雑記帳(Apr.,2000)

 新年度あけましておめでとうございます。

次月のを読む 先月のを読む バックナンバー トップページへ 

2000年4月30日(Leaf Festival)

 0600時起床。
 値札作りの作業の残りや荷造りの残りなど、
 細かい細かい作業をして、出撃したのはNeonさんからの
 東京に着きました、という電話があった後。

 今回の売り子の編制は、私以外に仙台から新幹線通勤(笑)の竜氏と
 大阪から深夜バスで来て下さったNeonさん(S石さん代理)のお二人。
 かなり尋常でない状況だったりする。

 0806時過ぎにまず横浜駅でNeonさんと合流。荷物の一部を持ってもらい、楽になる。
 今回はスペースが90cm*90cmとのことで、かなり史上空前の荷物量だったのである。 

 0845時。浜松町。竜氏と合流。都産貿へ移動。
 開場前で少し待って入場。
 ………本当に机が広い。
#都産貿サークル参加初体験♪

 設営をはじめてしばらくするとお隣さんがやってくる。
 今回のお隣さんはガラス製品サークルとして一部に有名な「ぎやまん堂」さん。
 ものすごい荷物量に圧倒されてみたり。
 ガラス製品の入った巨大な段ボールが4つほどあったなぁ………

 1000時を回ったあたりで荷物(マニュアル200部)を取りに行く。
 箱が想像より大分大きく、しばらく発見できなかった(笑)
 それを持ってスペースに戻って、200部の大きさに圧倒されるあたりは
 弱小っぷりが(笑)

 挨拶やら偵察やらをして開場は自分のサークルの前で迎える。
 それまでに「ぎやまん堂」のマスター氏(そう言えばお名前を伺わなかった)と
 妙に意気投合(笑)
 開場前にマルチのタイピンを売っていただき社員ルックをさらに改善してみたり。

 開場から40分ほど買い物に出る。
 その間の戦果はまあ、まあかな。あんまり買い物はしてないけど。

 自分のスペースに帰ってくるとtwinsのT2-F技官もなぜか売り子、
 というよりスペースの外で呼び子をしてくださっていた。
 面白いので一緒になって声を出す。
 せっかくなので「ぎやまん堂」さんの方も宣伝をしてしまう我々(笑)
 その間にも新刊の「HM−12ベーシックマニュアル」を中心に  本は着々と売れていく。

 途中、マルチのコスプレの方に「マニュアル」を差し上げて
 社員の格好の私と一緒に写真をとってもらうこと2度(爆)
 端から見るとかなりご満悦だったらしい。

 最終的に「マニュアル」の販売部数は100部を越え、
 即売会で2回で売り上げが200を越えるという快挙。むしろ怪挙。
 その他の本も「マニュアル」に引きずられるようにあらわれた「同志」な方々に
 買っていただき今回はコミケ以来の大戦果。
 ありがとうございました。

 1530過ぎ、机の片づけを手伝ってから、撤収。
 今回はSaTo Heart関係の方とはちゃんとお話が出来なかったのが、心残り。
 たくさん来ていただいたのに。

 浜松町を出て秋葉原へ。
 池袋で楽器店を覗いていくというNeon氏とはそこでお別れ。
 ごくろうさまでした。
 秋葉原では何も言わずにまずJCへ。ドリンクを買う。
 ずっと水分を口にしていなかったのでジュースが美味しい。

 秋葉原ではまず「とらのあな」さんの事務所へ。
「Oh!HM」と「マニュアル」を各50部ずつ納品。
 このとき出してもらった氷入りの麦茶の美味しかったこと。
 麦茶があんなに美味しいと思ったのはいつ以来だろう。

 磁気研をめざしている途中でとくさんから電話。
「ドリカンのイベント、来ます?」
 時間を見る。行けそう(笑)
「お願いします」

 メディアを買ったりなんだりしたあと、中央線で代々木に出て、
 山手線で原宿にひとつ戻って、代々木第一体育館。
 マルチメディアカウントダウン、5周年記念イベント。
 とくさんと合流して会場内。まあ、泣くほど遠くはないかな、という席。
 この時点での荷物はカートと紙袋だったのだけど、
 紙袋は合流後はお別れまでずっととくさんに持ってもらっていた。
 ありがとうでした。

