雑記帳(Jun.,2000)

 じとじと。
 じとじと。

次月のを読む 先月のを読む バックナンバー トップページへ 

2000年6月30日(ペンティアム4)

 米国intel社の次世代CPUの商標は「Pentium 4
 ロゴがなんか「i」っぽくてダサダサな気もするが、
 この4のデザインって、ナチSSなんかのルーン文字のS
 入れ替えても違和感無さそうなんだけど………。

 海洋科学技術センターが新しい自律型無人潜水艦「うらしま」の
 海上試験を開始したらしいのだが、
 潜水艦で「うらしま」は帰ってこないような気がするのは気のせいか?

 2限。遅刻して行ったのに、内職(爆)
 古語辞典と便覧を持ち込んでの古文の勉強。
 臨時で入った高校生の古文を見るお仕事の予習。
 結構色々なことを思い出したりしつつ、
 実はこんなにまじめに古文の勉強をしたのは生涯初めてな気分も(笑)

 3限終了後、印刷所に電話。
 色々と予約をしたりなんだり。
 満足。

 で、お仕事。
 いや、久々にまじめに仕事した気がするよ(爆)

 帰りがけに、水曜に発売になっていた佐藤大輔御大の新刊
「パナマ侵攻」の2巻を購入。
 今回のは文の密度も濃く、大満足。
 ああ、戦争!戦争!戦争だ!(苦笑)


2000年6月29日(地震。)

 なんか今日は研究棟がゆさゆさと揺れていた気がする。
 東京オリンピックの頃の建物なので、相当な勢いで不安だ。

 今日、りゅう氏(@マルチ)から学んだ言葉。
「はみ子」(はみご)

 関西の言葉で、はみだしっ子、仲間外れ、の意味らしい。

 それをきいたてつ氏が、
「それに相当する言葉って、小学生の頃は何使ってただろう」
 とふと疑問を口にしたのだが、
 うーん、思い出せない。


2000年6月28日(「青い珊瑚礁」)

 NHK、例えBSとはいえゴールデンに放送するとは
 まったくもってチャレンジャーだ(笑)

 レポート提出が一週遅れになったので、楽になったはず。が。
 結局昨日深夜(今日早朝)にぬけ氏よりお借りしたプロジェクトXの
 見逃した回(美空ひばりの回)のビデオをみてたりしたら
 結局寝たのが遅くなったので、辛いのは変わらず(苦笑)

 ピンスポの仕事は分かったが、確かにぼやけた回だったなぁ。

 で。ゼミ。
 先週提出するはずだったマリー・ボナパルト「クロノス・エロス・タナトス」。

 来週、再来週とゼミがおやすみで、
 その次の週に2本提出とのことなので、
 マリコ嬢、よしだ嬢と謀って、来週水曜に、昼食を賭けた
 ウソ締め切りを設けることでなんとか乗り切ろうと合意。

 というわけで、次は「世紀末の他者たち」。


2000年6月27日(12和音って………)

 携帯用5音色12和音同時発音PCM音源チップを
 沖電気とカシオが開発したらしいんだけど、
 で、どうしろと?

 微妙に寝坊したので、2限をキックして買い物に行くことに。
 ゲーマーズにて、今月号のGUM*2と、萬福星最新号、
 あと、「まほろまてぃっく」の2巻。

 で、ようやくもって3号連続の全プレ企画の応募条件を達成。

 3限に出るためにそれらの物資を持って大学に行ったら呆れられた。
 なぜかごとき氏はへこんでいた。
 TAK氏が曰く。

「同じ行動をとっても、まったく後悔しないのがくわねで、
 後悔しかしないのがごとき」

 言い得て妙………か?

 今日のプロジェクトXは「黒部第4ダム」。
 熱い。久々に熱い。


2000年6月26日(三宅島に噴火のおそれ)

 有珠山もまだ解決してなかったよね?

 2限。おおさと師の講義での発表。
 音楽と越境をテーマにCDなどをもちこんで、
 何か音楽をかけたりするという課題なのだが、
軍歌とアニメソング
 というテーマでもって、以下のような曲を
 およそ80万円くらいのシステムでかけてみたり。

 曲目を見ると分かるとは思うけれど、
「この辺のアニソンって、軍歌だよね」ということを言ってみたかったという。

「ゆけゆけ飛雄馬」はヨナ抜き5音階っぽい曲調も含め軍歌だったりとか、
 ライディーンはまさに欧州系の軍歌はああいう感じだとか、
 キャプテンは、かなりナチズム系だとか。
(「若い日は みんな何かが出来る」って、まさに極右(極左))

 おおさと師曰く「虚を突かれて面白かった」。
 よし。


2000年6月24日-25日(人狼オールナイト)

 オールナイトで、座布団に座れない、
 本当の意味での「立ち見」が出てしまうという悲劇。

 まずは沖浦監督、押井氏を迎えてのトークショウ。
 なかなかに面白かったのだけど、
 特に、最後に突発的に設けられた質問コーナーが。

 3つの質問のうち、最後の質問。
「女性の顔の情報量」についての質問で、押井氏大ハッスル。

 男性の顔は書き込みを増やしても気にならないが、
 女性の場合はそうではない。というお話。
 情報量を欠落させながら、いかに世界と調和をとるか。というお話。
 より具体的には頬の筋肉の影、のお話。

