雑記帳(Mar.,2000)

 もうすぐ、春ですねぇ。

次月のを読む 先月のを読む バックナンバー トップページへ 

2000年3月31日(有珠山噴火。)

 昼過ぎ、甲子園の中継を眺めていたら「噴火」のテロップ。
 そのままにしていると画面が切り替わり、速報番組が始まった。
 噴火とは言っても水蒸気爆発型なので、
 ただ火山灰を含んだ噴煙が山を覆っていく様を眺めるだけなのだけど、
 しばらく眺めてしまった。

 昼過ぎに噴火が始まったので、その後の番組はぐちゃぐちゃ。
 NHK-BS2で放送するはずだった「日本海海戦」の再放送は
 結局どうなったのか確認できずじまい。

 夜、作業開始(謎。
 計数したところやたら数があったので、絵を描いたり何だりしながら。
 ふと気がつくと、テレビではSPEED解散とかなんとかをやっていたり、
 実はプロ野球セ・リーグが開幕してたり。

 今日の横浜ベイスターズは、星野をいい感じにうち崩せたものの、
 川村もいい感じにうち崩されてしまったので差し引きでは少しプラスか。
 なんとか勝ったし。


2000年3月30日(有珠山噴火?)

 昨日から噴火するぞ〜、噴火するぞ〜、といった気配なのだが、
 避難も完了したことだし、どうせ噴火するなら
 早めに噴火しちゃった方が色々といいんじゃないかというのは
 遠く離れた地に住む人の勝手な感想か。

 昼過ぎに郵便が届く。
 Leaf festivalのサークルチケットその他。
 3階のD-18らしいが、aとかbとかついてないということは机一つか?
 概要にはちゃんと1/2とあるのでまさかそれはないと思うが。

 午後、大和の方まで買い物に出る。
 今日の買い物は封筒と、中古CD。

 違う店で買ったから、というのもあるが
 かなり状態のいいアルバムと、レンタル流れのシングルの価格差が
 100円というのは結構微妙なものがあると思う。

 で、そのレンタル流れのシングルこと「ちちんVの歌」。
 どこかにオリジナル版のSCDもあると思うのだけど、
 見つからないかなぁ。
#持ってるけどもういらないや、と言う方。定価で買います。(本気)
#どうぞこちらへご連絡を。

 アルバム「Docile」は丁度私がNHK-FMで、
 谷村有美のミュージックスクエア「とっておきTuesday」を聞いていた頃のCDで、
 懐かしい曲ばかり。
 例えば「いちばん大好きだった」「たいくつな午後」「愛する勇気」。
 特に「愛する勇気」はEDでかかってた曲だったり。

 夜、雑記の3/18-20日分を補完。こちら

 さらにその後の話。
 FLマスク裁判の判決が出たとのことなのだけど、
 曲解すれば「リンクは違法」である、とも取れうる
 非常に危険な判決が出てる。


2000年3月29日(飲み。)

 1400時を回ってから、1730時に大船集合。飲み。
 という旨のメールが谷内氏より入電。
 行くことに。

 メンバーは私以外には谷内氏、仙台帰りのとしかず氏、かわだ氏、とど氏。

 大船の和民でしばらく飲む。
 ドラゴンという強いカクテルを5人で7杯頼んでみたり。
 7杯頼むと神龍が出てくる、そうなのだけど。
 ちょっと微妙だったかな(笑)

 飲み屋の後、吉野屋経由で雀荘へ。
 としかず氏のバカヅキに負ける。うぐぅ。

 しかし、何よりのうぐぅはNHKの「日本海海戦」の録画を忘れて
 でかけてしまったこと。
「リヴァイアス」は録画したのになぁ。


2000年3月28日(東証株価終値今年最高値更新)

 さくら、終わっちゃったんだよねぇ。
 ということを新聞欄を見て実感。
 いや、その後番組は見てないんだけど。

 ダイガード最終回は一応見たものの。
 うーん、まぁ可もなく不可もなくきっちり最後までやったってところ、かな。
 特に心に残ることもなく忘れそうな予感(苦笑)

 今日のNHKの新番組「プロジェクトX」。
 日テレの「知ってるつもり」の事件版のような番組。
 今回は「富士山気象レーダー建設計画」について。
 ドキュメントパートは良いのだけど「知ってるつもり」と同じく
 スタジオでのトークパートがどうにも余計な感じが。
 悪いところまでマネなくても良いのになぁ。