 ふと、入り口で預けたカメラの引換券をどこかにやったことに気づく(爆)
 結局最後まで見つからず、居残りでカメラの機種名を行って渡してもらうはめに。
 ここで細かく機種名を覚えていたのはLeaf Festibalでカメラ登録したから(笑)
 ありがとうLeaf Festival。

 今回はメインをみーなさんとへきるさんがつとめるという懐かしい形で、
 5年間をランキング形式で振り返った。
 そのかなりの部分がいちいち懐かしかった。
 もちろん、堀江由衣さんの所作の一つ一つが可愛かったりしたのは
 言うまでもないことで(笑)

「やまとなでしこ」が1曲とへきるさんが2曲歌って、エンディング。
 ラジオ番組のイベントだと思ってきていた人は、
 このライブパートの声優ファン独特のノリについていけず浮いていた(苦笑)
 で、最後にみーなさんの歌でエンディング。本当に懐かしい。

 閉場後、渋谷まで歩いて横浜。横浜の大戸屋でとくさんとごはん。
 なんだか同人誌の話を延々としてしまう。
 とくに、後半。
 久々にナンカンアリアリさんの「HB TV Series」の話を思い出して、その話を。
 伊集院的に言うと、引き出しが開いちゃった状態。

 その同人誌は全2冊のシリーズで、
 ハミバのOVAがTVシリーズのダイジェストだったら、という仮説をもとに
 自分たちでTVシリーズの絵コンテやシナリオを
 きわめて精巧にでっち上げてあるというすごい本。
 はじめて行ったコミケで買った記憶があり、私の同人的トラウマの一つ。

 で、その本を越える「フェイク」系同人をいつかは作りたいな、と思うのだけど。
 とか、そんな話。

 なんだかんだで非常に充実していた一日。
 その割に比較的まだ元気なのが謎。


2000年4月29日(昭和帝の誕生日)

 朝起きて、作業の最後の部分をして、昼過ぎに出撃。
 希望ヶ丘でS石氏を迎撃。
 明日こちらのスペースで委託販売を行うCDを受け取ったり、
 それを聞きながらヨタ話をしてみたり。
 ただ、S石さん自体は明日は広島で法事とのことで
 夕方には広島に飛ぶという強行軍。

 そのあと横浜に出て買い物をいくつかと、コピー。
 明日の新刊のコピーなので、延々とコピー機を回し続ける。
 50部分。

 ただ、じつはインク切れで版下が完全に揃っていなかったので、
 家に帰って版下を補充してから再度コピーに出る。
 三ツ境駅のコピー機リニューアルされてるし。
 綺麗。しかもちゃんとカラーコピー機じゃない。(<重要)
 東芝のコピー機ってやっぱり良いなぁ。

 そのコピーが終わってから、相鉄チョロQの新7000系を購入。
 ストラップについては今日は思いとどまる(笑)

 帰ってから製本作業。およそ2時間で50部の製本を完了。
 ふい〜ようやく終わった。
 でも、細かい作業は残ってたりして。


2000年4月28日(ほぼ徹夜。)

 30日合わせのコピー本の作業の追い込み。
 というか今日になってようやく本格的にエンジンがかかったというのが
 正確なところだったりもするのだけど(爆)

 大学から帰って、床屋に行って、はろ氏の家に行って、と
 行程をこなしてから作業開始。
 作業終了は29日の0400時頃。はぅ。


2000年4月27日(そごう副社長自殺)

 元会長じゃなくてね。

 お亡くなりつながりでもう一つ。
 PKZipの作者さんがお亡くなりになっていたらしい。(参照
 しかもアル中。
 安モーテルの部屋で酒瓶抱えて死んでいるところを発見されたとか。
 こういうニュースを聞くとPKZip関係のシェアウェアはレジストできないなぁ。
#もともと使ってないけどね。