「映画は女性の顔のアップであり、女性の横顔である」という言葉が印象的だった。

 あとはそれぞれの映画について短く。

■赤い眼鏡
 サンプリング映画と言えばいいのだろうか。
 同じモジュールを少しずつずらして見せるものだから、
 それぞれが互いに干渉しあって、不協和音(あるいはモアレ)が生まれ、
 結局なにがなにやら分からなくなる。そんな感じ。
 そういう音楽をおおさと師の現代音楽の講義で聴いたように思うが、
 曲名が思い出せない。
 たしかケージかライヒの曲だったと思うのだけれど。

 オタク的に笑うところ、の多い映画だったようには思う(苦笑)

■ケルベロス・地獄の番犬
 深夜2時台から4時台にかけて見る物じゃあない(笑)

 以上、でもいいのだけど。
 一応何か、書く、
 と負けになってしまう気もするので書きません。

 公開当時に見た人が「金返せ」と思った、っていうのもよく分かる(笑)

■うる星やつら2 ビューティフルドリーマー
 このオールナイトで、素直に面白かったのってこれだけかも(苦笑)
 終わり無き日常という夢、のものがたり。
 何かが始まっても、何も終わることはないこの世界で、
 こんな映画を見せられたら、人生ねじまがっちゃうのも仕方ない。

 心地よくて、すこし寂しい、上質のエンターテイメント。

 そして、この映画の本当のエンディングテロップは、
 上映が終了した地下の劇場から、地上に出るための階段から見えた、
 明るい空だったんじゃないかと思う。


 劇場をでたあと、新宿駅までの間に、
 日付が変わる前にサークルの先輩、ウエダさんよりいただいたトマトを囓る。
 甘み、渋み、酸味、苦み、その他。

 小田急経由で帰宅。
 0800から0955、仮眠。起床後、物資受け渡しのため横浜へ。
 1400より1745、仮眠(その2)。起床後投票へ。

 小選挙区も比例区もに投票したが、ダメっぽいなぁ。党。
 まぁ、○明がダメなのをもってよしとしようか。

 そういえば今日は、朝鮮戦争開戦50年の日でもあることを、
 ニュースを見て思い出す。

 追伸。
 本、見つかったようで何よりです。>Sue嬢


2000年6月24日(人狼オールナイト・プレ)

 人狼、オールナイト企画その1、ということで。
 本当はもう少し遅く家を出るはずだったのに、
 半分はネタで、始発で出発。

 始発で行って良かったのは、最初から最後まで屋根の下に並べたこと。
 あとは、周りにいた人とダメ話をして、時間をつぶせたこと。
 リサーチも兼ねて並んでいたeBayジャパンのFさんを中心に
 ダメ人間について話して盛り上がったりとか。

 お隣の人が針灸の学校に通われている方で、
 7時前に突然荷物を置いて列から外れると、
 太極拳のような動きをはじめて驚いたりとか。
 この人とは長らくしゃべっていたけど、お名前も聞いてないや(苦笑)

 チケット頒布は予定より20分近く早いスタート。
 整理番号26番(笑)
 2200に劇場前集合で、話の続きをすることにして、解散。
 この時点で、潰さないといけない時間は約11時間。

 まずはCDを探しに神保町へ。
 途中、ふらりと明治大学の刑事博物館(入場無料)に入ったりしつつ、
 少しだけ雨のすずらん通り巡り。
 目的の物は見つからず、それ以外も(めずらしく)特に何も買わず。
 このあたりから実は鬱が入ってたのかも知れない。

 時間を潰すため、神保町バス停から巣鴨駅行きのバスに乗る。
 白山のあたりで鬱のスイッチが本格的に入る。
 バスを降りても鬱のスイッチ入りっぱなし。
 楽しめない鬱は、初めてか、思い出せないくらい久々。
 でも、メガネドラッグの店頭で眼鏡を綺麗にしたら元気になった。
 何をするでもなく、ふらふらと大塚駅まで住宅地の中を歩く。

 大塚からは、近郊区間内の電車に乗って時間を潰す。
 乗り換えは以下の通り。
 大塚−(山手線)−秋葉原−(中央線)−西船橋−(武蔵野線)
 −南浦和−(京浜東北線)−大宮−(川越線)−川越−(八高線)
 −八王子−(中央特快)−新宿

 2200時に再び劇場。ダメ(人間)話の続き。
 そして2330時ころ、入場。


2000年6月23日(アトラク日記)

 謎の作業をしなければならないはずだったのに、
 夕方、今更のように「アトラク=ナクア」をスタート。

 おもしろい。
 絵、テキスト、音。それぞれがきちんと高いレベルでまとまって。
 気がつくと、引き込まれていた。

 好きなのは「サチホ」のラストの畳みかけるように
 テキストと絵が現れる部分。
 やはり同じ様な演出の「タカユキ」のうわさ話の部分。

 混乱する意識が、錯綜する情報が、
 なにが「ただしい」のか理解される前に消えてゆく。
 振り返れば、すでにそこにない。
 そんな不安感の演出。

 エピローグは、綺麗にツボを突かれて。
 気持ちよく泣いた。
 ゲームでここまで気持ちよく泣いたのは、真琴以来かな。


2000年6月22日(まんだらけ、東証マザーズに上場)