 夜、久々に「さおりんといっしょ」付属のCDを聞く。
 やはり雫はグッドエンドの曲が一番。

 風呂上がり。
 CATVのチャンネルを回していたら「帝都大戦」のOVAが流れていた。
 なんとなく観賞。


2000年3月27日(「ニュース10」スタート)

 今日からNHKのニュースが改編。
 ニュース7が30分短くなって、かわりに10時からニュース10。
 とりあえず見たけど、「ニュースショウ」を意識しすぎなのではないだろうか、
 というのが今のところの感想。
 ニュースステーションと同じなら見る意味無いんだから、
 これまでのニュース7のように、ただの「ニュース番組」として放送してくれることを望む。

 ただ、メインの堀江さんという男性キャスターはこれまで
「スタジオパーク」とか比較的軽めのお仕事が多かった人なのだけど、
 どうも硬くやろう硬くやろうとして詰まっていたので、
 この人のキャラを活かすつもりならもっと柔らかくなるのも可。

 ロシアの大統領はプーチン代行がそのまま就任の模様。
 はげふさの法則ついに崩れる(笑)
 ただ、政権末期のエリツィンがかなりハゲに近づいていたので、
 彼が一人でふさとハゲを兼任したと思えば崩れたことにはならないのだけど。 

 埋まっていない過去の雑記。とりあえず3月17日の分をアップ。


2000年3月26日(さよなら、川崎球場)

 グラウンドでは試合をやっているにもかかわらずスタンドでは
 キャッチボールやラブシーンやたき火(笑)が行われていることで
 一部に有名だった「川崎劇場」こと川崎球場が、
 施設老朽化のために、本日のオープン戦を持って閉場。
 おつかれさま。

 今日のコースは新宿で映画を見てから中野に回って、
 サンプラザで桜さんのコンサート。

 映画は「守ってあげたい」。
 自衛隊映画にして素直なエンタテイメント。
 アイドル映画としてみることは微妙にお勧めしにくいけど、
 そういう事を考えずに娯楽作品だと思ってみれば十分に楽しめる。
 統合火力演習の映像がちょっとよけいな気がしたり、
 後半、ちょっと「けれん」が鼻につく部分もあるけど。
 チケットは1200円で手に入れたのだけど、その分は取り返せてる。
#書泉グランデでなぜか1200円で売っていたのを購入したもの。
#なお、分換算でレートを出すと平均で1分=10円以上なら利益(謎)

 で、中野。桜さんのコンサート。
 開場前にとくさんと合流。
 時間があったので2人して中野ブロードウェイを巡る。
 とあるBBSで「ダンジョンのような商店街」という記述がなされていたけど、
 まさにその通り。
 なんだかしばらくいる間に頭痛がしてくる始末。
 精神世界専門の書店とか。すごいわ。

 で、コンサート。
(予想通り)妙な盛り上がり。
 アンコール前の最後の2曲、
「Catch up Dream」と「Be My Self」は本当にすごい盛り上がりだったし。

 途中はトークショウみたいになるし。
 さくら66話(さくらさんが雪兎に告白する回)のアフレコ裏話を
 延々と話してくれたりとか。
#そのせいでトーク明けが変なテンションになった。
#あれ?歌うんだっけという感じ(苦笑)

 けれど終わった後の感じは前回とはむしろ反対に、元気。
「SAKURA」を何度も何度も聞いているうちに、
 元気が出たりして、根拠はないけど大丈夫だ、という気分で
 会場にいられたからなのかも知れない。
 元気な桜さんの姿を見ていて、やっぱり根拠はないけど大丈夫。
 という気分になったからかも知れない。
 私は追加公演に行く予定はないので、今回で一応桜さんは見納め、のはず。

 おつかれさま。
 これから先に、良いことがありますようにお祈りします。

 コンサート終了後、そんな不思議な元気の状態で再び中野ブロードウェイ。
 コンサート開始前に見つけた怪しいお店でとくさんと夕ごはん。
 入り口に「スタミナ丼」380円とか書いてあったもので、つい。
 ふたりして「はまり丼」セットを頼む。

 メニュー自体は比較的普通だけど、雰囲気が怪しい。
 出てくるコーヒーのカップがてんでバラバラとか。
 マスターの雰囲気とか(笑)
 量に関するシステムがすごく複雑とか。
 +50円で中盛(少し+)、+100円で大盛、
 そしてメニューシートにはないものの+200円で倍盛(2倍)とか。

