雑記帳(Jan.,2001)

 ニューセンチュリー!

次月のを読む 先月のを読む バックナンバー トップページへ 

2001年1月22-31日(週刊?くわねダイジェスト1)

 いい加減更新しないのもアレなので。
 この間にあったことをダイジェストで。
 トピックス以外には概ね原稿書いたり編集作業したりしてて、
 本気で時間ありません(笑)
 すべては2/12のために(本当)

 1/24:アスキーインターンシップ面接。
 初台の本社にて面接。
 それなりに緊張しつつ、楽しめたかなぁ。
 帰りがけに「刀剣博物館」に入る。
 さらに許ゼミの本で一冊見つかっていない本があったので、
 新宿>渋谷と書店行脚をするが、みつからず。
 どこ〜、どこ〜>氏家幹人「江戸の少年」(平凡社ライブラリ)

 1/27:プロジェクトX本、入稿。
 この日のために直前の一週間を使ったと言っても良いと思う。
 雪のため、一度出したのにも関わらずヤマトから電話があったりして、
 そうとうドキドキだったのだが、
 夜になって確認の電話をかけたところ、無事に届いた、らしい。

 1/28:慰問袋発送。
 STH横浜初音町オフ(笑)のあと、カナダ戦線のてるぴっつ同志に向け、
 慰問袋(実際は箱)を発送。
 EMS初挑戦。5.5kgで8900円。
 日本時間の1/31には届いたそうで。それは速い。
 値段についても納得しようか。

 

2001年1月21日(ブッシュ大統領就任)

 日本時間的には、今日が就任の日っていうことで。

 1530時過ぎに家を出る。
 昨日の雪は道路に積もった分こそ大分解けていたが、
 庭とか北側の屋根の分はまだまだ。

 横浜でちょっとだけネタを仕込んで、有楽町へ。
 目的地はヤクルトホール。
 水樹奈々嬢のライブ「NANA 21ANNIVERSARY CONCERT "HAPPY"」のために。
 汐留口でやうち氏と合流。
 会場は思った以上に駅から近かった。

 入場が始まったのは予定より15分以上遅く、1745過ぎ。
 まずホールの入り口でクラッカーを貰う。
 途中でケーキのイベントがあるとのことで、その時に使うために。
 ロビーの物販コーナーで先月出たマキシシングルを購入。
 グッズはネックストラップが出てたけど、それは見送り。

 会場の中に入ってビックリ。むしろ、引く。
 今回の席はAA列-8番と、チケットの段階で、
 すでに冗談みたいな席だったのだけど、その想像を遙かに越えていた。

 ヤクルトホールはステージがそれほど高くない上に(70cm弱?)
 最前列であるAA列からステージまでの距離は手を伸ばせば、
 比喩ではなく物理的に届いてしまうくらい近い。
 さらに舞台中央から延びる花道にも非常に近く。
 にわかファンがこんな所にいていいんだろうかという具合(笑)

 しばらくして、客席のライトが落ち、舞台の上に奈々嬢登場。
 デフォルトであるセンターの立ち位置まで距離にして3m弱か。本当に近い。
 で、オープニングからスタンディングモード。
 アコースティックパート以外はほとんど立ってコール入れてたような。

 終了後、やうち氏と一緒にうどんを食べて帰宅。
 帰って最初にやったことは会場で買ったマキシのエンコ(笑)
 そしてそれをエンドレス。


2001年1月20日(フィリピン・エストラダ政権崩壊)

 元映画俳優だったそうだけど、これじゃ復職は無理だよね。
 どーするんでしょ。>エ元大統領

 妹がセンター試験受験で朝から出かけていた。

 僕はというと、原稿書き。家から出た記憶がない(笑)
 3時過ぎにメールが入る。
「雪が……」
 恐れていた事態が発生。
 明日どうするのよ、と。

 夜。新番組になってからのZOIDSを初めて見た。  G?(謎

 

2001年1月19日(そろそろ就職モードじゃない?)

