雑記帳(Dec.,2000)

 20世紀、最後の一月。

次月のを読む 先月のを読む バックナンバー トップページへ 

2000年12月31日(最終日)

 但し、コミケではなく20世紀の。

 午前中は丸々寝た………。起床、1240時(笑)
 そこから雑記の更新などをしたりして、1540時頃にお仕事へ。
 12/31-1/2も1630-1830という時間で中3のみは授業があって、
 その一回目。
 次に僕が行くのは年が明けて1/2。

 で、お仕事をして帰ってきて。
 BBSを回ってみたり、トップを更新したり、色々。

 はい、そういうわけで。
 悲しみと後悔と寂しさとやり残したことへの焦りと、
 幸せと楽しさと嬉しさをないまぜにして20世紀が終わります。

 エアカーもチューブも銀色の服も軌道エレベーターも、
 星間飛行も宇宙戦艦も家庭用メイドロボットも(笑)まだまだなようですが、
 せめて新しい世紀が、幸せな世紀でありますように。

 今年一年ありがとうございました。では、また新世紀(!)に。


2000年12月30日(2日目)

 1230時頃起床。
 西館のマッピングと、IFCONのスペースのための準備と荷造り。
 少し寒いかなぁとも思ったが、結局人民軍の軍装で行くことに(笑)
 コートを着るからいいや、とコートの下はもう軍装といスタイルで出発。
(結局、予想以上に、寒かったのだが(笑))

 昨日と同じ列車に乗る。
 実は家が近かったduenoさんが川崎で合流。
 品川からはえぐ氏の先輩の車で会場を目指す。
 会場着は昨日とほぼ同じ時間。チケット入場の私はひとり分派。
 共同購入CD班のduenoさん、竜氏は西へ。

 入場後は、IFCON関連では設営やら届け物やらチラシ撒きやら、
 自分関連でも届け物やら委託のお願いやら挨拶やら、
 結構バタバタしていて、落ち着いて居られたのは最後の30分くらいか。
 でも速水さんに本を届けられたし、人民軍少尉殿(笑)と歓談したし。
(今回は軍装について突っ込んでくれる人が多かった。ウケてもらい嬉しい(笑))
 なかなかに濃い時間をすごせた。

 で。開場。

 まずはスパイシー大作戦へ。
 列も短く、七崎さんが開場直後に行った怪奇日蝕の本とすぐ交換。
 爾後、1200時ころまでぐるぐる。(売り子はどうした>自分)
 最初の2時間は時速10k/hかそれ以上でお金が(笑)
 島中での発見も多く。

 あとはちょこちょことたまに買い物に行ったり行かなかったりで
 1600時までの時間を過ごす。
 そしてIFCONの本はすべて完売。ビバ。
 共同購入計画はほぼ完遂さる。ビバ。
 本も相当数入手。ビバ。
 それにしても残念なのは、陣野さん(@RSBC-ML)の彼女の人が
 スペースに来たところを見られなかったことか(笑)

 そんな感じで「第59回コミックマーケット、これを持ちまして終了と」なる。

 そちこちで「万歳」や拍手が起こる中、
 思わず「マンセー」と声を上げたら、周囲の方が唱和して下さった。
「マンセー、マンセー、マンセー」とマンセー三唱。
 ありがとうございました。

 片づけを手伝ってから、STHオフのために恵比寿へ。
 駅前の銀座ライオン>渋谷パセラ。
 あいかわらず異様な盛り上がり方をするオフである。
 内容は、当局の検閲により削除(笑)

 そんなこんなでへろへろになりながら、帰宅。
 会場内では素足に人民靴で歩き回っていたためか、足がとても痛かった。

 一番上に挙げた本は、ある意味今回最大の収穫かも。大プッシュ。
 すごくよいのですよ。空気というか間というか。
 今作ってる「プロジェクトX」本への影響必至な気配。
 あと、商業誌とかいてある「萬」は、キズモノが定価の約半額で売られていました。
 著者、というか編集者が自ら持ってきたみたいです(笑)


2000年12月29日(1日目)

 起床後、マッピングを行ったりなんだりして、0430時出撃。

 横浜駅東海道線ホームにて七崎さん、竜氏と合流。
 品川駅-(タクシー)->会場、で0611には列に着く。
 なんと10列目(一般列4列目)。
 人、少なかったのかなぁ………。