 まんだらけ、っていうあたりがすごい微妙。
 次はゲーマーズか?(笑)

 ついに最後のあゆあゆも終わりましたか。ごくろうさま。

 3限終了後、Sue嬢がゼミ関係で探している本があるというので、
 一緒に横浜近辺の古本屋を巡る。
 目標について分かっていたのは、
 山本周五郎の「その木戸を通って」が収録された本。
 ということだけ。

 1軒目。ぽんぽん船東口店、敵影見えず。
 2軒目。BOOKOFF横浜平沼店、敵影見えず。
 でも、私が山川の「地理用語集」(1996年版)を100円だったので購入(笑)
 3軒目。西横浜駅近くの古本屋(店名失念)、敵影見えず。
 このあたりで大分精神的な疲労が溜まってくる。

 4軒目。先生堂天王町店、敵影見えず。
 5軒目。アップルブック(天王町)、敵影見えず。
 6軒目。ぽんぽん船天王町店、敵影見えず。

 結局、あとに残ったのは疲労感のみだった………。

 ふと気づいたが、上の一文って妙にギャルゲーっぽい気が。
 どうしてだろう。

 帰宅後に「果たして一体何を探していたのか」を確認したところ、

 であることが判明。
 某ゼミ関係者の皆さん、頑張って探して下さい(笑)


2000年6月21日(インターミッション)

 きのした師の弟さんがお亡くなりになられたとの話を聞きました。
 お悔やみを申し上げます。

 朝ごはんに、昨日いただいたジャムを食べてみる。
 少し酸味が強いけど、それもまた美味。
 このお礼はうちの梅干しか何かでお返しします(^^;

 今日の許ゼミは、レポートをおやすみして(苦笑)写真課題の講評。
 まずは誰が何を撮影したか分からない状態で、
 他人の撮影した写真を批評しあったりしたり。
 私が撮った鉄塔の写真について、許師曰く。
「誰が撮ったか分からなかったんだけど、納得した」
 とのこと。
 結構面白い仕上がりのものもあったので、そのうち公開、かな?

 さて、まもなく選挙。
 選挙というとビラなのだけど、今回の選挙もそれなりに笑える。
 メジャーネタとしては自公保による民主党誹謗ビラがあるのだけど、
 今日見て笑ってしまったのは、この共産党のビラ

 内容自体はおそらく正しいものなのだろうけど、
「共産党攻撃の謀略ビラ」という言い回しに、
 やっぱり左翼なんだなぁ………。
 と思ってしまうのは私だけではあるまい。


2000年6月20日(30000!)

 初の有料宇宙飛行は1週間で21億円也。ならすと1日あたり3億円。
 現在希望者が訓練をしている………だそうですが。

 今日のプロジェクトXは「パンダ来日」だったのだが。
 飼育員の方のお顔が、人狼の塔部八郎教官そっくりだった………。

 昼にヨシダ嬢からジャムをいただく。
 自宅の庭で収穫されたあんずをジャムにしたものだそうで、
 大量に作ったとのことでお裾分けして頂いた。
 綺麗なオレンジ色に、居合わせたTAK氏、Sue嬢と思わず
謎ジャム………」と、ポツリ。

 今日も今日とてお手伝いをして帰宅後、レポートを開始。
 終わらない………。
 結局、日付変わって0320時を過ぎた頃にとりあえず終了。
 そのあと、うだうだしていたら就寝したのはフジテレビの放送開始後。
 早く寝ようよ>自分。

 レポートが終わった頃に、BBSをのぞいたところ、
 ヒット数が30Kを越えたとの情報が。
 なお、IRCにてさいとー氏から「踏んだのは私」とのコメントが。
 ありがとうございます♪

 そんな今日の買い物はmonoマガジンの7月2日号。
「ロボット新世紀」と題された特集にひかれての購入だが、
 なぜにマルチやセリオのフィギュアの写真や、
 記事中に「鋼鉄天使くるみ」などの単語が登場するかなぁ(笑)
 ダメじゃない部分はそれなりに読み応えがあったのだけど。


2000年6月19日(竹下元首相逝去)

 本当に某シリーズの登場キャラが減っていく今日この頃………
 ちょうど戦後10年目くらいに「若手」として出てきた人たちが
 ばたばた行くようになっちゃったのかなぁ。

 2限。Doske氏によるJ-POP論、のようなもの。
 あのシステムで浅倉大介を聞くことになるとは。

 夜。お仕事。
 広島への修学旅行から帰ってきた生徒の一人から、
 おみやげにもみじまんじゅうをもらい、講師陣で分ける。
 ありがと〜>U君


2000年6月18日(エポ子)

 昼前、買い物。
 ヨドバシカメラにてPPC用紙と、
 ゲーマーズにてKanonビジュアルファンブック、の予定だったが、
 買えたのは前者のみ。
 やはり予約しておけば良かったかと、プチ後悔。

 ヨドバシカメラの前を歩いていたところ、
 こばやしかおり嬢(@マルチ3年)に声をかけられる。
 ヨドバシの向かいのCDレンタルショップでバイトをしているらしい。
 ちょっとビックリ。