 っていうのはトヨタのコピーのパクリですが。
 センター試験のために大学が休みなのを利用して、
 リクルート用のスーツを新調して、近所の写真屋で写真も撮って。
 そのあとでお仕事にも行って、と。

 昼、取材のため町田へ。初めて町田で電車を降りた、と思う。
 何枚か写真をとったり古本屋にはまったり(笑)
 今日の戦果は別冊宝島の「オタクの本」(1989年発行)。

 で、就職トーク続き。  実は今日こんなところからのDMが来てて、
 そうとうウケてみたりとか(笑)
 ええ、勿論エントリーしましたさ(笑)

 あと、ここからもなんか来てたので、とりあえずエントリーしてあったり。
 個人的には非常に知名度のある会社でもあるし(笑)


2001年1月18日(泡盛〜)

 午後から大学へ。
 4限「中学校の技術教育」みたいな話を聞く。
 講義終了後「中学校の技術では電気を一切やらなかった」という話をしたら、
「それはおかしい」というようなことを言われる。
 でも、マギ師だったしなぁ(関係者笑)

 複数のルートで今日はきのしたゼミに沖縄土産が来るという情報が入ったため、
 4限終了後にコンビーフを持って遊びに行く。
 と。予想通り、すでに宴は始まっていた。

 泡盛やらなにやら、色々といただく。幸せ。

 巨大氏の酔っぱらいっぷりが非常に楽しかった。
 氏は結局あの後カラオケには行ったのだろうか。

 きの師は今日はバスで撤収するとのことだったので、おつき合いしてバスで横浜へ。
 ふとのぞいたゲームセンターで「ザ・警察官」をプレイしている人がいる。
 結構上手だった。なるほど。と参考にさせて貰って、プレイ。
 前回よりは大分進んで、新宿駅構内で銃撃戦が出来た。うむうむ。 


2001年1月16日(あはは)

 半ば冗談で申し込んだ某出版社のインターンシップ。
 書類選考に通ってしまった模様。
 来週の水曜に面接だそうで………。
 あ、写真も撮らないと。

 2限終了後、病院。
 ふと思いついたので写真をとってみる。
 いや、秘密研究所っぽかったので(笑)

 

2001年1月15日(成人式)

 1月15日が月曜の場合は、成人式は元のままでも良いんじゃないかなぁ、
 と思うのは私だけ?

 2限終了後、横浜経由で一度帰宅。
 ゲーマーズにて「ひめくりあずまんがカレンダー」の予約。
 にやそ。

 電車を降りると、駅前のターミナルのタクシー乗り場に雪のようなものが。
 一体何事かと思って近づくと、異臭がする。
 まるっきり雪に見えたけど、それは雪ではなくて、薬品の泡。
 さらに視線を巡らすと、天井から水がバタバタと。
 竹箒でもって泡を処理していた相鉄バスの人に話を聞くと、
 消火装置が誤作動したのだとか。

 夕刻。
 メールで案内を貰い、某出版社の会社説明会に申し込もうと思ったら、
 東京は来週の月曜からだそうで。むぅ。


2001年1月13日(水戸行き)

 水戸芸術館で開催中の企画展
「BIT GENERATION 2000 テレビゲーム展」を見に行くために、水戸へ。

 メンバーはしげさん、Sue嬢、TAK氏。
 しげさんがバイト先(某の森美術館)から貰ってきてくれた招待券と
 Sue嬢が懸賞で当てた招待券とによるツアー企画(笑)
 0900横浜駅集合後、18きっぷにて入場。
 京浜東北線に乗る。
 当初予定していた列車(0949上野発)には微妙にまにあわず、
 1016上野発で水戸を目指すことに。

 車中、上野でTAK氏の買ったますずしを皆でつまんだり、なんだり。
 それなりに旅風味。

 1230頃、水戸着。地図を見て、歩き始める。
 途中いくつか罠(古本屋)にかかりそうになりつつも、到着。
 Sue情報に基づき、まずは芸術館に併設のレストランに行き昼ご飯にすることに。

 美術館のレストランということで、どんなものだろうと思っていたら、
 意外に安く、しかもサラダバイキングなどが着いており、満足。
 味の方もかなりよかったし。
 魚を頼んだTAK氏(瀬戸内出身)は一人グルメ番組と化していた。