 大学で本を買う。
 注文した本のうち4冊。約8K。
 重い。
 でもそれを持ったまま横浜に行き、「ラブひな」7巻その他を購入(笑)
 大学からバスに乗るとゲーマーズが便利なので最近は
 その手の買い物はもっぱらゲーマーズ。

 帰宅するととらのあなからFAXが届いている。
 どうも見本誌があっさり審査を通っちゃったらしい(笑)
 ということで、4/30に事務所に直接納品してくる予定。

 遅くともGW明けにはショップに本が並ぶのかぁ。すごいや。


2000年4月26日(久々の秋葉原)

 昨日の疲れもあり、1限はキック(笑)
 2限の朝鮮語のみ出て、午後は秋葉原へ。

 待ち合わせの時間の少し前についたので、駅前のゲーマーズに行って
「やまとなでしこ」と「ラブひな」のマキシを買う。
 少なくとも前者は買うつもりだったのだけど、
 後者はどうして買ったのか自分でも疑問だったり(爆)
#まあ、堀江由衣さんつながりなんだろう。きっと。

 同人誌を納品するという日里氏と、その先輩の小松さんにおつき合いして、
 とらのあなの事務所にはじめて行く。
「マニュアル」と「Oh!HM」の見本誌を提出。
 応対して下さった社員の方の反応はかなり上々。
 豆満江開発機構始まって以来のショップ委託か?

 その行きと帰りは京浜東北線で気持ちよく寝る。
 やっぱり電車は寝るのに良いなぁ。


2000年4月25日(悪だくみ)

 TAK氏の誕生日、をネタに騒ごう(笑)という企画を決行。
 Sue嬢を班長に私とようすけ氏で企画の大枠をつくっての焼き肉大会。
 なお、@TAK邸。
 参加者は入れ替わりなどもあってのべ17名。

 かなり大雑把な企画だったのだけど、結果的に不思議な盛り上がりで、
 非常に楽しかった。
 かなり気持ちよく酔っぱらえたしね。

 3限終了後にSue嬢と私で野菜などの確保を行う。
 Doske氏提供の剣菱などをSue邸から回収した後で、私の家へ。
 私が母親にピーマン(特売品)などの調達を頼んでいたり、
 米や翌日の教科書(笑)を回収する必要があったため。
 結局予定外のなすびと夏みかんも持たせてもらって、希望ヶ丘へ。
 なお、マルチの学生で私の家の場所を具体的に知られたのはSue嬢が初。

 希望ヶ丘で先行部隊(ようすけ氏、しげさん、むく氏、TAK氏、むらかみ氏)と合流。
 この時点ですでに7名。

 酒を買ってきたり、下ごしらえをしたりしている間にどんどん人数は増え、
 気がつくと「ぷよぷよ通」大会が。
 実は全国ランカー、というかゲームボーイ部門グランドマスターの
 しげさんの妙技にみんなして拍手を送ってみたり。
 あまりにすごかったので、だいき氏の提案でそれと逆ベクトル
 負け抜きぷよ大会を食事後に開催することが決定。

 1900時過ぎに焼き肉スタート。
 野菜も肉も値段の割に非常においしかった(笑)
 コップに半分ほど頂いた剣菱もまろやかで美味しかったこと。
 で、しばらく飲んだり食べたり。
 用意された食料は米9合、肉約5kg、タマネギ5個、ナス5本、
 生しいたけ4パック、キャベツ1個、キムチ、など。
 それが消費されるまでにおよそ2時間。

 食料をあらかた片づけたところで、プレゼント大会。
 プレゼント贈呈の模様はだいたいビデオに収めたのだけど、
 キャプチャーし次第公開。

 その後、関Z氏の手になるケーキを食べつつ負け抜きへたれぷよ大会。
 ケーキは好評のうちに食い尽くされる。ありがとう>Z氏
 ぷよの方は私とSue嬢で逆決勝戦。
 ………なんとか勝てた(笑)

 その後、酒を買うためだけに電車に乗ってみたり、なんだりしつつ
 私は0200過ぎまでTAK邸に。
 ワトキンス氏に関して色々な事実がありそうなことが分かったり(笑)

