自動車専用道を走る)

 午後、飲茶を食べに家族で中華街へ行く。
 なかなか。なかなか。
 小銭がなくてメッコールを買いそびれたのと、
 意外とお腹一杯で、肉まんを食べてこなかったのがちょっと心残り(笑)
 あうっ〜〜(崩落)

 その帰り、横浜駅東口で妹を降ろしたところでドライバーを交代。
 横浜駅東口から、青木橋、浅間下、横浜新道、保土ヶ谷バイパス、下川井、
 というルートで運転して帰ってきた。

 やっぱり自動車専用道の方が気は楽。

 軽い夕食の後、USオープン決勝。
 ヒンギスvsウィリアムズ(妹)の試合を見る。
 なんかむちゃくちゃ白熱。
 しかし、ウィリアムズ。
 セットポイント6-5から逆転するとは、すごい。


1999年9月11日(んーと)

 朝、好き好き企画会議さんのサイトへ行って、
 10/3に行われる「好き好き in サンシャイン」の当落確認へ。
 当選。
 というか全通し。
 なので10/3はサンシャインに行くといます。私。
 サークル名は例によって「豆満江開発機構」。スペース位置はまだ分からないですが。

 午後「朱鷺色の末裔」をプレイ。
 何か声がついていたみたいなのだけど面倒だったのでカット(笑)
 テキスト飛ばしモードなくて面倒〜とか、やる気ないプレイでだらだらとクリア。
 いかんのう。

 評価は、シナリオ強引すぎ。
 というのがまず一つ。
 一見強気そうな子(名前忘れた<おい)とか、
 何が起こったのか分からなかったんだけど(笑)
 あと、あれマルチエンディングなの?
 CG達成率とか分からなかったから2度目やる気起きなかったんだけど(崩落)

 あと、グラフィック関係。
 2Dの中に強引に3D混ぜるのはどうかと。
 魔法陣のフレームの3D画像は格好良かったけどね。

 全体として、同人なら許すかな(苦笑)


1999年9月10日(整理)

 一日写真の整理と旅行記のまとめにおわれた気がする、が。
 レポートがぁ(崩落)

 とりあえず金曜なのでお仕事へ行って、少しずつ普段モードへ。


1999年9月9日(仙台夏の陣1999、夏 その3)

 本日のキーワード「萌え」

 越河、白石、仙台。
 そして帰還。

 この日に関してはこちらのレポートを参照。


1999年9月8日(仙台夏の陣1999、夏 その2)

 本日のキーワード「だる〜」

 この旅行、当初は行きは新幹線、帰りは余剰の18切符、という予定だったのだが、
 朝トク切符の使用によって往復新幹線となったため、18切符が5枚も余っていた。
 なので、2日目は18切符でどこかにいく、はずだったのだが
 前日寝たのが遅かったこともあり、皆起きたのが昼前。

 遠出は諦め、前日帰りがけに買ったドーナツを食べながらニュースを見ていたら、
 池袋で通り魔殺人があったとのニュースが。
 思わず「多重人格探偵サイコ」小説版2巻の同じようなエピソードを連想。
 渋谷で無差別殺人を、というそっちでの武器は日本刀だったけど。

 結局2時前に駅前へ向かうことに。
 レゲーを多く置いているゲームセンターで古いゲームをプレイしたり、
 久々に「子育てクイズマイエンジェル2」に挑戦したり、
 遅い昼ごはんにBOSMOSバーガーのてりやきバーガーを食べたり、
 ジュンク堂の、昨日は行かなかった方のコーナーに行って
 怪しい本を見つけて大笑いしたり。

 そのあとで、翌日の朝食を調達するために広瀬通りのファミリーマートへ。
 レジの横に肉まんを発見。思わず購入。やうち氏(真琴萌え☆)も当然買っていた。
 あと、VAAMWATERの500mlPETがあったので、つい。