 行列の間は、結城さんたちや、
 同人の共同購入を一緒に行うことになっていたduenoさんとお話や会合。
 それにしても日が昇るところを見たのは、久しぶりだ(笑)

 で。1015過ぎには会場入りに成功。
 まずはCHOCOLATE SHOPにGo。
 なんとか頼まれていた分は確保に成功。

 その後、速水さんの新刊など、重点攻略目標をつぎつぎ攻略。
 うむうむ。

 1400すぎに、卒業文集プロジェクトの参加者のみなさんとの、
 初のオフライン会合。
 撤収の不手際もあったけれど、それで得たものもあったし、
 細々とした(僕の作業に関する)情報を確認できたので、よし。

 で、その不手際で得たものというのが、
 まことにカメラを持っていなかったのがもったいないと思ったのだが、
シャア専用」な赤いインプレッサ(屋根の上に30cmくらいのツノが!)と
 トロの顔をカッティングシートでボンネットに描いた2台の車(激らぶり〜)。
 両方ともアイディアの勝利。いいなぁ。

 1940頃帰宅、軽くものを食べてから、2000頃就寝。


2000年12月28日(御用納め)

 官庁は御用納めだったけど、僕らにすれば明日からの2日間が本番だよ(笑)

 午前中、こちらからの依頼で作成した本のコピー。
 その紙の束を持ったまま、恒例のコミケ直前会合へ行き、またーり。
 横浜駅近傍の某カラオケボックスに入り、とくに歌うということもなく。
 ただ「last regrets」はバックの映像とのマッチングが相当あり(笑)
 思わず見入ってみたり。

 いや、女の人が柔らかい日差しの指す部屋で、
 手紙を書こうとしたりなんだりするっていうイメージ映像だったのだけど。
 私は名雪シナリオのエンディング後の名雪かなぁ、と思いつつ、どうだった?>関係者

 帰宅後、製本をしてから就寝。1220過ぎに起床(笑)


2000年12月27日(飲む)

 午前中いっぱい(と、午後)をサークルチェックに費やす。

 で、夕方になってとど氏発案による内輪の忘年会へ。
 会場は横浜の櫓茶屋。
 某仙台店(笑)で入れたボトルがそろそろ期限切れだなぁ、ということで。
 みんなに飲んで貰い、とりあえず消費しきる。よし。

 今回のメンバーは、
 とど氏、かわだ氏、さいとー氏、としかず氏、私。
 もう一人たにうち氏が参加予定だったが、バイトの都合で欠席。残念。

 で、この時期になると就職の話が………出ない。
 いや、出たには出たのだけど、
 2002年春に就職予定なのがメンバーの中でとど氏と私だけという(笑)

 ほろ酔い気分で帰宅。まだ日付が変わったか、変わらないかの頃合い。


2000年12月25日(くりすます)

 猿の密売で岐阜県の業者が摘発される。
 ちなみに、猿は全部あわてた業者の手で「処分」されてしまったらしい。
 そのあたりどうにも行政の不手際というか。

 冬期講習スタート。
 一コマ目は0930に始まるので、普段よりもよほど健康的に就寝・起床(苦笑)
 二コマ連続で英語を見て、撤収。

 夜、世紀を越えてからそのまま「日本人と太平洋戦争」へ。
 このシリーズは今日で全7回の第5回。
 今日のはそうとう「来た」ので感想みたいなものを。

 それはそうと、今週の「20世紀少年」はどうなのよ?


2000年12月24日(くりすますいぶ)

 交戦状態、つづき(笑)
 あとはネタの仕込みなどを細々とモニタの前にて。

 今日から「世紀を越えて」最終シリーズの「エピローグ」がスタート。
 ついにこのシリーズも終わるのかと思うと感慨深い。

 外に出ないと書くことがないなぁ(笑)


2000年12月23日(天長節)

 のそのそと起き出す日。

 午後、ふとした弾みで大分前に中断した「アドバンスド大戦略」を再び始める(笑)
 はまる(爆)
 我がドイツ軍はウクライナの平原でソヴィエト軍と交戦状態に突入。ぁぁ(笑)


2000年12月22日(天長節イブ)

 3限のみ。

 4限はなかったのだけど、お仕事があったので、Mac部屋にて時間を潰す。
 ふと、思いつきで大学からのトップページ更新を試みる。
 結果が、アレ(笑)