 帰りがけに駅前の書店をのぞくと、新創刊の美少女まんが誌が。
 ちらっと中身をのぞくと、みずきひとし氏がかなり微妙なネタのまんがを。
 ゲーム機から現れた美少女で「エポ子」って………(笑)
 なお、これとは微妙な関係があるようなないような。

 夜。レポートの課題の本を読む。
 マリー・ボナパルト「クロノス・エロス・タナトス」せりか書房
(予想通り一発目は「芹香書房」って変換された………)

 そういえば、NASDAがリスク分散のために
 月探査計画を2段階計画に変更した模様。


2000年6月17日(2回目)

 というわけで「人狼」2回目@テアトル新宿。
 Sue嬢が「ついてく〜」、と言うので0830時に横浜駅で待ち合わせ。

 横浜−(東横線)−渋谷−(山手線)−新宿
 というルートを用いたのだが、
 渋谷で寝過ごして代官山まで戻るワナ(各停だった)。
 しかも、あわてて代官山で降りるより中目黒まで戻った方が
 効率的だったというワナ。
 2人いて、2人して熟睡してたらしい………

 幸いにして、今日の行列はそれほどでもなく、
 現着1015時過ぎで前回始発で行ったときよりもかなり前の位置。
 とはいえ、映画終了後に外に出ようとしたら座布団が配られた形跡が。
 やはり立ち見は出ていたらしい。

 で。人狼。
 前回気づかなかったことに気がついたり、
 やはり劇場の大画面は良いなぁ………と思ったり。

 映画終了後、ふらふらと歩いていたらみつけたカレーバイキングで
 かなり重い昼食をとる。
 厨房のコックさんがインドの方で、NieA_7の某キャラクターを
 思い出して思わずニヤリとしそうになってしまったりしつつ。

 帰りの東横線。
 Sue嬢は寝ていたが、少なくとも私は横浜の手前で起きたので、
 ちゃんと寝過ごさないで横浜で降りることが出来た。

 ところで、6/25にテアトル新宿では人狼がらみでこんな企画があるらしい。
 オールナイト。2500円でこの内容。
 行くしかないのか?(笑)


2000年6月16日(皇太后陛下崩御)

 朝方から危篤で、ワイドショーやニュースショウは
 ほぼ一様にそのニュースを扱っていた。
 そして夕食時にニュースを見て、崩御を知る。
 ご冥福をお祈りします。
 ところで、陵の準備に40日ほどかかるため、
 本葬は沖縄サミット後とか………
 まぁ、陵だし………(苦笑

 夜。
 NHK教育にて飛行船ヒンデンブルグ号事故の原因を究明するドキュメント。
 よく言われるように浮力ガスの水素が原因だったのではなく、
 悪天候と、ヒンデンブルグ号の外皮の塗料の成分が、
 固体ロケットの燃料に近い成分だったのが原因らしい。

 確かに、単なる水素爆発ならあんなに派手に炎は見えないなぁ、と納得。

 防水性、耐熱性、その他の性能を引き出すための新塗料と言うことで、
 材料に粉末アルミニウムや酸化鉄を入れていたらしいのだが、
 本当に、あの日に炎上しなくても、きっとどこかで燃えてたな、と。

 ちなみに、その前のツェペリン伯号の外皮はセーフだったのとことで、
 どうも余計な工夫をしたための事故だったという説も………


2000年6月15日(南北首脳会談最終日)

 実は密かに皇太后陛下のご体調がかなりすぐれないご様子の今日この頃。
 確かに、お年を召されてはおりますし。

 ついにNTTがISDN回線でのパケット通信の定額サービスを本格開始とのこと。
 横浜市では来月17日よりのサービス開始を予定だそうで。
 でも、受付の開始も17日からなんだけど………。
 しかし、昼間も回線重くなりそうだよね(笑)

 そういえばリヴァイアスのネット配信アニメの話
 asahi.comで紹介されていた。うーむ(^^;

 午後、いい加減捨てられそうだったので、
 Mac部屋からPAXパワーグローブをキャプチャー。
 未来とかいてフューチャー!

 夜。掃除の続きをしてみたり。
 あ、日能研の文鎮………


2000年6月14日(南北首脳会談2日目)

 将軍様(笑)の肉声をあんなに長く聞いたのは初めて。
 それにしてもむちゃくちゃ今日は機嫌よく見えたのですが。

 2限がなかったので、1000時起床。
 楽だ………
 で、起きてからレポートの作業の続き。
 1100時過ぎに完成。ビバ〜(笑)

 昼を少し回ったところで出撃。
 TAK氏と一緒の電車だった。
 結構危険な時間だったので、高速巡航モードを発動。
 TAK氏、空腹時につきあわさせてごめん(苦笑

 今日の許組。
 ついに皆勤賞は私一人になってしまったらしい。

 帰宅後、軽く寝たあとに、少し掃除。
 久々に畳が現れる部分があってみたりとか(笑)

 しかし、今日の横浜の負けっぷりは………
 もしかして定位置ねらい?定位置ねらい?