 結局、1時間近くそこでまったりして、ようやく展示へ移動。

 クロークに荷物を預け、階段を上がると。
 まずファミコンのような字体の「INCERT COIN」の文字が壁に。
 ぉぉぅ、と思いながら進むと
「しんでしまうとはなにごとだ」などのファミコンの名ぜりふが
 壁にちりばめられている。
 まずは一度そこではしゃぐ我々。

 展示前半は適当に流し、後半の実際にゲームをプレイできるゾーン。
 色々なゲームがあり、閉館近くまで遊んでいた(笑)
 コインカウンターというところでコイン(ひとり3枚、無料)を貰い、
 そのコインを使うゲームと、あとは、いくらでも出来るコンシューマのゲームなど。
 PCのネットワークゲームはマシンが5機中2機しか動いていなかったが、
 とりあえずLAN対戦をやってみたりとか。

 1640過ぎにようやく展示から出、ミュージアムショップへ。
 図録ともう一冊、1994年に出た大判のテレビゲーム批評系の本を買い、
 そこで6K円を超える出費<バカ

 1756、水戸発。車内で弁当を食べ、夕食に。
 2040頃、横浜着、小田原まで帰るしげさんを車中に残し、我々は下車。
 TAK氏が「ザ・警察官 新宿24時」をやりに行くというので、着いていく。
 人がプレイするのを見ると、予想以上にバカだった。
 で、自分もプレイ。
 たーのしーぃ(笑)

 そして、ゲーセンから出るとき、そこの階段で
 二人して腿の筋肉を痛めたことに気づく(爆)

 帰りがけに、月曜のお仕事のための物資を回収し、帰宅。


 今日の名言
 途中の土浦で5分停車があったので、せっかくだからと
 MAXコーヒーのニューバージョンを買いに行ったときのこと。
 寒かったのでホットを買い、席に戻り頬や首筋に当てていたところ、
 Sue嬢がこちらを物欲しそうに見るので
 私が「人にものを頼むときは?」と言ったところ
 Sue嬢曰く「よこせ」(一同笑)


2001年1月12日(おしごと)

 就職活動に専念する(振りをする)ため、
 2月から休ませて下さいと、塾の方に通告。

 その行きがけ。
 過去に何度かニアミスしたこのバスが丁度来ていたので、
 喜び勇んで乗る(笑)

 車内には広告の代わりに、相鉄バスの往事を偲ぶ写真展示。
 ふむふむと眺めてみたり。
 このバス、新造車なので低床車なのだけど、
 相鉄の低床車には、市バスのそれとは違い、
 車椅子用装備(スロープ、折り畳み可能な椅子、固定具)は装備されていない、
 ということが判明。
 何のための低床車なんだか。

 

2001年1月11日(シンガポール)

 今日の4限はシンガポールの話だった。

 大学進学システムの話とか、なんというか、
 シンガポールって、実はマザーコンピュータがあってもおかしくない、
 そんな社会システムだということを知る。

 小学校1年から高校3年までの間に4回の国家試験を受け、
 その成績上位16%の者が大学入学資格を得るが、
 その後、18歳からの徴兵年限の間に、さらにふるいにかけ、
 さきの16%のなかからリーダーシップを認められた75%だけが
 本当に大学に進学できる、とか。

 4限終了後、きの研に年始の挨拶へ。
 来年から千葉大に隔週って………。


2001年1月10日(わーくしょっぷ)

 一日眠かった。
 2限の休講に救われつつ。

 5-6限、またーりとワークショップ。あれはなんだったんだろう(笑)


2001年1月9日(アルジュネ)

 今日の名言。
この革命的挙手によって今年の流行が決定されました
 2限で見たロシア革命もののビデオより。
 すごいや。

 Oct.,'00-Mar.,'01シーズンのアニメは不作だなぁ、と思っていたら。
 ここについに期待の星が。
「地球少女アルジュナ」である。

 くわしくはこちらに書くとして、いやもう。大期待。
 サントラも早くでないかな。

 夜、レポートだの何だので0400くらいまで………。


2001年1月8日(成人式)