 一緒に部屋にいたむっく、とくさんとなぜか皇室ネタで大盛り上がり。
#宮内庁=芸能事務所論とか。

 お仕事からの帰りがけ。
 鶴ヶ峰のバスターミナルにて、見慣れないバスがいるなぁ、と思ったら、
 このバス
 一度乗ってみたいんだけど………今回はニアミス。悔しいなぁ。
 でも、旭営業所にも一台あることが分かったので、希望は持てるか。

 その後。2230過ぎに仙台のさとうさんと、なるさんに横浜駅で会い、
 冬コミ関連物資の受け渡しなど。


2000年12月21日(きの研忘年会)

 アルプス電気が個人ユースのプリンタ事業から事実上の撤退………。

 きのした研究室の忘年会ということで、
 2限をキックして横浜にケーキを買いに行く。
 しばらく高島屋をうろうろして、
 けっきょくモロゾフのチーズケーキを3つ買い、大学へ。
 研究室の冷蔵庫を使わせて貰おうと思ったら、きの師のいないワナ。
 とくさんが居てくれそうだったので426の冷蔵庫へ入れ3限。

 休講。

 426へ逆戻り、とくさんが行きがけに買ってきた
「水たまりに映るセカイ」を部屋の備品のラジカセで聴きつつ、
 ケーキについていたドライアイスで遊んで時間を潰す。

 4限は、職人さんが来てお話をしてくださった。
 その方と、その方の専門学校の講師時代のお弟子さんがいらしていて、
 道具などの実物資料も数点もってきてくださっていたのだが、
 その道具の中に小さな舞錐が。
 すごく使いやすそうで、思わず欲しくなった。
 自作できないかと思ってしげしげと見つめていたが、難しそうだった(笑)

 1600頃、早めに4限が終了。
「早いかな」と思いつつきの研に行くと、すでにワインのコルクが抜かれていた(笑)
 さらに、きの師は出来上がっていた(笑)

 で、そのままなりゆきでクリスマス……というよりはものを食べる会スタート。
 肉じゃが、麻婆豆腐、ギョウザ、お好み焼き、チゲ、鳥(一羽分)、
 チーズ、ソーセージ、それらのためのパンなどなど。
 ひとり一品の持ち寄りで、こんなことになるとは(笑)
 いや、食べた食べた。


2000年12月20日(既知街@高槻)

「放射性物質を撒きました」って、おい。

 2限、3限。
 終了後、ものを食べる会だったのだけど、
 どうにも作業をしないといけないので、アニメイト経由(笑)で家へ。

 堀江由衣嬢のアルバムを購入。
「このアルバムは良いアルバ(以下略/声:塩沢兼人)」なので、
 みんなも買おう♪


2000年12月19日(上野で書類強盗)

 いや、犯人が狙っていたのは現金で、
 書類強盗になったのは結果なんだけど。

 夕方、古本屋を何件か経由してポートサイドギャラリー。
 日曜にむろいえりさんに誘われていたので、
 打ち上げというかなんというか、そういうものへ。

 色々とお話を聞いたり、ごちそうになったり。

 帰りがけに、会に出席されていた松濤美術館のキューレイターの
 みつださんに嬉しそうに見せてみたら、
 むろい師にあきれられた(苦笑)


2000年12月18日(フランス共産党………)

 このニュース
 日本の共産党は自衛隊を認めようとしているけど、
 フランスの共産党はテクノでGoらしく。
 でも、共産主義はもともと未来派なんかとかさなるものがあるわけで、
 そんなに間違ってないんじゃないの?(笑)

 夕方、お仕事に行くと冬期講習の予定表が。
 1/2から仕事だ(笑)
 何やってるよ>自分
 まぁ、おとそ気分で適当に………(笑)

 塾までの道すがら、コンビニで明治乳業の「鉄道浪漫コーヒー」なる
 缶コーヒーを買う。
 メダル付きの缶コーヒーで、メーカーの新製品情報によれば、
 10月から売っていたらしいけど、初めて見た。

 出たメダルはE653系。
 あんまり縁のない車両だったので、嬉しくなかった(笑)
 しかも、こちらのサイト所蔵のメダルのリストによれば、
 僕の好きな113系も103系もないという。
 あ、でも0系は欲しいかも知れない………。


2000年12月17日(激突)

 列車はシャレにならない。

 午前中は作業などして、夕方になって出かける。
 先日行ったポートサイドギャラリーの別の展示の撤収のお手伝い。
 今回は、水道管をばらすお仕事(笑)
 前回よりも大分楽。
 搬出のためのトラックに積み込むところまでやったのだけど、
 ガルウィングの大型トラックの荷台に上がれた。幸せ(笑)

 作業終了後、むろいえり氏、たのうえ氏、Sue嬢とポルタにて
 飲み物をすすりながら雑談の会をして、帰宅。


2000年12月16日(金属バット高校生現る@渋谷)

 渋谷で少年がバットをぶんぶん。怪我人も。
 例によって17歳(苦笑)
 過日の新宿ビデオ店爆破に続いて、世紀が変わるからって駆け込み?