 そういえば、「田宮模型の仕事」文庫版を読了。
 出がけに駅前の書店で買って、往復と、帰宅してからの少しの時間で。


2000年6月13日(南北首脳会談)

 日本経済新聞夕刊の記事より。

「両首脳は通訳なしで会談でき」

 それはあたりまえだってば(笑)

 まじめな話、南北の対話がやっと本格的に始まったわけで、
 これからが頑張りどころ、と。
 日本政府は理不尽なお金を持って行かれないように
 頑張ってくれることを希望。

 3限終了後、なぜかSue邸経由でおおやうちさんのお父様のお通夜へ。
 京急線黄金町の近くのお寺さんが会場。
 黄金町の駅前にてかわだ氏、えぐ氏、さいとー氏に私の4人で
 タクシーを捕まえて移動。ワンメーター。

 受付にて4人に加え、竜氏の名前も加えた連名のお香典をお渡しして、焼香。

 1800時を少し過ぎたあたりにすでに会場にいたのだが、
 おおやうちさんに渡す資料があったので、通夜が終わる1900時まで
 会場に残って、その後でしばらくお話をしたり。
 おかげでお寿司をなんだか一杯いただいてしまった………
#資料については、佐藤さんどうもありがとうございました。

 帰宅してから一度、父親を迎えに車を運転。
 BGMを何を思ったかMOON.にしてみる。
 うむ気持ちよい(苦笑)

 0300時頃までレポートの作業(7/10回目)。
 終わらなかったけど(笑)
 今回の課題は、西研「ヘーゲル 大人のなり方」NHKブックス。


2000年6月12日(選挙戦スタート)

 個人指導の生徒が来ないワナ。(2週連続)

 バイトが終わって、ごはんを食べようとしたら第一報が入電。
 一期上のおおやうちさんのお父様が帰天されたとのこと。
 同期の人間をはじめ、あちこちに電話をかけたりなんだり。

 結局明日は1730時に横浜集合でお通夜に行くことに。

 そんな今日のグッドニュース。
 夏コミは当選。
 しかも擬似壁の裏。隣が島端。

 そうそう。夕ごはんはごちそうさま(笑)


2000年6月11日(バス日)

 朝から今日が最終日だった川崎市民ミュージアムの企画展、
「グラフィック・デザインのモダニズム」展を見に行く。

 父親が武蔵小杉の会社に行くというので、運転させてもらう。
 246号>中原街道>現地。
 久々の中距離運転。
 久々の70km/h台後半。

 展覧会自体は大好きなネタなので、楽しめた。
 ただ、図録が売り切れていたのが非常にしょんぼり。
 かなり出来の良い図録だったので売り切れるのも分かる気はするが。
 北海道立帯広美術館で通販をするらしいので、それを待つかなぁ。

 しかし、帯広美術館へのバス路線って、壮絶な路線名ばかりだ。
「73系統自衛隊線」「74系統刑務所線」………

 川崎市民ミュージアムからの帰りはバス。
 幸か不幸か丁度来たバスが川崎行きだったので、とりあえず終点まで乗ってみる。
 終点の川崎の東口バスターミナルについたところで、
 乗り継いでどこかに行けないかという妄想がふっと浮かび、路線を探索。
 すると西口から臨港バスの鶴見駅西口行きが。
 しかも待ち時間10分弱。乗るしか(ぉぃ

 というわけで行き当たりばったりに再びバスに乗る。
 三ッ池公園のそばを通ったり、なかなかアミューズメント係数の高い路線だった。
 調子に乗って終点、鶴見駅でさらに探索。
 おお、横浜駅西口行きが(笑)
 乗車決定。
 ただ、待ち時間が30分弱あったので、付近を歩いてみる。

 古本屋発見。
 徳間のまんが誌「リュウ」の最終シリーズが全部揃いで1000円………。
 購入(爆)
 とはいえ全部で5冊だけど。

 バス停に戻ってバスに乗車。
 細い道を進むバス。
 15号線に出たのでそっちを行くのかと思ったら、
 それを突っ切って向かいの細い道に入ったり、
 さらにアミューズメント係数の高い路線だった………。

 横浜駅直前の新横浜通り大渋滞で、最後の方はちょっとだれるが
 約3時間半のバスツアー。なかなか。

 夜。ふと、お散歩。


2000年6月10日(爆発、爆発!)

 群馬県内の化学薬品工場にて大爆発事故。
 工場が「全壊」。
 全焼ではないあたりに事故の壮絶さを感じる。

 0930時頃起きたら、家族が出かけていて留守番になっていた。

 ビデオを消化したりなんだりしつつ帰りを待ち、
 1500時過ぎに、TAK氏に自転車を返すために出発。
 ブレーキが全くもって利かない車両だったため、
 車にぶつかりかかること一度。
 反応の鈍い雀を轢きかけること一度(笑)

 スパロボαを少し見せてもらったあと、TAK氏と横浜へ。
 横浜駅の東西自由通路にて自転車をひいたSue嬢と不正規遭遇。
 MTB目立ちすぎ(笑)

 その後、アニメイトへ移動。
 昨日書いたガンドレスのDVDの予約をして、
 さくらのテレカ付き前売り券を(ようやく)購入。

 そのあとで、せっかくだから、とハマボウルまで移動。
 互いに対戦相手が居ないTOKYO WARSを3ゲーム対戦。
 今日は勝利。


2000年6月9日(ガンドレスDVD発売決定)