 味の方はかなり美味しくいただきました。

 帰路。新宿から小田急線まわり。
 前回のようにへこむこともなく徒然とおはなし。
 希望ヶ丘駅の改装作業がひとまず完了して、
 今日から高架上の改札が実働しはじめたとの話を聞いて
 微妙に行きたくなるも、それは明日以降にすることにする。

 帰宅後、昨日買った「永続革命論」にぱらぱらと目を通す。
 すごく楽しいことが色々書いてある(笑)


2000年3月25日(日本製紙、大昭和製紙合併)

 これで王子製紙と2強体制、らしい。
 今日の日経一面のトップ記事。

 朝、BBSをチェックしていたら、I∽I氏が午後にTAK邸に行くので
 誰か来ません?とのこと。
 そういえばI∽I氏に頼まれものもあったしなぁ、と
 氏に連絡して行くことに。
 その後でむく氏からも連絡あり。
 結局おじゃまするのは3人に。

 横浜に出て、写真を回収したり郵便物を発送したりしたあとで
 希望ヶ丘まで戻ってTAK邸へ。

 ホントにPS2買ってたのかぁ(笑)

 FANTAVISION初プレイ。
 綺麗、かつ面白い。
「PS2であること」と単純なゲーム性がちゃんと同居してる。
 リプレイモードで花火抜きで雪が降り続ける街の様子を
 環境ビデオとして流せれば言うことなし(謎

 結局1830時くらいまでお邪魔して、
 お泊まりらしいI∽I氏の夕御飯のお買い物までおつき合いして帰宅。

 今日あったらしい小学校の時のクラス会は、
 アルコールを入れたくない、という理由でキック(苦笑)
 だって明日が明日だしね。頑張るぞ、と。

 そんな今日の買い物は、TAK邸近くの古本屋と、近くの本屋にて。

 上2冊は1冊100円。


2000年3月24日(お出かけ、お出かけ)

 家族で築地、葛西臨海水族園とめぐる。

 築地では市場内の大和寿司にて昼食。寿司。美味。
 板前さんがなんか、悪く言うと非常に記号的なキャラの立ち方をしていて
 笑ってしまうくらい。
 ちょっとお坊ちゃんっぽい2代目さんと、その隣でサポートする感じの
 ベテランっぽい雇われの板前さんというコンビが
 カウンターの中にいたのだけど、その2人の顔立ちが、もう。

 さらに店の人から「先生」と呼ばれるような常連さんも店内に
 丁度いらっしゃいまして。
 いや、楽しかった。

 で、そこから葛西臨海水族園。(寿司を美味しくいただいた後に(笑))
 どうして水族「館」でなく「園」なのか行ってはじめて分かった。
 水族館本体に、淡水族館が少し離れたところに付属していたり、
 人工的に小川が再現されていたりするから、らしい。

 鮪の回遊がウリらしいのだけど、どうも魚は設計者が意図したものとは
 全然別の動きをしていて、それはそれで切なかった。
 鮪達の群の中に一匹だけマンボウが飼われていたのだけど、
 そのマンボウがまた寂しげに見えることこの上なし。

 管理が悪い水槽もいくつかあって、
 なんだかしょんぼりするのに丁度いい場所かも知れないな、とか。
 くらげも一匹死んだのが漂ってたりしたし。


2000年3月23日(春の嵐)

 天気予報を見ると、998mb、もといhPaの低気圧。
 嵐だね。

 本当なら夕方には写真をとりに行くはずだったのだけど、
 母親が風邪で寝ていたので、色々仕事もできてしまい、
 それもできず。
 というわけで旅行中の雑記は明日以降。かな。

 夜。
 既知街を一通りプレイした後で、
 データの把握(謎)をしようと思って、CDドライブに放り込んだり、出したり。

 どうもMacでは存在以外認識できないファイルというものが存在するらしい。
 それが証拠にVirtualPC上から叩くとちゃんとMacまでコピーできるんだもの。
 むぅ。
 でも、デュプリケートはできるんだよなぁ(笑)
#メディアの問題かと思って実験してみた。

 ファイル名が極端に長いやつがダメだという訳はなくて、
 その基準はどうも分からないのだけど。
 逆に、Macにしかコピーできないファイルもあるらしく、
 よく分からないなぁ、というのが実際の所。


2000年3月22日(お仕事。久々に)