 やはり遅い夕食に大量のスパゲティーを食べ、
 さいとー氏が持ってきたワインなどを飲んだり、
 だるーっと過ごす。

 日付が変わってから、Tos氏合流。

 今度はちゃんと翌日のプランを立てて、消灯。
 だらだらと話していたので結局0300くらいまで寝なかった。
 男子校の合宿だなぁ。


1999年9月7日(仙台夏の陣1999、夏 その1)

 仙台旅行3日分の雑記は、記憶を元にあとからまとめて書きました。はい。

 本日のキーワード「ダメダメ」

 0430時過ぎに出発。涼しいが、雨の匂いがした。
 少しだけ天気を気にする。
 歩き出してから空が白みはじめた。
 コミケの頃から比べて日の出が遅くなっている。もう秋だ。
 平日の相鉄始発は初めて。意外と人が多いことに驚く。

 横浜でさいとー氏、やうち氏に合流。
 0525時横浜発の東海道線に乗り東京を目指す。
 東京で0603時発の東北新幹線やまびこ31号に乗り換え。
 さいとー氏の持ち込んだCDに入っていた歌を替え歌にしたりしていたら
 あっさりと仙台着。0800過ぎ。

 正宗公の像の前で竜氏と合流、氏の下宿を目指す。
 氏の下宿でそばをゆでてもらって、朝御飯代わりに少しつまむ。
 今年から仙台暮らし(東北大工学部)なTos氏も原付に乗ってやってくる。
 少しのんびりして、また山を下りる。

 山を下りて、カラオケ。
 例によって耐久カラオケ(笑)およそ6時間。
 ドリンクバーを頼んだので色々遊んだ。
 コーラとオレンジジュース、烏龍茶を混ぜるとビールの味がする。とか。
 メニューにアイスがあったので昼ごはんの代わりにバニラアイスを頼もうとしたら
 時間が少し遅かったらしくラストオーダーを過ぎていてくやしかった。とか。
 ちなみに、そのカラオケのあと、Tos氏は合唱の練習に行った。
 ご苦労様。

 カラオケ後、ジュンク堂へ移動。
 ジュンク堂に入る前にそれが入っている建物の隣にあるヨドバシカメラ仙台西口店で、
 VHS-Cのテープを探している異国の方に、商品知識のない店員さんが
 困っているのに助け船を出してみたり。
 幾らマイナーな規格だとはいえテープを見たらすぐ分かって欲しいよなぁ。

 ジュンク堂には危険が一杯だったが、何とか踏みとどまり、買ったのは2冊だけ。

 そのあとでその2つ上のフロアにある喜久屋書店仙台店で
 版元の新声社倒産によって今後入手が難しくなることが必至と見られていた
 平野耕太の「進め!聖学電脳研究部」を無事入手。
 本当はこれ以外買うはずじゃなかったのに。

 ジュンク堂を出た後、吉野屋で牛丼(課題メニュー(謎))を食べる。
 で、ロイヤル(笑)

 ここに今回の仙台行きの最大の罠が(笑)
 当初は4人で入り、勢力比は赤(会員)1に対して白(非会員)3。
 だが、しばらくしてメールで連絡を取ってお呼びした
 私と竜氏のMLでのお知り合いであるさとう氏がいらっしゃって赤2対白3に。
 さとう氏を交えてお話をしているうちにTos氏再合流。
 赤3体白3。

 この辺りから雲行きが怪しくなる。
 さいとー氏がダメML*関係者と比較的親しいということがさとう氏に判明し、
 さとう氏猛プッシュ(笑)
 さらに「入会金は払ってあげるから(笑)」攻撃。
 うさぎさんも「じゃあ書類持ってきますね〜(笑)」

 さいとー氏撃沈
 勢力比赤4:白2。


 みなさん、ドミノ現象ってご存じですか?