 作業をしたりなんだりしつつ、午後、買い物に出る。
 課題図書であるところの岡崎京子「リバース・エッジ」を買いに。
 とりあえずBOOK OFFへGo。
 あ「ファントム無頼」のセットが激安………。
 いやいやいやいや。置いておく場所が。
 思いとどまった
 でも、掃除したあで残っていたら買おう。
 目的の本を購入したり、中華まんを食べたり。(その1その2

 夜。CATVで「シュリ」をやっていたので思わず見る。 


2000年12月15日(チェルノブイリ原発解体へ)

 チェルノブイリ原発で現在、唯一稼働中だった3号炉がついに閉鎖。
 同原発がようやく解体される運びに。

 全然関係ないけど、先日GENESISエミュのチェルノブをクリア(笑)
 その場セーブ機能を利用して、
 一日に(目が疲れるので)10分〜15分くらいしかやらなかったから、
 の結構長らくかかったなぁ………。
 ラスボスよりもその手前の面のロボの方がよほど強敵だった。

 2、4限。4限のレポートが意外と難敵っぽい気配。
 音楽系のテーマでがっぷり四つは嫌なので、どうかわすかなぁ。


2000年12月14日(ブッシュ次期大統領)

 ゴア氏、敗北宣言。本当に終わるらしい。長かった。

 2限への出席をあきらめて、郵便局へ行ったり、なんだり。
 郵便局ではアメを貰う。意外と美味しい。

 3限、4限。それなりに。
 4限終了後、小松左京と高千穂遥、鹿野司、各氏の対談本を生協で発見。立ち読み。
 無茶苦茶面白い。
 ………買うかなぁ。

 コミケ終わったら(笑)


2000年12月13日(ふみう)

 2限がなかったのが救い。ふー。

 3限。許組。
 レポートの提出日が延びる。うぐぅ。
「不敬文学論序説」は本として面白かったんで、
 まあいいんだけど。ぶつぶつ。

 夜。色々と作業をしていたらまたまた寝るのが遅くなる。
 悪循環。うーむ。


 連邦最高裁の判決が出た。
 よーやくアメリカ大統領選のごたごたは終わるらしい。
 つーか、先月の雑記。これこれを書いたときには、
 まさかこんなに長引くとは思わなかったなぁ………。無茶苦茶記述軽いし。


2000年12月12日(猫日和)

 日差しが暖かだったためか、南斜面の和田坂で、
 たくさんの猫を見た。

 1、2限後、家の近所にある市立病院の分院へ行く。
 そのために乗った電車で、車両故障が(笑)

 希望ヶ丘駅を出ようとしたところで、突如として車両が動かなくなる。
 わずかに動いた後、がくんというショックと共に、ずりずりずりと
 動力が切れて坂の下の方にすべっていく気配が(笑)
 そんなことを何度か繰り返したあと、アナウンス。
「車両故障が発生いたしましたので点検作業を………」

 結局。
 故障していたのは運転台だったらしく。
 たまたま6+4の編制だったので、中間車の運転台で運転して
 そのまま動かすことになる。
 信号などの情報は先頭車両から手旗で伝え、のろのろ運転。
 ちょうどその中間車の運転台の真後ろに座っていたのだけど、
 いや、良いものを見させて貰った。

 こういうこともあるものだなぁ。

 帰宅後、プロジェクトXを見てからレポート作成を開始。
 今回の課題は、渡辺直己「不敬文学論序説」(太田出版)。


2000年12月11日(おやすみ)

 月例テストのため、今日のバイトはおやすみ。

 で、出来た時間に………テープ起こし。5時間ぶっ通しでGo。
 後半になってくるとだんだん楽しくなってくる〜。
 精神的に壊れて(爆)

 いかんいかん。


 日経の書評で見た、筒井清忠「時代劇映画の思想」(PHP新書)を買った。
 買っただけ。


2000年12月10日(トライガンが槍玉に)