 終電はとうに終わっているので、歩いて帰宅。
「SAKURA」を聞きながら二駅分を約50分で踏破。
 なかなかじゃないか(笑)


2000年4月24日(ETC試行運用開始)

 昼、掲示板の前でSue嬢を見つける。
 翌日の悪だくみの相談などしつつ、その場にいたしげさんも一緒に昼ご飯。

 暖かかったので外でご飯を食べる。
 3限の授業があるしげさんが去った後もしばらく2人でいたら、
 巨大なアシナガバチが(胴体が2cmくらい)。
 確かに食べている間中、一匹近くを飛んでいたのだけど、
 気がつくとそれが四匹に(笑)(サイズはどれも2cm超級)
 さすがに何か危険な気がしたので、退散、
 しようとすると、ベンチ(というか切り株というか………)の上にトカゲ発見。
 全長15cmくらい。
 ちょっかいを出したら木の割れ目に潜ってしまった。
 ………自然がいっぱいだなぁ………

 4限。「調査技法B」。
 こんなサイトを紹介される。

 統計処理用のスクリプトを多数公開しているサイト。
 知っていると色々便利かも知れない。


2000年4月22-23日(リアル・こみっくパーティー)

 ここのレポートは、もうちょっと待って下さい(^^;;;;


2000年4月21日(三井住友銀行へ)

 太陽神戸の名前は消えるらしい。

 今日も雨。
 しかも激しく。
 できれば23日の朝0600時まで降ってくれればいいのに(笑)

 帰りがけにJTBに寄ってTWRのチケット、いやきっぷを買う。
 値段は230円。
 しかも2駅分なのに、大きなチケットでトクしたような、
 むだなような、なんというか。そんな気分。

 明日の夜に出かけて某所を中継点に京浜東北始発をつかまえる予定(笑)

 そう言えばファミ通に載っていたFF IXの広告。
 最終ページのデザインがどうにも納得がいかない。
 せっかくあそこまで細い明朝体系フォントで引っ張ったのだから、
 もうちょっと「落とし方」を考えて欲しかったように思う。


2000年4月20日(総統誕生日)

 雨。
 ばらばらばら、と雨。

 1限の教官が以外に変な人だということが分かったのは収穫。

 3限が終わった後、同じ許研での演習を取っているマリコ嬢と
 課題図書の予約に生協に出向く。
 ひとり8冊ずつで計16冊。
 予約票を3ページと1枚使ってみたり。
 しかし、一体幾ら分なんだろう………

 帰宅後、サイトの更新作業やらなにやら、色々作業。


2000年4月19日(ラブひな放送開始)

 ラブひな放送開始。
 第1話から作画監督3名っていうのはどうなんだろう………

 で、話自体は………本気でどうでも良いなぁ。
 分かってたことだけど。
 しのぶちゃんの登場の仕方が原作と違ったり、細部の違いはあるものの
 おおむね原作のまま。
 もう少し原作をアレンジしちゃってもよかったんじゃないかな、
 とは思いながらももう遅いか。
#ところで、景太郎の趣味がイラストって………
#原作者係数が上がってる気がするのは気のせいか………(笑)

 大学でとくさんと会う。
 とくさんは昨日の渋谷公会堂*1に行ったのだけど、なんだか幸せそうだった。
 私はそのときレポートを書いていたんだけどね。

 そんな話をしていたら声優ファンという現象について
 ヨシダ嬢などから疑問をはさまれるが、本当に宗教みたいなものだしねぇ………。


2000年4月18日(桜さんツアー追加公演)

 2限、3限とあったのだけれど、
 3限のしだ教官の飄々っぷりにあてられる。萌え(ぉ

 しばらく大学に残ってレポートの為のメモなどを作成して帰宅。
 Sue嬢も帰るとのことで、おつき合いして星川経由。

 帰宅途中、大学生協にて珍妙なパンを発見。購入。
「十勝バタースティック 甘納豆」。
 甘納豆の入ったパンって………。
 それはあんではなく、確かに甘納豆だった。

 夜。  そのメモをもとに演習のレポート作成。
 0200過ぎに完成。
 それから履修登録を作成して、就寝。0300時。
 今年は最大54単位………っておい。


2000年4月17日(揺れ2)