 あっと言う間に残っていた私とやうち氏も撃沈。
 私に至ってはさとう氏に来月のRSBC-MLの合宿オフ(@浜名湖)への任意同行を求められたり………
 もちろん、任意同行というのは「交通手段が任意で選べる」という意味であるので
 どうも来月は月天のレポートが出せそうな気配濃厚。

 2357時頃、撤収。
 あまり飲んだ記憶はなかったのだが、私は酔っていたらしく、
 猛スピードで歩いていたらしい(笑)


1999年9月6日(準備行動)

 朝、はろげ氏と接触して物資を受け取ってから大学へ。
 色校という話だったが、なぜかまだ2次校だった。

 帰宅後、明日より2泊3日の予定で仙台なのでとりあえず仮眠。
 朝トクきっぷ使用のため、集合時間がコミケと一緒なのである。
 ということでいつも通り夕方から寝て、日付の変わる頃に起きる。

 シャワーを浴びたあと、時間つぶしと義務(謎)のために「Angel Haloe」スタート(爆)
 本当に一瞬でインストールが終了したのでなんだろうと思ったら、CGが16色。
 クレジットが1996年。ちょっと古いゲームだったらしく、
 今ではもう見られなくなったメッシュ技法が懐かしい。
 背景も16色ゲー特有のモノトーン背景。やっぱり懐かしい。
 いいよね、モノトーン背景。
 もう描ける人も少なくなったと思うけど、モノトーン背景の描き方の教則本、
 今のうちに出しておいて欲しいなぁ。買うから。

 せっかくなので設定でフルキーボードオペレーションにしてみたり。
 一応サウンドもついているがsoft MIDIを叩くのでオフ。
 wavもついていたけど、別にいらないや、とオフ。
 無音でプレイ。音源無しのノートでやっているのとほぼ変わらない(笑)

 ストーリーの舞台が何事もなく7の月が過ぎた1999年という設定。
 ………思いっきり今
 だからこれなのかなぁ(謎

 で、内容自体は良くも悪くもエロゲー。
 発売時期が時期だけにEVAの影響が散見される。
 リターンキーを叩くだけでさくさく終われる。動作も軽いし。ダメージないし。
 プレイ開始およそ2時間でほぼクリア(笑)

 ところで、昨日辺りからカウンターの数字の伸びがおかしい気が。
 一日に100近くヒットしてるような気がするんだけど、何かあったのかなぁ………(苦笑)
 どこから人が来たのかとかcgi置けば良いんだろうけど面倒なので置いてません。
 と、いうわけで原因を知っている人は掲示板へ是非(笑)


1999年9月4-5日(徹夜でGo!)

 先日リンクした川上さんのところのBBSで企画された「替え歌オフ」参加のため上野へ。

 の前に、新宿に行って「カードキャプターさくら 劇場版」を見る。
 並んでいたお客さんのうち、95%以上大きなお友達
 公開予定期間最後の週末と言うこともあって、立ち見が出るほどの盛況。
 私は入れ替えの30分前ほどに行ったのでホール中央部の良い席を確保できた。
 なお、新宿ピカデリーで見たのだがとなりのピカデリー2では
「オースティンパワーズ ゴージャス」を上映中で、
 一瞬、どうしようか迷ってしまった(笑)

 映画自体は話も絵も非常に手堅い作りで、見に行って損をした、とは思えない。
 さくらちゃん可愛いし(笑)
 ただ、あまりに手堅すぎて大画面で見る感動がちょっと薄く、
 TVシリーズのスペシャル版、と言っても通じてしまいそうではあった。

 その後紀伊国屋書店で買い物をして、駅に向かったのが1530時頃。
 徹夜をするのが分かっていたので山手線を一周半することにする。

 1700時、集合時刻の1800の1時間前に御徒町で下車。
 アメ横をふらふらしたりしつつ、集合地点の上野に向かう。

 1745過ぎ、無事合流に成功。
 しげさんとUni-cornさん以外初対面。
 とはいってもすんなり場になじめた。いつも通り(笑)

 人が集まった時点で居酒屋さんに移動。
 談笑タイム。
 七瀬FC「BN団」系の人が多かった(9/12)ので、
 途中で突然、じゃあ、初めての人もいることだし、と
「我ら、ななぴーのために!」
 と、右腕をナチス式につきだして唱和したり。
 反射的に参加できちゃう自分(笑)