 結局、朝早起きして課題を片づける。ただし適当に(爆)
 なんだか朝から暴風で、東名の熱海〜東京間が50km/h規制だったり。

 昼、むく氏と生協へ。
 書籍コーナーでかなり物欲を刺激する本を発見。
 昼休みほぼ全体の40分近く迷ったあげく、結局購入(苦笑)

 ヴィクトール・クレムペラー(羽田洋、藤平浩之、赤井慧爾、中村元保 訳)
「第三帝国の言語(LTI)」法政大学出版会(4000円)

 帰宅してメールをチェックすると、日活から広告メールが。
 以下そのメールより一部を引用。

>◆◆◆◆◆速報!禁断の扉を開け、門外不出の未完成劇場公開版を完全収録!
>◆◆◆◆◆
>ガンドレス(完全版)DVD発売決定!(3000枚限定)
>発売日:2000年9月22日(金)
>店頭予約締切:2000年8月4日(金)
>初回予約特典:劇場公開版パンフレット
>価格:¥4700(税別)
>映像特典:未完成劇場公開版(91分)、予告篇(3分)
>発売・販売元:日活株式会社
>
>トータルで3時間弱のボリユーム(笑)が
>☆☆☆なんと¥4700というお買い得版です!!☆☆☆
>ぜひ、完全版と比較検証してみよう!

 ガンドレスDVDに未完成劇場公開版収録決定だそうで(笑)
 詳しくはこちらを参照。
 3000枚限定とのことで、さっそく明日予約に行かないと(笑)


2000年6月8日(麻雀デイ)

 今日の記述は麻雀が分からない人には辛いかも知れません。

 マレーネ・ディートリヒの映画を見た3限の終了後、
 一度帰宅し、牌とマットを持ってTAK氏邸@希望ヶ丘へ。
 ということでDoske氏、てつ氏、TAK氏との麻雀勝負。
 風速は0mだが、4着には精神的罰ゲーム(笑)という真剣勝負。

 順位決めは二半荘打ってその合計点。というルール。
 事前の予想では圧倒的にTAK氏罰ゲーム説が有力だった。

 一半荘目
 バカ話などをしながらも互いに麻雀的には初顔合わせで、
 東一局(てつ氏親)から妙な緊迫感のあるゲーム。
 その東一局は結局流れ、東二局。
 Doske氏がダマテンでTAK氏から断公・一盃をあがり、
 下馬評通りの展開か?と思わせる。

 が。東三局の立直・三暗刻・発・ツモ(親は私……)を皮切りに、
 東四局(Doske氏親)に立直・断公・ピンフ・一盃・ドラ2(私が振り込んだ…)、
 南一局(てつ氏親)、立直・一発・発、と立て続けに上がったてつ氏が大きくリード。
 私は逆に罰ゲームの危機。

 しかし、直後の南一局(一本場)、
 私は立直・混一・役牌2をDoske氏からあがりDoske氏が一気に転落。
 そのDoske氏が親のラス場、南四局。
 ここで粘れれば、のはずがTAK氏がDoske氏より
 対々、中、ドラ2をあがり、ゲームセット。

 一半荘目の結果は以下の通り。
 事前の予想を大きく覆す波乱の展開(笑)


 二半荘目
 脱出を賭けるDoske氏が冒頭の東一局(TAK氏親)、
 てつ氏から役牌・ドラ1をあがり、幸先の良いスタート。

 しかし、東場はその後
 東二局(くわね親)は私がてつ氏からダブ東・ドラ2を。
 東二局(一本場)は逆にてつ氏が私から立直・一盃を。
 東三局(Doske氏親)は私が東のみ(ぉぃ)をTAK氏から。
 東四局(てつ氏親)は私が立直・裏ドラ1をDoske氏から。
 と推移。

 そして、南入して再びTAK氏親の、運命の南一局。
 てつ氏、親のTAK氏に対し立直・一通・混一・役牌・ドラ2を
 振り込み、撃沈。ハコ。ゲームセット(ドボンルール採用のため)。

 何が起きたのか分からないうちに、結果は以下の通り。

 最終的には、予想ではダントツ最下位だったTAK氏が
「予想を裏切れた〜」と喜色満面に語ったように、トップ。

 その後、所持金が必要電車賃を微妙に下回っていたDoske氏のため、
 アルコールを微妙に入れつつ.1での「電車賃戦」スタート。
 てつ氏大炸裂。一人勝ち。
 Doske氏の所持金は約150円から約30円に。

 が、打っている途中に終電も出てしまい
 当初の目的はどこへやら(笑)
 てつ氏とDoske氏はTAK邸宿泊。

 私は翌日、というか当日の課題のために(笑)
 強風の中、自転車を借りて帰宅。ありがと〜>TAK氏


2000年6月7日(光速を越えた?)

 昨日のニュースだけど、プリンストンにあるNECの研究所で
 光が光速の300倍まで加速されたとかされないとか。
 デカルチャー!