 12/5にあった新宿のビデオ店爆破事件で捕まった17歳(駆け込み?)が
 同作品のファンだったそうで………。
 だからさぁ、それは関係ないだろう。
#そーいえば。バトルロワイヤルが本棚から発見されたら、
#この国のマスメディアというものの質が問われることになると思うけど、
#どうせダメなんだろうね(笑)

 朝ご飯を食べて帰途につく。
 途中、横浜でコミケカタログを購入。
 今回は2日間なのでさすがに夏より軽く。

 家に帰ったらFAXの機械が更新されてるし。ビックリ。
 しかも、4和音着メロも鳴ると知って2度ビックリ。
 先日、某氏の携帯から固定の電話機のような音が鳴って違和感を感じたけど、
 その逆もまた非常に違和感がある。

 夜。
 こんなもの心臓の弱い方は開くのを自重して下さい)を教えてもらうが。が。
 一般のルートでは手に入らないのがすごいよね(笑)

 あ、バトルロワイヤルのレビューというか。書きました。

 

2000年12月9日(プラスチックの時代)

 朝からお出かけ。
 目的地は、北浦和にある埼玉県立美術館。
 明日までの企画展「プラスチックの時代」展の招待券をもらったので、
 せっかくだから、と。

 京浜東北線乗りっぱなしで北浦和駅。で、降りる。
 まっすぐ行けば着くはずなのに、ふらふらと商店街に入ってしまう(笑)
 で、美術館はすでに通り過ぎていたらしく。

 で、美術館。
 堪能。満足。
 図録も買う。
 ていうか、図録を組み立てないと。
 で、感想

 美術館を出た後、母の実家へ。
 大宮まで出て、川越線に乗って。
(京浜東北線から川越線下りに乗ろうとすると、大宮駅の端から端まで歩くことになるのね)
 某駅下車。駅を降りると、一時間に一本しかないバスが、
 あと10分で来るところだったので、待って乗車。

 で、到着。
 当初は泊まる予定はなかったけれど、折角なのでお泊まりすることに。


2000年12月8日(開戦記念日)

 ジョン・レノンが射殺されてから、20年でもあり。

 お仕事先の塾への道すがら。
 いつの間にか潰れていたはずのスーパーに、灯りがついていた。
 何事かと思ったら、今日、明日、明後日と閉店セールをやるらしい。
 いかないけど。

 帰宅後。
 遠出の予定もあり、どうにも精神的疲労が溜まっていたのでパタリ。


2000年12月7日(穴明けの歴史)

 2限は休講。
 3限はぱたしと寝てしまった(笑)
 4限。
 学外から講師をお呼びしてのお話。
 テーマは「穿孔技術の歴史」。

 数式の出てこない(笑)技術話が大好きな自分としては
 大変に興味深い話を伺ったのだが、どうにも砥粒穿孔というものが
 理解できなかったので質問に行ってみる。
 歓迎される。それはいいとして。
 で、その理屈は、ドリルの様に穴を穿つわけではなく、
 砥石かヤスリのごくごく細いもので削っていくことを繰り返し、
 穴を開ける方法だということらしい。
 その理屈で、竹ひごと砥粒でもって翡翠に穴を開けるなんて人も
 伝統工芸の世界ではいらっしゃるらしい。ふむ。
#昔はそれなりに当たり前だったとか。


2000年12月6日(ボランティア)

 3限。ゼミ。
 の最中にワインをいただく(笑)
 どんぶりで飲むと味が違うというのは本当。
 まろやかになる。

 で、そんな感じでアルコールが入った状態ながら、
 きの師経由でお話のあった、インスタレーション作品の搬出作業のボランティアのため、
 横浜ポートサイド地区へGo。
 行く前にとりあえずクロレッツは買った(笑)

 1700時の作業開始の時点では、作品の作者、さくまさんと
 そのお知り合いのさくらいさん、展示を企画したむろいさん(むろい師の奥さん)、
 展示スペースの職員の、えーと。名前を失念(苦笑)
 それとボランティアがSue嬢と私。
 しばらくして、たのうえ氏とうえだけんじ氏が援軍に。

 主に行ったのは、ひたすらラチェットでもってスチール棚をばらす作業。
(電動ドライバーもあったけれど、すぐに使えなくなった。)
 休憩時間の後にピークタイムが訪れ、その高原状態の途中で作業終了。
 8人ががり、およそ2時間強で45基のスチール棚を解体、梱包。
 気がつくと右手の握力が無くなっていた(笑)