 店から出てもう一度、円陣になってコール。
 移動するとき、客引きのおにーさんに「さっき、何やってたんですか」と聞かれたが、
 笑って誤魔化すしかできなかった(笑)

 その後、ゲームセンターで時間を潰し、ラーメン、カラオケというコース。
 TOKYO WARSを対戦プレイできたのは嬉しかった。

 ラーメン屋ではゲームセンターから2名合流し総勢14名で
 全員キムチラーメンを頼んでみたり(笑)

 カラオケは徹夜のお約束であるパセラ。
 今回も飲み放題を選択したのだが、皆が皆メロンソーダ(注文番号573)を注文するので、
 ピッチャーでメロンソーダが運ばれてきた。
 まあ、一度に注文する単位が10とか15だったからねぇ。
 結局、何杯注文したんだろう(笑)
 100は越えたと思うのだけど、レシート見せてもらうの、忘れたなぁ。

 朝7時、パセラを撤収。
 朝の上野駅で最後にもう一度コールをして解散。

 帰宅したのが0900時前で、午後は疲労を癒すために消費。


1999年9月3日(お仕事も通常時間)

 今日から家庭教師のお仕事も夕方に。
 で、今日は国語を見たのだけれど、
 その問題文で扱われていた高田敏子さんの詩がいろんな意味でクリーンヒット。
 ひとりブルーになってみたり(笑)
 今度詩集を探してきて紹介してみようと思う。

 帰ってから中谷美紀のMind Circusが実はものすごい勢いで
 Kanonの曲なんじゃないかと言うことに気がついてさらにダメージ(笑)
 以下、ダメージのあったフレーズを適当に抜粋。

 君の誇りを汚す物から 君を守っていたい

 偽りだらけのこの世界で 愛をまだ信じてる

 君のまなざしは 夏草が繁る
 避暑地の空の匂い
 胸に吸い込むと 泣きそうになった
 遠い夏休み 想い出させる

 悲しい世界を清めるように 街角で笑って
 君の誇りを汚す物から 君を守るから

 世界は変わるよ 君が思えば

 世界は変わるよ、のくだりなんかちょうど曲が盛り上がる部分に
 かかってるものだからダメージ倍増。

 うぐぅ。


1999年9月2日(Kanon日記 その4)

 だらだらと日中を送る。
 西部警察見て、昼寝して。

 これではいかん、と思ったので夕食後Kanonスタート。
 ダメなのには変わりない気もするが、気のせいだと信じたい。

 最初のうちは今度こそあゆあゆと思いながらも、クリアしたのは栞。

 先生、時限シナリオはとても危ないと思います。

 誰だよ、先生って。

 それはいいとして。
 ハッピーエンド。どうなんだろうね。
 いいんだろうね。
 物語の中くらいは、ハッピーエンドを見たい。
 正解。
 だから、栞は帰ってこなくちゃいけない。マルチがそうだったように。
#栞のシナリオは構造的にはマルチのシナリオとほぼ同じだと思う。

 栞シナリオは香里嬢の造形が光るシナリオでもあって。
 サブヒロインのはずなのに、ものすごい存在感。
 これはKanonに登場するそのほかのサブキャラクターにも言えることで。
 佐佑理さんとか、秋子さんとか、天野とか。

 そんな感じのダメな一日。


1999年9月1日(WWII開戦記念日)

 1939年の今日、ドイツ軍がポーランドに侵攻したわけです。

 午後から大学へ。
 とりあえず、バックアップなどを取りつつ(笑)
 4時過ぎ頃、大学を出る。

 ふと散歩モード。
 上星川で水道局の施設のある丘に登ってみる。
 なかなか雰囲気のある階段とか、それなりに満足。
 西谷まで歩こうかとも思うが、やめて、上星川へ戻る。

 せっかくなので駅前の古本屋へはいると、
 創出版から出ていた「有害コミック問題を考える」を発見。ゲット。

 中身を読んで、10年経って問題が何も解決していないことに呆れる。