 夕方、久しぶりのお仕事。
 国語。
 どうも読解なんかやるまえにやらなきゃいけないことが
 大量にあるような気がしてならない。

 お出かけ前に紫特演で佐藤さんから借りたビデオを見る。
 ダイコンIIIのOPアニメと、ウルトラセブン第12話。

 なるほど。ウルトラセブン第12話ってこんな話だったのか。
 どうしてクレームが付いたのか、分かったような分からなかったような。

 深夜。  TBSの「悪い女 シャッフル」と「ブギーポップ」を立て続けに。
「シャッフル」が実は結構面白かったり。
 30分しか時間がないから緊迫感を持続しやすいのと、
 時間が時間だけに好き放題やってるのがいいのだと思うけど。
 深夜ドラマってたまに面白いよね。

 ブギーポップは、テルミンがでてきたのにちょっと笑ってしまった。
 なんというか、すごい微妙な楽器だから。
 シンセサイザーが生まれる少し前の、何とも言えない楽器。


2000年3月21日(あがっておりて。)

 夕方横浜に出たときに相鉄が「日付シリーズ」で売っていた
 入場券より。12年3月21日、でアップダウンだそうで。
 微妙にうまいなぁ(笑)

 昨日までの疲れでほとんど昼になってから起床。
 午後に少しお出かけ。

 ふらっとセブンに入ると、ながたに氏とのも氏と遭遇。
 まずはながたに氏に「受かったよ〜」と言われる。
 千葉大工学部情報画像工学科、だそうで。おめでと〜(^^)
 一方ののも氏は、というと景太郎コースだそうで。
 来年も頑張れ。ていうか何故に君は東北大に落ちる?

 2人と別れた後、ふと思うところあってYellow Submarineへ。
 ここに確かSSシリーズの在庫が、と思ったのだけどさすがにそれはなく。
 ただ、その代わりに「JUNTA」英語版の新品を発見。
 買うしか、と購入。
 今度遊びたいのでプレイヤー募集(笑)

 今日のカードキャプターさくら
 最終回。
 前回のサウンド演出が演出だっただけに、どうなるかと思ったけれど、
 今日のはちゃんと及第点かな。
 以下、ネタばれも含みつつ。

・良かったこと。
 というかほとんど満点。
 作画、演出、役者。どれをとっても貶すのは少し難しい。
 さくらの「どうしよう」という緊張感が、ちゃんと全編に
 持続していたのがとても良し。
 ラストシーンへといたるシークエンスは特に。
 カードがさくらを励まして、空港へいたって。そして告白。
 あの告白シーンは、格好良かった。
「そのくまさん、私にくれるかな?」

・リクエスト
 強いて言うならリクエストが一つ。
 ラストのシーン。ぬいぐるみを手渡すシーンに被さるようにして
「プラチナ」だったのだけれど、それならOPクリップなしでいきなり本編でも
 良かったんじゃないかなぁ、と思う。

 クリップあけ。
 誰もいないロビーに一人立つさくら。
 そこにオフでセリフ。「きっと、また会えるよね」
 なんだか色々な意味で痛かった。

 今回、スタジオにゲストで岩男潤子さんが来ていて。
 ED後にお便りのポエムを読んでたりしたんだけど、
 そのなかのフレーズが微妙に引っかかったなぁ………
「みんなのなかの『なんとかなるよ』が(以下略)」
 っていうフレーズね。

 旅行中については写真入りで明後日には公開予定。


2000年3月17日(旅行中)

 この日から20日までの雑記に関してはこちらで公開中


2000年3月16日(若乃花引退)

 臨時ニュースのテロップが流れたのを見て知る。

 雨ふり。

 夕方、雨が止んだあたりで横浜に出る。
 ALiC日進で「SAKURA」を買おうと思ったら見あたらなかったので、
 結局ゲーマーズにて購入。
 と、大阪デジキャラショウの招待券をもらう。

 そんなののために大阪には行けるか、と思ったら開催日が3/20。
 合宿オフの後で思いっきり行けたりして(笑)

 というわけで、今日は2300時過ぎに家をでて、大阪に3泊4日。
 明日は名古屋マウンテンにて「登山」後に、
 JRで夜になっての大阪入り&ロイヤル大阪店行きを予定。

 その後、合宿オフに参加、20日の夜に帰宅するまで
 更新が止まるほか、携帯の番号を知っている人以外には
 音信不通になるはず。


2000年3月15日(丹下桜コンサートツアー「未来からのエアメール」@赤坂)