 昼、買い物をしに東京方面へ出撃。
 とはいえ、許組の課題図書だけど。なんとなく。

 大型書店をふらふらと巡る。
 世間では成人式だったらしく、駅周辺には晴れ着の人も多く。
 所によっては路面状態も悪いだろうに。
 そういえば、僕は結局キックしたんだっけなとか(微笑)
 確か、ちょうど渋谷で映画見てたような。何の映画だったっけなぁ。
 そのあと飲みだったことは、雑記を見ると分かるんだけど。

 夜、バキ(@アニメ)。


2001年1月7日(雪〜)

 0930-1630まで、間に休憩一時間挟んで労働その1。
 2時間休んで1830-2130まで労働その2。
 一日9時間労働(拘束12時間)。
 それでもって、冬期講習は今日で終わり。

 昼のデザートにスーパーカップを買ってきたら、
 生徒の某H君に突っ込まれる。
「先生、そのスーパーカップは何ですか?」
「それはそういうものだろう」
「そういうものですよね」
 お互いダメダメだが、中3にしてそういうツッコミが出来るのはよりダメだろう。

 夜半から雪という話だったが、夕方から降り始める。
 教室を出た生徒達がきゃーきゃーはしゃいでいる。
 外を見に行くと、本当に雪だった。ぉぉぅ。寒いわけである。

 日付が変わる頃には雪は雨になってしまったけどね。残念。


2001年1月6日(労働日)

 1130-1630まで労働その1。
 2時間休憩を挟んで1830-2130まで労働その2。

 いやまぁ、冬期講習だからね。うん。
 というわけで一日7時間労働でした(拘束9時間)。

 夕ご飯に塾の近くのスーパーからパンと総菜を買ってきたら
「変な人だねぇ」と言われたけど、コストパフォーマンスがいいもの………ねぇ。


2001年1月5日(徹夜カラオケ)

 たまには気分を変えて、と今回の徹夜カラオケは同じパセラでも御徒町店。

 徹夜カラオケ(ナイトパック)の営業時間は店によって違うのだけど、
 御徒町店の場合はなんと翌0800まで。
 なんと9時間耐久。鈴鹿8耐より長いし(笑)

 店は結構空いていたらしく、2300時からのところを2245時頃行ったら
「あ、もうオッケーですよ」だそうで。
 少し早めに部屋に入れてもらう。広かった。

 早速、買ってきたRメディアの撮影会。
 10枚入りケースのまま机に敷き詰めたり、縦に積んでみたり、など。
 丁度敷き詰めている途中に店員さんがおしぼりを持ってやってくる(爆)
 相当引かせてしまったようだ。

 そんなこんなで30分ほど時間を使ってから本格始動。
 今回は途中で沈没していた人も多かったなぁ。

 で。今回のリスト
 曲目リストを見ると分かるのだけど、
 途中、かなりの時間そうとうまたーりとした時間が流れてたり。(053-092あたり)

 1000過ぎに帰還。なんか、何かをしたという記憶がほぼない。


2001年1月4日(東京タワー)

 徹夜カラオケの会プレツアー編。

 恒例のプレツアー、今回は東京タワー。
 参加者は、さいとー氏、ちろ氏、としかず氏、裕氏、竜氏、私。
 誰も正確な行き方を把握していなかったので、JR線の田町駅から徒歩。
(正解は営団神谷町駅から徒歩だった模様。)
 駅前で見た地図と、ビルの間に見える紅白のオブジェクトを頼りに歩く。
 赤羽橋交差点で首都高のガードをくぐったところで全体が見える。

 それは、我らが思い描いていたものより大分小さかった。

 新都庁やランドマークタワーとよりも、東京タワーの方が高いはずなんだけど。
 周りに比較するものがないからか、それとも「恰幅」がないからか。
 なぜだかそれは、とても小さく見えた。
 とりあえず、足元まで行く。
「エレベーター料金:大人820円」
 高い。
 しかも、これは150mの展望台までで、その上、250mの特別展望台は別料金。
 登らないことに閣議決定。
 これは余談だけど、東京タワーは自動販売機のものも(今時)観光地値段。