 4限が早めに終わり、坂を歩いていると前方にごとき氏とTAK氏を発見。
 一緒に坂を下りている間にいつのまにかTAK邸へお邪魔することになった。

 というわけでNew希望ヶ丘駅初下車。
 きれいになってるなぁ………。
 定期売場も出来てるし。

 で、TAK邸にいるあいだずーっとDOA2。
 なお、ソフトは氏のものではなく、借り物らしい。
 いい加減何か買おうよ………

 そのDOA2。
 OPの声に思わず反応してしまい(笑)
 TAK氏に「そのキャラ使わないの?」といわれるが、
 自分が下手なうちは好きな声優さんのキャラは使えないよねぇ………(爆)


2000年4月15日-16日(入稿!)

 17日に原稿が届けば大丈夫らしい、というのを信じて
 ここのところは非常に勤勉に作業をしていたのだけど、
 出力と校正以外の作業が16日早朝にようやく終わる。

 作業中になんだかキーボードの「S」のキーの反応が怪しくなる。
 LCIIIの純正キーボードは分解整備無しで5年間全然平気なのに
 ダメじゃん、Super Macキーボード。
#とかかいてたら今度は「D」のキーも怪しくなってきた………

 午後、出力を終えて横浜に入金と入稿に出かける。
 行きの電車で偶然にはろ氏に会う。

 というわけで、豆満江開発機構およそ8ヶ月ぶりのオフ新刊
「HM−12 ベーシックマニュアル」。
 印刷所が頑張ってくだされば4/23初売りです。
 もし出ていましたら、よろしくおねがいします。

 入稿の帰り、本屋と古本屋で色々買う。
 いや、本屋で買ったのはゼミの課題図書である「肉食の思想」だけだけど。

「Uボート」は状態の良いものが100円だったので。
 時間を見つけて読もう(苦笑)

「ぱろでぃわぁるど」はゆうきまさみが今は亡き(笑)「OUT」に
 のせていたアニパロもののまんがを集めた作品集。
 これに収録されている「『ファンダム』大地に堕つ!!」の笑えないこと。
 約15年前のまんがだけど、本質的には何も変わってないなぁ………
#そういえば「OUT」最終号にはラムネの新作の嘘企画とか
#載ってたけど、ああいうノリは最近みない。


2000年4月14日(期せずしてリスニング。)

 2限と3限。

 2限。去年落とした言語学(必修)を再履修。
 今年は教官が替わって全部英語で講義(笑)
 今期は英語を取っていないのだけど、これをとるから大丈夫、か?

 3限。しらとり教官の「歴史と体験」。
 入ってくるなり教官に「取るの?」と聞かれる。
 取りますよ。後期も(笑)

 帰り道、ふらりと古本屋に寄ったところ、ちょっと不思議なCDを保護。
「今日も元気です GIRLS編」なる女性声優ものの
 コンピレーションCDなのだけど(1992年発売)、
 参加メンバーが富永みーな、島津冴子、鷹森淑乃、皆口裕子という
 かなりそうそうたる面々。

 謎なのが選曲で、1曲目が「ふりむくな君は美しい」
(「♪ふーりーむくなよ ふーりむくなよー」のアレ)の合唱。
 2曲目が富永みーなさんによる「太陽がくれた季節」
(「♪君は何を今 みーつーめて いるの」のアレ)。
 さらには島津冴子さんの「My Revolution」のカバーとか………

 存在は面白い。

 夜は夜で作業作業。


2000年4月13日(罠の存在)

 1限。30分経っても教官が来ないと思ったら、
 実は教室が移動している罠。

 3限が休みだったので、少しだけMac部屋によって本などを回収してすぐ撤収。
 その帰り道に坂の途中で水上氏むく氏に次々とあう。
 1年浪人暮らしですか>水上氏
 やっぱりそっちの方向ですか>むく氏
 っていうか某あんどう氏は今東南アジア某国で何をやってるのか今度教えて下さい。