 丹下桜コンサートツアー2000「未来からのエアメール」。
 その初日@赤坂BLITZ。

 コンサートの前に御茶ノ水か秋葉原に寄ろうと思って午後2時前に出発。
 課題図書を思い出して、御茶ノ水へ。
 三省堂、東京堂、その他色々な古本屋なども巡って、
 新渡戸稲造「武士道」およびヘリゲル「日本の弓術」の
 岩波文庫系の2冊を確保。
 実はさらに「Company Uniform」なる洋書も買っていたり。
 ルフトハンザの飛行船時代のユニフォームの写真が載っていれば、それは買うさ。

 その御茶ノ水までに読む本が欲しかったので、
 適当に家の本棚をあさったら出てきた(苦笑)
 北方謙三の「檻」を持っていく。
 でもBGMは丹下桜「NEON GENERATION」。
 殺伐としたハードボイルドものと声優ものの組み合わせは
 どうなんだろうと思ったら、
 桜さんの声がその殺伐とした空間に染みいるようで、
 不思議な安心感があった。

 で、赤坂BLITZ。
 今回の席は桜さんから直線距離で10mもないくらいのすごい席。
 ステージの直横、2階。
 入場前にとくさんと合流し、夕ごはんを1stキッチンで。
 会場内にてやまがた少尉(@twins)と接触。
 無事、「好き好き」のサークル参加者限定トレカを引き渡せた。

 コンサート。
 とても、とても盛り上がったのだけれど、
 なによりも、アンコールでの本人からの休養宣言。
 予想の出来たこと、ではあったのだけれど。

 すごく良いコンサート。
 だからこそ何とも言えない欠落感も同時に味わう結果となった。

 ずっと続いていたアニメ番組が終わった後、味わうような。
 日常から「あたりまえ」が欠けた瞬間の欠落感。
 心地の良い日常が、形を変えてしまうことへの寂寥感。

 とくさんと一緒の帰路の東横線の車内。
 欠落感について。桜さんについて。
 しばらくすると、「丹下桜」を知らない世代が出て来るんだな、
 という寂しくて当たり前の事実の発見。
 ネガティブシンキング。

 ふと小沢健二の「ぼくらが旅に出る理由」を思い出す。

遠くから届く宇宙の光 街中で続いてく暮らし
ぼくらの住むこの世界では旅に出る理由があり
誰もみな手をふってしばし別れる

 桜さんがこの後、どういう旅路をたどるのかは
 推し量る術もないけれど、それが良い旅路であることを。何より。
 再度、「ぼくらが旅に出る理由」から。

そして毎日はつづいてく 丘を越え僕たちは歩く
美しい星におとずれた夕暮れ時の瞬間
せつなくてせつなくて胸が痛むほど

遠くまで旅する人たちに あふれる幸せを祈るよ!
ぼくらの住むこの世界では 旅に出る理由があり
誰もみな手をふってしばし別れる

 次は3/26。中野サンプラザ。


2000年3月14日(ワイトデイ)

 ワイトの日。
 なんていうかアンデッド系?
#ホントに英語っぽく発音すると変わらない気がするんだよ………(笑)

 RSBC-MLの「紫の場合」特別演習こと合宿オフ@大阪が
 もうそろそろで、かなりわくわくしている今日この頃。

 スバル360の設計時に使われた実物大石膏模型が
 呑龍工場でみつかった模様。
 で、それが国立科学博物館のこの企画展で展示されるので、
 それは行かねばならぬなぁ、と。

 夜、ムーノーローカル200万ヒット記念ムーノーデーに便乗。
 今回は少し頑張った(笑)

 今日のカードキャプターさくら
 ………不満。
 演出も脚本も冗長。
 もっと緊迫感を出せたはずなのに。
 美味しい素材はたくさんあったのに、印象の薄いエピソードになってる。
 ラス前の重要なエピソードなんじゃないの?
 前回とこの回を足して、3回分にしても良かったと思うんだけど。
 評価は59/100(平均は78、赤点は60未満とする)。


2000年3月13日(銀行合併話再び)

 今日の数字、というのがあるとすると、3かなぁ。
 オリンピックマラソンの代表枠と、
 東海、三和、あさひの三行合併。

 あと、先の日比谷線の事故。
 もうお一方帰天されてしまったそうで。
 5人目。

 午後、こみパの当落通知が来る。落選。
 でも新刊は出したいので印刷所に問い合わせて
 締め切りと見積もりを出してもらう。
 予定より10Kほど印刷費が下がった。よし。