 けれど、足元のお土産屋を冷やかしていこう、となったところから事態が急変。
 東京タワーの足元はエッフェル塔とは違い、建物が建っていて、
 そこには蝋人形館とか水族館があるのだけど、当然観光地だから土産屋もあって。
 しかもそこは、昭和40年代からその佇まいを殆ど変えていないらしく。
 なんというか「お土産屋」なのである。

 なんか間違った日本のイメージを増幅するようなへんなペナントや、
「根性」と書いてある東京タワーの置物もちゃんとあったし、
 何故か南軍(アメリカ連合)のペナントとか
 ドイツ国旗としてハーケンクロイツが売られていたりとか、
 よくわからない空間だった。
 その奥のゲームコーナーにおいてもさらにはまる我ら(笑)

 DDRやBMがあったりするけれど、
 でもバーチャストライカーは2のままで、バーチャロンは初代だったりするような、
 お土産コーナー以上に無茶苦茶な空間だった。
 大型筐体のレースゲームもあるが「OUTRUN」に「Final RAP」
 さらに「Ridge Racer」………(笑)
 あと、ファラオが3体ほどあったなぁ………。
 占い機、クレーンゲーム、謎のプライズゲーム。
 プライズ機の景品にNeoGeoPocketが大量にあったのも謎………。

 結局ゲームコーナーにしばらくはまってから、国道一号を北上、
 皇居、神田古書店街を経由して秋葉原まで徒歩(笑)

 秋葉原にて、はろ氏、えぐ氏、あつし氏(@東北大)、やうち氏が合流、
 メディアの大量買い付け@磁気研。
 結局参加者計で850枚(2箱と50枚)もの国産リコーOEMのMEMOLEXメディアを購入。
 一枚あたり50円〜♪
 店員のおにーさん曰く「倉庫の奥から出てきた最後の品物」だそうで。
 我々であの店に残っていた国産リコーものはほぼ買い占めたか。
 あつし氏はこの段階で分離。
 共同購入後、天狗岩本町店へ移動、飲み食い。むろん食いメイン。
 1930頃より2230くらいまでまたーりと過ごす。
 締めはいつも通り全員分のご飯セットと烏龍茶(苦笑)
 どーも味噌汁の椀が足りなくなったらしく、何人分か、
 煮物か何かを入れる器に味噌汁が入って出てきた。初体験(ぉ

 やうち氏が卒論のために帰宅、残りのメンバーでカラオケへ。(つづく)


2001年1月3日(所によって大雪)

 いいかげん年賀状を作り始める(笑)
 画材屋でケント紙の隣にあった特殊紙を見ながら、
 今年は白インクを使ってみようとか思いたち、そうしてみたりとか。

 宛名書きをしながら明日の仕込み(謎
 メディアが足りなくなる。


2001年1月2日(箱根駅伝・往路)

 2日なんだけどいきなりお仕事(笑)

 というわけで、昼前に母方の実家を出る。
 東武東上線、JR山手線、東急東横線、で横浜。
 ふと、原宿の商店街の入り口に東郷神社の横断幕が。
 よりにもよって、な場所にあるんだなぁ。
 いや、渋谷にあるよりはマシなのかなぁ。とか。
 そういえば最近「原宿」って聞かない気がするなぁ。

 国語をへろへろと教えて帰還。
 明後日の仕込みをしたりなんだり。


2001年1月1日(元旦)

 あけましておめでとうございます。

 いやぁ、本当に21世紀が来てしまいました(笑)
 とりあえずどこかに「21」と含ませておけば未来だった時代が終わってしまいました。
 でも「22」っていう数字にはあまり未来っぽさがない気が………。
 末尾が「2」なのがいけないのでしょうか。

 午後、母方の実家へ向け出発。

 当初の予定は、
 横浜・町田IC−(東名)−用賀−(環八)−(川越街道)−以下略
 というルートだったのだけれど、
 東名が事故渋滞だったり何だったりして、
 横浜・町田IC−(東名)−横浜青葉IC−(国道246号)−(尻手黒川道路)−(中原街道)−
 −川崎IC−(第三京浜)−玉川IC−(環状八号)−(環八)−(川越街道)−以下略。

 246号から第三京浜は、しばらく行って渋滞していたための措置。
 第三京浜玉川料金所を出たところで父親と運転を交代し、運転。疲れた(苦笑)