 昨日の一年の子に私のサイトを紹介したところ、昼に感想が帰ってきた。
「横浜駅周辺での行動範囲が一緒ですね(笑)」
 ますます頼もしいんだが………(笑)


2000年4月12日(初ゼミ)

 1限、2限、と講義に出た後でTAK氏とSueさんと一緒に、
 めずらしく昼食など取ってみたり。

 そのあとでサークルの方に顔を出したところ、
 冬の2日目にLeafに並びました、という心強い一年生(女の子)が(笑)
 っていうかもはや戦友。カメラード!
 もうひとり来ていた一年生を置き去りにしばし同人トーク。
 ………しかし、新一年といえば受験だったんじゃないのか?

 気のせい気のせい。
 私も受験直前にはサークル参加してたし(朝からは行かなかったけど)。

 3限。初ゼミ。(科目的には「演習」)
 前期は10冊の課題図書を読むらしい。頑張ろう。


2000年4月11日(講義開始)

 今日から新学期が実質的にスタート。
 制度が変わったので前期は7/31まで。
 思いっきり締め切り前と試験期間が重なってしまった気がする。

 昼、サークルに顔を出すと新しい人が3人ほど。
 今年はペースが速いなぁ。

 3限が流れた帰りがけ(苦笑)、工学部生協まで歩いて語学の教科書を買う。
 昨日インクリボンが切れたので、横浜に出る必要があったのだが、
 せっかくなので釜台経由のバスを捕まえてみようと思い立つ。
 工学部の外れから外に出てバス停に着くと、僅かに待っただけでバスが。
 良い傾向。

 メロンブックス、ヨドバシカメラと移動。
 インクリボンは買えたが、
 いまだにLeaf festivalのカタログが買えていない。
 どうしようかなぁ(笑)

 割付の作業をしていたら「プロジェクトX」を見逃す。うぐっ。
 でも、おかげで大体メドがついた気のする締め切り5日前。


2000年4月10日(花嵐)

 オリエンテーション。

 ということで、成績表やらなにやら色々と講義を取るための資料などをもらう。
 それを持ち帰って検討してみるに、
 どうも専門科目系があと30単位必要らしい(笑)

 結果、なんだか去年より忙しそうな時間割完成。
 後期が週休3日じゃないあたりは特にそう。
 とはいえ10単位分余分に登録した上での忙しさなので、
 実際はもうちょっと暇になってくれることを希望。
 今年はひとつも落とさなければ52単位、予定。

 で、今年の語学は(趣味で)朝鮮語に決定。
 時間割作りに追われ、今日は結局作業が出来なかった。

 そんな今日は帰りがけに二玄社の「自動車アーカイヴ」Vol.3と4を購入。
 1と2を買って、待っていたので迷わず購入。
 今回は1960年代のイギリス車とドイツ車及びその他の諸国の車。

 眼目はVol.4の「ドイツ及びその他の諸国」の「その他」の部分だろう。
 ソヴィエト、東独、チェコなどの旧共産圏の乗用車のデータと写真が
 こんなにまとまっている本はめずらしいと思う。

 それを読んで知った衝撃の事実。
 中国の高級車「紅旗」は、生産停止後も1980年代後半まで必要に応じて
 手作りされていたんだそうなのだけど………手作り………


2000年4月9日

 父親の誕生日ということで、中央林間近傍までご飯を食べに行く。
 フレンチ。
 美味。
 ただ、肉料理についてきた「たぬき」のようなものの正体は
 結局謎のまま。味は本当にてんかす様だったのだけど。

 帰ってから「取説」の作業作業。テキストはほぼ完成。
 あとは必要な設定出しと、図の作成。
 テキストは予定より1日早い完成。ビバ。
 いや、もっと早くできたんじゃっていう説もあるけどさ。

 中央林間に行く途中に海軍道路の桜並木を通過。
 桜のトンネル。
 この桜並木も市の環状4号建設で近々切り倒されるのだという。
 せっかくここまで大きくなったのにね。


2000年4月8日(灌仏会)