 その見積もりの返事(FAX)を待っている間に、
 小学校時代の同級生から電話。
 クラス会あるんだけど、だって。
 25日。微妙な日程だなぁ………。

 しかし、マニュアルの文章を作るのは思った以上に難しい作業だ。


2000年3月12日(F1オーストラリアGP)

 F12000年シーズン開幕。
 ホンダ、ついに始動。
 序盤からフォードが止まり、その後もマクラーレン、ジョーダンなどが次々に
 脱落していく中で、BARホンダは2台とも完走。

 午前中に「こみパ」一回目終了。
 誰でもないエンディング。
 で、昨日も書いたとおりこのゲームをやっていると
 ゲームの中で同人を作ってないで、という気分になるので
 しばらく封印決定。
 とりあえず、次は今作ってる本にメドつけてから、かな。

 午後は比較的まじめに原稿を書いてみたり、なんだり。
 でも夕方から突如としてジョナサン・ラブの
「ミネルヴァのふくろうは日暮れて飛び立つ」(文春文庫)を読み始め、
 結局日付変わった午前4時ころまでかかって読了。

 アイゼンライヒ、という16世紀の仮想の修道士の書いたという
 政治理論をキーに進む物語。
 これをして、政治的な「多重人格探偵サイコ」というのは間違いだろうか。
 共通点は「倫理より知的好奇心を優先させる」組織の存在。


2000年3月11日(椎名へきる第五期ファンクラブイベント)

 というわけで、行く予定はなかったのにチケットをいただいたので
 大宮までおでかけ。

 1430開場ということで、1400着をめざしたのに、
 なぜか1300過ぎには大宮にいる私。
 横浜から京浜東北線一本で行ったんだけど、意外と早くついたなぁ。

 電車に乗る前に五島勉のイソップ童話本と
 大塚英志の「サイコ」の新刊を買って、電車に乗ったのだけど、
 その両方とも行きの車内で読了。

 特にその後者の影響で、会場についても比較的テンションが上がらなかったり。

 始まっちゃえば関係ないんだけど(笑)

 今日はファンクラブイベントということで、
 投票によるへきるオリジナルソングのベスト76(中途半端だなぁ)と、
 あとはクイズ、スペシャル映像公開。
 ラストにベスト76のベスト5だけは生で、という構成。

・今日の良かったこと
 スペシャル映像「メイキング・オブ・プルーム・プルーム」。
 かつて角川から出たへきるさん唯一の写真集の、
 その撮影風景の記録映像。もちろん初公開。
 なんというか、色々可愛いぞ(笑)
 本人はすっごく嫌がってたけど。

・良かったこと その2
 やっぱり大声出したり手を叩いたり、振ったりが楽しい(笑)
 あと、会場に明かりが戻った後で客席全体で
「HAPPY BIRTH DAY TO YOU〜」*と三三七拍子が出来たのも。
 へきるさんのコンサート、だけだよなぁ。
 客席で「皆さま、お手を拝借」は。
 ノリが何というか、不思議だ。

・今日の悪かったこと
 スピーカーの音、大きすぎ。
 たぶんトーク時の設定のままでライブに入ったんじゃないだろうか>PA
 会場出て30分くらい耳がおかしかった………
 席が会場のセンター付近にあたったから、
 ちょうどそういうスポットだったのかも知れないけど。
 音に左右から押される感じ。
 大体、へきるさんの声が歪んで聞こえたってのはなんなんだろう………

・変わったなぁ、と思ったこと
 注意事項が以前に比べて数倍の長さになってた。

 帰宅後、とあるソフトの動作確認(謎)のついでに
 ようやっと「こみパ」をインストール。
 まだ誰のシナリオが終わったわけでもないけど、ゴメン、面白いわ(笑)
(誰に謝ってる?>自分)
 ただね、あのゲームやってるとゲームの中で本作っとらんで、
 自分の本作れ、とこう、自分でね(苦笑)
#とりあえずPCキャラのPNは「石原カンヂ」ってしてみました。
#サークル名は「満蒙開拓協会」。
#ジャンルや本の内容云々以前にその名前が発禁だ………


2000年3月10日(掃除。)