 レポートのためにかなりへたれた状態での2限は小テスト。
 それなりの出来。
 3限は許ゼミはなぜか普段のゼミ室ではなく、学内の食堂の一角。
 コーヒーフロートをごちそうになる。
 しかし、今日はほとんど雑談だったなぁ。

 ゼミ後、Mac部屋で(眠いのに)しばらく遊んでからお仕事。
 少し早めに仕事場に入って仮眠をとってから。
 因数分解やら、恒等式やら。

 帰宅後、某画像加工に手を着けるも、睡魔に負け、
 ダウソ、もといダウン。
 さすがにここのところの睡眠不足が堪えたので。


2000年6月6日(梶山静六氏逝去)

 享年74歳。
 最近聞かないと思っていたら、今年の4月に引退されていたのだそうで。
 コミケ初参加以来ずっと買っている某同人誌シリーズ
 登場キャラクターが本当に次々といなくなっていく。

 2限。生命環境科学Aが後半に突入。
 今回から先生が替わったのだが、今日は一回目という事でネタ講義。
寿司ネタとしての魚介類」。
 お寿司食べたい………。

 3限終了後、初めて自転車で下山する。
 乗ったのはSue嬢のママチャリ。
 諸般の事情でSue嬢が大学に置いていたママチャリを搬送した、
 とも言うのだけど。
 ママチャリが大学にあるにもかかわらず、
 Sue嬢は今日MTB登校をしたので、のこの事態。

 やはり下り坂はタイヤがついてるとすごく楽。
 ブレーキ性能の割に微妙にスピードが乗りすぎてちょっと
 怖かったけど。

 自転車を搬送したあと、Sue邸にて布団の取り込みをして帰宅。

 累積疲労点のため、プロジェクトXは寝過ごしてしまう。うぐぅ。
 で2200時よりレポート作業開始。
 W-J・オング「声の文化と文字の文化」。
 最大の山とも言える大著なだけになかなかおわらず、0400時まで作業。

 そうそう。むく氏、お誕生日オメデトウ!


2000年6月5日(おしごと。)

 昼過ぎまで無為に過ごして、夕方からお仕事。
 1700時から待機状態に入っていたのに、肝心の生徒さんが来ないワナ。
 昨年の暮れにも別の生徒さんでそういうことがあったのだけど、
 ただ待ってるだけというのはそれなりに苦痛。
 身柄が拘束されると言うことでお給金、いただけるんだけど。でもね。

 仕方ないので自分の授業でくばるプリントを作ったり。
 助詞と助動詞。
 助詞は良いから、助動詞はがんばって覚えてくれ。
 そんな感じの今日の雑談は自動改札用きっぷの磁気情報の読み方(笑)

 そういえば、今日はSue嬢がカウンターの中にいるのを初めて見たなぁ。


2000年6月3日-4日(「帝都図演」編)

 ぴあのアンケート終了後に、
「人狼」の2回目に並んでいた佐藤さん(@仙台)と接触。
<征途>帽子を受け取る。
 佐藤さんはこの映画のために今日は仙台から出張して日帰り。
 のはずが藤堂さんとの電話にてオフ会にも来ることになったという(笑)

 佐藤さんとは3時過ぎに渋谷のEARLで合流することにして、
 私は山手線に睡眠に。
 池袋まわりで渋谷へ移動、30分ばかりの仮眠。

 渋谷ではアルバン、HMV、Tower Recordsと巡り、
 フィリピンのCDを探すが見つからず。
 かわりにHMVのワゴンセールにて
 ジャケットが社会主義リアリズムなCDを発見。
 安かったのでとりあえず買ってみる。
 正体はふつーのラップ系だったのでプチ残念。

 1540時過ぎに佐藤さんとEARLに入る。
 氏のお父様がお亡くなりになった話とか、人狼の話とか。
 1700時少し前に退店、オフ会の会合地点、仙川まで移動してから
 ごはんにようということになる。

 @仙川。
 怪しい鯛焼き屋で「ピザ」「シャウエッセンチーズ」「ツナ」なる
 鯛焼きがあったので「うぐぅ」と言いながら買ってみる。
 もちろん3つ全部。
 うぐぅ………。

 その後、アンミラでごはん、の予定が店舗がなくなっていたので、
 神戸屋キッチンで軽くご飯。

 1900に参加者はおおよそ集合して藤堂邸に移動。
 某重大会合の続きをしてからゲーム大会。
 参加者全員によるマキャベリ。
 今回はトルコ。
 ナポリ公(うきさん)にちょっと乗せられてみたり、
 教皇猊下(古河さん)のミスに滅亡の縁で助けられたり。
 ゲーム的にはベネチア(くしやさん)が動かなかったために、
 ミラノ公(金子さん)がフランス(ささきさん+藤堂さん)を滅ぼし、
 最終的な勝利を収める。

 マキャベリが終了したのが日付変わって0200時過ぎで、
 そこから古河さんとVICTORY AT SEAを第3ターンまでプレイし、
 0400時過ぎに就寝。
 ダイスが変な回り方をし、2ターンでいきなりシェーアが沈んだり、
 イタリア海軍が地中海の制海権を獲ってみたり。

 0900時起床。
 しばらく雑談をしたあとで、佐藤さん、ささきさん、なるさんと
 カタンを2ゲーム。
 1300時過ぎに解散。
 佐藤さんとなるさんに秋葉原まで拉致される(苦笑)

 そのおかげでちょっと横浜に着いてからの予定が
 良い方向に変わったりしつつ、帰宅。

 今回はゲームが色々できて満足満足。


2000年6月3日(「人狼」編)