 作業。
 テキストの進捗率およそ90%。
 画像の進捗率15%弱。

 今日の読書。
 檜山良昭「日本本土決戦」読了。
(寝る前に読了し)朝からちょっとブルーが入る。

 佐々木様は海の向こうでも活躍しているようだし、
 ベイスターズは昨日の借りをきっちりかえしたし。
 そういう方向では日々明るいニュースがある中、
 こみパではシャッター解放がないらしいという
 どうしようもない情報が。

 外周の行列は外に出さないとどうしようもないと思うのだが。
 そうでもしないと本当に死人が出るって(泣


2000年4月7日(久々に大学)

 久々に大学。
 3Dソフトをいじってみたり、パソコンの前で延々と
 紙にレイアウト素案を書いてみたり。
 そんな感じでぬけ氏、d氏、とく氏、けんじ氏らと2000時少し前まで
 Mac部屋でだらだらと時を過ごす。

 帰りがけにふらりと入った古本屋で檜山良昭の「日本本土決戦」発見。保護。

 ネット関係での事件。
 SaTo Heartの総本山として活動してきたてるぴっつさんのサイト、
てるぴっつの部屋」が10万ヒットを前に諸事情により休止。

 あのサイトがなければなかったであろう沢山の出会いをもたらしてくれた
 てるぴっつさんに感謝をしたいと思います。


2000年4月6日(オフというのか?)

 仙台から竜氏が帰ってきたと言うことで、横浜でカラオケ。
 横浜でカラオケだといつも利用するセガカラのお店へGo。
 この時点でのメンバーは竜氏、はろ氏、えぐ氏、私。
 写真やらビデオやらなにやら(笑)を一通り交換して、
 まず一曲目にかけたのが「Last regrets」。
 うーん、本当に入っているとは。しかも結構頑張ってるし。

 カラオケ後にファーストキッチンへ移動。
 裕氏とさいとー氏が加わる。

 ダメ話などをしつつ(笑)
 1650過ぎに退店。
 まの森、ゲーマーズ、メロンブックスと巡るダメコース巡回。
 ダメダメな気分になる。


2000年4月5日(森内閣誕生)

 比較的仕事を進めるが進捗率は………考えたくないなぁ。
 テキストパートで65%くらい?
 図版は最大の懸案であった充電用コンピュータのテクスチャを
 作成したのであとは何とかなると思う。

 今日の新番組
 ・タイムボカン2000
 大きなお友達向けに徹するのか、子供向けにするのか、
 ハッキリした方がよいのではないだろうか。
 でもどっちかというと子供向けなのかなぁ。

 ・トランスフォーマー「カーロボット」
 ハシゴ車がマシンロボに見えたのはきっと気のせい。 


2000年4月4日(小渕内閣総辞職)

 おつかれさま。
 でも、後任が森幹事長って言うのはどうなの?
 やっぱり600万票は偉大ですか?

 くるみ、最終回。
 ………まあ、うん(謎

 今日の新番組
 ・グルグル(TXN)
 ニケがとらじろうなのはどうか。
 いったい何の理由で藤田淑子さんを降ろしたのか理解に苦しむ。
 それだけ。

 ・最遊記(TXN)
 ヴァイス〜kaikanフレーズの流れを受け継ぐもの。
 どうも最近は常に2作品はそっち方向の作品が放送中らしい。
 進歩、なのかなぁ?(笑)
 ていうか火曜は1800時から1900時まで1時間エニックスの買い切りかぁ。

 ・銀装騎攻オーディアン(WOWOW)
 色々な意味で微妙。
 登場する軍事組織の名前「I.M.O.」はやっぱり「イモ」って
 読んではいけないのだろう(笑)

 今日はアニメの話ばかりだからもう一つついでに(笑)
 BBSにも書いたけれど、ガンドレス再上映。
 完成したから、なんだそうだけど、
 未完成だというその点のみが唯一の見所だったのに、
 そこをなくしてどうする!(笑)
 私は、シナリオも演出も最低のあの作品を見ることが出来たのは、
 常人の想像を遙かに超える動画のだめっぷりがあったからこそだと
 信じてやまないのだけど(笑)