 午前中、ギリシアをようやく陥とした後(@アドバンスド大戦略)、
 午後になって大掃除開始。

 出たゴミ:ゴミ袋約3袋強+雑誌一束
 部屋に増えた段ボール:3箱

 とりあえず、オーバーフローしているものを箱詰めしたりして、
 問題の先送り(苦笑)をはかる。
 でも、可視床面積は2倍くらいになったなぁ………(おい

 笑ってしまったのは、ないなぁ、と思っていた
「全裸マン」*のシングルCDが畳に積んであった雑誌類の底から出てきたとき。
 とりあえず聞いて、伊集院光の声が若いことに何となく頷く。

 掃除終了後、来週のオフに持っていくためのビデオをダビング。
 冬コミで買ってきた「東方紅」という文革のプロパガンダビデオ。
 ラストシーンの「インターナショナル」の大合唱はかなり本気で感動した………


2000年3月9日(ドイツ銀行合併)

 昼前にお出かけ、横浜駅にて物資の交換。
 メンバーはやうち氏、さいとー氏、えぐ氏、私。
 結果、なぜか行くつもりがなかった3/11の4179LOVEの
 イベントに行くことが決定(笑)
 党大会は久しぶりだなぁ………

 その後でお買い物。
 今日は、18きっぷとCD2枚と、おまけ。

 最後の一枚は3枚100円だったので、ジャケットのインパクトで決定(笑)
 比較的普通のタカラヅカ系の歌謡曲だったので、ちょっとしょんぼり。

 へきるさんのCDは「BSIDE」は買わず。
 でもcobaのCD買ったから結局は同じだ………


2000年3月8日(日比谷線にて事故)

 朝、ワイドショーを見ていたところ、
「東急東横線中目黒駅の近くで電車が爆発し〜」云々。
 おいおい、と思ってそのままチャンネルを色々回しているうちに、
 事件性のない脱線、衝突事故だったということが分かってくる。

 もっとも、それで夜までに死者が4名もでているのだけど。

 で、最初のうち「爆弾」説があったためか、
 内閣危機管理室に対策本部が出来たり、
 小渕首相は髪を切りに行ったりしていたらしいのだけど、
 そのことを得意げに批判したり、報道したりするのはどうなんだろう。
 かなり早々に爆弾じゃないことは分かったのだし、
 議員会館の床屋だって言うし、どうせ素人がいても邪魔なだけだし、
 彼の仕事が最終的に何かのGoサインを出すだけなら床屋でも良いじゃん、
 って、思うのだけどね。

 今日のお仕事は英語のつもりだったのが国語に。
 いきなり小説を課題として読ませるのは私の荷が重いので、
 説明文の問題に逃避。
 答えがほとんど一つしかないから楽なんだもの(笑)

 深夜。NHK「よみがえる新日本紀行」。
 佃島の回。(昭和49年放送)
 以前見た「川崎」の回ほど感嘆はしなかったが、それでもやはり溜息を。
 川崎の回は映像がかなりスチームパンクで面白かったり、
 そういうのもあったのだけど、
 今回のはただ淡々と、滅び行くものが撮られていたという、
 それだけがなんとも。


2000年3月7日(リキ、殉職)

 西部警察再放送の話ね。

 しかし今回は大門軍団の私兵っぷりが際だってたなぁ。
 あと、峰竜太こと一平はどうしてあんなにキャラがイエローかなぁ(笑)

 さらにようやくたまっていた「さくら」のビデオ3回分をまとめて。
 3週間分可愛かった〜(萌落)
 別の言い方をすれば3倍。角付き。シャア専用。
 いや、シャア専用じゃ困るけど。

 まさに美味しいところばかり。
 ぬけ氏の「全国の女性ファンががっかり」も納得(笑)
 あれは口にいかなきゃでしょ。やっぱり(笑)
 個人的にはマフラーを渡す前後のさくらさんの作画が
 どうしてあんなに良いかなぁ、と。
 まさに萌壊寸前な感じで画面の前でごろごろ。ダメすぎ。

 夜、塾の方のお仕事の帰りに松坂大輔共同開発、
 がウリのスポーツドリンクの新製品「SPEED」を飲んでみる。
 普通の人にはちょっと酸っぱいかも知れません、とCMで言っていたので
 どれほどのものかと思ったら普通だった。残念。
 しかし今年の春はスポーツドリンクの新製品が4種類。
 特に差異化のはかりにくいジャンルだけにどうなることやら。
#差異化をはかったらはかったで大変なことになるのは
#「サスケ」や初代「ポストウォーター」、初代「XAQUA」などが
#その身を持って証明しているのは周知の事実(笑)


2000年3月5日(追いコン)