 映画「人狼」初日。
 ぬけ氏と連れだって見に行く。始発で(笑)

 0400時起床。
 即売会以外で始発に乗るのは久々。
 横浜から東海道線、中央線と乗り継いで(中央線は少しミス)
 0630過ぎには現地着。
 既にかなりの人出。
 始発で来るという判断が正解だったことに気づく。すごいや。

 誰かいるかなぁ、と思ったらWelfen氏(RSBC-ML)が
 列を検索しているところに見つかりしばらくお話をしてみたり。

 あまりの行列に1000時になる前に映画館が開館。
 当然立ち見も出る騒ぎ。
 それなりに良い席を確保出来、私は映画館の椅子でしばらく仮眠。

 1100時、上映開始。CM無し、予告編無し。
 そういえば携帯電話云々の警告もなかったなぁ。

 ネタばれになるのでまだ映画の内容については詳しく書かない。
 でも、悔しいくらいに幸せな98分間の悦楽。
 コミック版の使い方、動画のレベル、背景までの徹底的な作りこみ。
 ああいうセル・アニメーションがまだ造れるという事への安堵。
 一人最低2回は見に行くように。(強制概念)
 見に行った人は布教をするように。(強制概念)

 映画館を出たところで「ぴあ」のアンケートにつかまり、
 評価などを聞かれる。
 105点と言ったら調査票には100点と書かれた(笑)


2000年6月2日(横浜港開港記念日)

 実は大学祭の準備日だったのだけど、キック(ぉ

 かわりに前々から行こうと思っていた上野の国立科学博物館の企画展、
「20世紀の国産車」展を見に行く。
 週末が泊まりオフの予定なので、最後のチャンス。(企画展は-6/4)
 一人で行くはずだったのが、横浜からなぜかSue嬢も合流していたり。

 昨年のモーターショウの同様の企画展ではかなり時間をとったので
 事前の予定では企画展で結構時間を食うつもりだったのが、
 予想外にボリュームがなかったのであっさりと見終える。
 スバル360のモックアップ模型がみられたのは収穫。

 せっかくなのでその他の展示も一通り巡る。
 新館の恐竜の化石展示にはしゃぐSue嬢。
 窓から見えるラムダロケット(屋外展示)にはしゃぐ私。
 お子どもモード(苦笑)

 せっかく上野まで出たので、そのあとわずかにアメ横ものぞく。
 実のところ中田商店以外には行ってない、とも言うのだけれど。
 朝鮮人民軍の士官用サムブラウンベルトはまだ制作中だった。

 Sue嬢に規格帽が似合うことが分かったのは発見。
 なんか、ヒットラーユーゲントSSか国民突撃隊に見えた(笑)

 上野から京浜東北線で横浜に帰り、そこで私もSue嬢もお仕事、
 ということでお別れ。


2000年6月1日(two-top倒産)

 秋葉原のtwo-topが倒産したのだそうで。

 大学の開学記念日で全日休講の今日は、
 いしづか研究室のイベントにまぜてもらっての
 科学技術庁航空宇宙技術研究所(調布市)見学。

 吉祥寺からバス、とのことだったので
 吉祥寺探索を行うために早めに家を出発。
 途中、井の頭線の車両接触事故の影響を受けたりしつつも
 1100時過ぎには吉祥寺に。

 古本屋などはきちんと把握していなかったので、
 とりあえず車窓から見えた古本屋に入ると、これが実は大正解。

 真っ先に戦史関係のコーナーを眺めていたら、
 在郷軍人会館発行の旧軍の作戦要務令註解本(昭和14年発行)が
 たったの1000円
 寸分の躊躇無し。即座に保護。
 会計時にお店の人が「安いですねぇ」と自分のミスに気づいたが、あとの祭り。
 こちらの大勝利である(笑)

 帰宅後、その要務令をぱらぱらとめくる。
 しょんぼりする。
 全11項ある綱領のうち、4項が根性理論………

 その他、その店ではロシア軍の装備などを解説した少し古い洋書と、
 大塚英志さんの評論の単行本を購入。
 いきなり荷物が2倍の重さになる。

 で。航空宇宙技術研究所。
 国大OBである、いとうさんという研究員の方にいろいろ見せていただく。
 フライトシミュレータとか、破壊試験をやっているところとか。
 調布の飛行場のそばの分所まで移動してビーチクラフト65型(実機)とか。
 ちょうど名航からMH-2000がもどってくるところとか。
 SST用の風洞模型とか。

 フライトシミュレータは2基。
「飛鳥」(*1)用に作ったものと、MH-2000(*2)用のものと。
 ちゃんと目の前で動かしてもらったのはMH-2000用のものなのだけど、
 酔うこと酔うこと。
 あとは、ハルローブ(*3)の実証用模型の、
 空気が抜けたものがクジラの死んだような姿をしていたのが印象的。

 1600時前に現地解散。
 近藤勇の墓などを見物して三鷹駅までバス。
 三鷹に着いたら中央線快速が止まっていた(笑)
 それは気にしないことにして、TAK氏と駅から見えた古本屋に。
 ほかのみなさんとはそれでもってお別れ。

 その後、新宿で「人狼 JIN-ROH」のチケットを買い、
 小田急線経由で帰宅。