2000年4月3日(保守党)

 自由党から分派して「保守党」とはまた(笑)

 午後、横浜に出かけて買い物。
 その行きがけの車内で「石油技術者達の太平洋戦争」(NF文庫)読了。
 石油から見た太平洋戦争。
 なんだか読んでいて主流派の軍人のダメっぷりにしょんぼりすることしきり。

 というわけでこみパのカタログをゲット。
 B4のピンナップが3枚も付属するとは。
 でもカタログパートは全体の半分もないのね。
 NTのYEAR BOOKはさくらさんが表紙。
 まぁ、アニメファンの中でのムーブメントとしてはヒゲよりは
「さくら」の方が大きかったとは思うし(何より自分の中では完全にそう)

 新番組チェックその1「ゲートキーパーズ」(WOWOW)
 制作がGONZOなので要所要所の3DCGの使い方は手慣れた感じだが、
 やはりZOIDSのCGの感じにはまだ負けると思う(笑)
 で、お話自体は比較的どうでもよさそう(爆)
 1970年という時代設定にあわせて背景に古い車が
 たくさん出てくるのは個人的には大オッケー。

 声優的には川澄綾子さんはまたちょっと進化してた。
 ここまで分かりやすく成長する役者さんっていうのも面白いなぁ。

 次回予告がなかったのはやはりスタッフロールが
 妙に長かったせいだろうか。

 そんな今日の作業BGMは恋愛候補生ボーカルコレクション「Love One's Home」。
#整理作業中に発見(笑)
#聞いてみたらバックの音がしっかりしてたり意外と良かった。
#中川亜紀子さんの「君の瞳になれたら」とか。


2000年4月2日(小渕首相入院)

 夜「オトナの試験」を見ていたところテロップで入院を知る。
 その後、記者会見の中継も見たが、あそこまで中身のない会見を出来るのは
 もはや一種の特殊能力としか言いようがない(笑)

 朝から池袋にお出かけ。
 とはいってもイベントではなく、母と妹と一緒に、祖父母と昼食を食べるため。
 東武デパート15階にての美味しく中華をいただく。

 昼食後、妹が服を見たいというので、その間ヒマになること必至の
 私と祖父で旭屋書店に行き、そこで本を買ってもらう。

 帰宅後、いくつかのサイトを見たり、
 IRCでtwinsのT2-F技官とお話ししたりしたが、
 どうもこみパは冗談抜きで死者が出る可能性のあるくらい危険らしい。
 私自身まだカタログを入手していないのでなんともいえないのだけど、
 カタログ購入後にいろいろ検討してみよう。

 ベイスターズは今日も勝った模様。3連勝。よし。


2000年4月1日(パ・リーグ開幕)

 午前中いっぱいと午後を使ってを昨日からの続きに使った結果、
 作業が山を越す(謎。
 が、手持ちを使い切ったので、明日にでもちょっと買い足しをしないと
 続きが出来ない。

 夜、ロボコンの大学部門国際大会を見てから、停滞していた同人誌の
 作業を久しぶりに進めたら降ってくる降ってくる(笑)
 BGMはI'veの「regrets」。
 なにも考えなくても聞けるCDってありがたいなぁ、と思う瞬間。

 午前と午後の作業の合間にG・シーモア「プレトリア救出戦」を読了。
 かなりの分量を一気に読ませる秀作。
 にもかかわらず描写はどちらかというと派手さを押さえた淡々としたタッチで、
 そのあたりがまた良かったり。

 ところで、この作品の原題は「A SONG IN THE MORNING」なのだけど、
 邦題は原題の持っていた切ない感じ(読むと意味が分かる)を見事に吹き消している。
 もったいない。

 さらにいうと主人公がモンロー効果を利用する爆弾を作るシーンで、
 コーンの向きが思いっきり逆っぽいんだけど、
 これは訳者のミスか?
#訳文ではどうよんでもコーンの尖った方が先になっているのだけど、
#モンロー効果を利用するためには炸薬の先は逆にへこんでいないといけない。