 夜。サークルの追い出しコンパ。

 和田町の天國で1900時からだったので、
 ちょっと早めに家を出、上星川で降りて古本屋巡り。
 まず上星川と和田町の間にあるサンワブックで
 白倉由美のまだ持ってない単行本を発見、保護。315円(税込み)。
 これで「ソロモンの指輪」に一回分だけ載ってた
「恋するスパークリングフラッシュ」がちゃんと読める。

 追いコンでは比較的お酒が入ったので、一次会で撤収することにする。

 瀬谷から上星川駅の近くに引っ越したみやむら君(みやむー)と
 途中まで一緒に歩いた後、なぜか西谷まで歩く自分。
 ほろ酔い加減で心地よかったなぁ。

 で、西谷の駅前でまた古本屋に入ってみたり。
 今度は坂口尚の短編集を3冊発見。総員検挙。もとい、保護。
 税込み1070円也。
 今日は収穫が多くほくほく。


2000年3月4日(プレステ2発売)

 朝から大変だった模様。

 昨日録画した「モンティ・パイソン」を見る。
 やっぱりすごい。
 面白いとかそれ以上に、すごい。
 あの外し方は見習わないと(笑)

 夜、エミュレータから音を出して音楽集を作ってみる。
 第1弾は「アドバンスド大戦略」(笑)

 しまや出版さんのフェアで使えそうなものがあった。メモ。


2000年3月3日(スペシャリスト)

 久しぶりに(苦笑)7時台に起床して、都内へお出かけ。
 今日の目的地は東中野。大和−小田急−新宿、というルート。
 その途中の新宿で前売り券を確保してみたり。

 というわけで久々のBOX東中野。
 1130からの一回目に1050から並んだら1番だった(笑)。

 上映されているのはアイヒマン裁判のドキュメンタリ映画、
「スペシャリスト」。

 裁判の当時にとられたビデオ映像(350時間分)を
 デジタル化した上で編集などを加えるという手法で作られた大労作。

 アイヒマンのあまりの小役人ぶりに、ある意味で脱帽。
 そして、そのアイヒマンを追求する検察側が、なぜか
 かつてそうであったのであろうアイヒマンの姿と重なって見えた。

 映画終了後に、御茶ノ水経由で秋葉原。
 御茶ノ水では三省堂で手帳を探してみたのだけれど、
 なんか中間価格帯の手帳がない。ゼロが4つ以上か、2000円以下か。
 ということであきらめて、散策に切り換える。
 ちょうど季節も良いからか、ワゴンセールとかが
 あちこちのお店で開かれていたが、今日はなんとか踏みとどまった。

 で。秋葉原。
 夏の企画の取材目的で行ったのでスッカリ忘れていたのだけれど、
 PS2の発売を目前にして、行列がそちこちに。
 なかでも、Sofmap本店前ではCNNのカメラクルーまで………
 なんかすごいことみたいだね。

 結局手帳は横浜のHANDSで調達。


2000年3月2日(虫。)

 昼過ぎに庭のヒメリンゴの木を切る。
 このところ毎年のように虫にやられて大分元気がない木なのだけれど、
 ダメになってしまった大枝(というかほぼ幹)を切り落とすと、
 残った方になんか穴が開いている。
 覗いてみると、虫の卵らしき物体が。

 どうも、

 という生活サイクルの虫だったらしい。
 とりあえず虫の潜っていたあたりまでばっさりやってみる。
 これで元気になってくれればいいのだけれど。

 夜。お仕事。
 個人授業で今見ている生徒さんは、あと1回でおしまい。


2000年3月1日(月替わり)

 塾的には今日から新学期なので、
 お仕事先で担当している生徒が更新された。
 私は中2、中1を見ているのだけど、
 今まで中1だった子たちが中2になって、
 これまで小6だった子たちが中1で。

 中1のほうは今日やったのがABCとThis isの文章(笑)
 This is an apple.とかをやるわけで、逆に新鮮。
 もう微笑ましくて仕方ない(^^;

 帰宅後、好き好きの会計報告を書かないとなぁ、と
 売り上げなどの帳簿を付けたり、
 もらってきた印刷所のパンフレットをみてみたり。
 あ、くりえい社さんシールが安い………。

 B5墨なら100枚で4000円かぁ………(75kg/アート紙)。
 トンボを入れて印刷して、断裁をこっちでやれば
 かなり安く上がりそうだなぁ………

 ………面白そうだから見積もりを出してもらおう。