「いやぁ、今日中に終わるとは思ってなかった」とさくまさん等に喜ばれたが、
 こちらもこちらでなんだか不思議な達成感があった。
 祭りの後、のような。
 たまにはこういうのもありかなぁ。

 右手の状態が状態だったので、Macに向かう気もおこらず。すぐ寝る。


2000年12月5日(レポートのない火曜日)

 先週、ゼミがおやすみだったので、
 レポート書きをする必要のない火曜日。

 昼にきの研。
 ずーっとやっている、紀要の発送作業最終章。
 バックナンバー発送編。
 事務棟の1Fの倉庫と2Fの棚を往復。
 どーしてそうやって分割しておいておくかなぁ。ぶつぶつ。

 夜。
 総合で「プロジェクトX」を見てから続けて
 教育「スターリンの家族」。
 NHK三昧(笑)


2000年12月4日(GDP上向き?)

 朝、電車の中ではろ氏に会う。
 珍しいこともあるものである。

 で。2限「ラブひな」について発表(笑)
 どういうことを言ったかというと、
 ラブひなはまんがに見せかけたカタログであるとか、
(さらにそれが進化した形がシスプリだとか(笑))
 まんがの文脈からでは語り得ずアニメ・ゲームとそのパロディの
 文脈からでないと語れないのではないだろうか、
 とかなんとか。

 一度家に帰ってBNL7の申し込み書類の発送。その後お仕事。
 帰り道、ちょっと前の方で猫が走っているのに鳴き真似で呼びかけたら
 立ち止まってこちらを振り向いてくれた。うれしい。


2000年12月3日(いってらっしゃい、てるぴっつさん)

 SaTo Heart運動の提唱者にしてRSBC-ML美少女ゲーム軍集団指揮官、
 親愛なる同志てるぴっつ氏が革命運動の偉業を広めるため(?)に
 関西国際空港発の便にてカナダに向け出発された。
 かの地での同志の健康と発展を心よりお祈りする次第である。

 夜。
 明日発表の原稿をなんとか………なんとか、しようとおもいつつ
 この計画のIRCチャネルに入ったら、なんだかうっちーさん竜氏との
 むちゃくちゃ有意義な「萌え」論やマルチ論(HMの方)をしてみたり。
 で。およそ2時間ほどの議論の果てに、
 新年度をメドにどーも「萌え」研究調査プロジェクトが発足するらしく。
 卒論は「萌え」に決定、か(崩落

 で。マルチについて、どんな話をしたのかというと。
 マルチだけは本当に、僕らの目の前に現れてくれる可能性が、
 それが0.0000000001%の可能性であっても存在する、という話。
 ゲームの中にいる「藤田浩之のマルチ」ではなく、
 あの春の日に、あの暖かな日差しのさしこむ校舎に「いなかった」僕らにとって、
 本当に「僕のマルチ」として目の前に現れてくれる可能性がある、と。
 なぜなら、マルチだけは「彼女」が人間の被造物であることによって
「マルチがマルチである」ための定義が、反復され修正され、
 複数の世界に存在することが出来るからだ、と。

 マルチは、マルチだから、マルチであり、
 それが反復可能な点において、他のTo Heartのヒロイン達と
 大きく一線を画するのである。


2000年12月2日(速水さんオメデトウ!)

「我が国の誇る革命的イラストレーター、同志速水螺旋人
 米国で開催されたイラストコンテスト猫耳娘の部にて堂々の入選を果たしました。
 この、速度戦精神の生みだした偉大な成果に親愛なる指導者………(以下略)」

 そんなわけで、おめでとうございます!速水さん!
 空には空軍の大梯団、地には閲兵を受ける車両と歩兵の列、
 街では肉の特配と動員された自発的なデモ、そして刑務所では恩赦ですねっ♪
 あ、もしかしたらマスゲームもありますね。自発的な。

 夕刻。
 ちょっと就職モードに入ってみようかな、とか思って
 リクナビからエントリーなどしてみようかな、とかやってみたり。
 7社ほど作業。
 エントリーとはいえ、まだまだ簡単なものだけど。

 しかし、とらのあなエントリーフォームは笑ったなぁ………。
 思わずまじめに考えちゃったよ(笑)


2000年12月1日(激寒)

 最高気温が10度越えないって言うのはさすがにどうよ。
 にも関わらず未だにスチームは稼働を開始してないし。
 さすが役所………(死

 どうにも体調がすぐれないこともあり、午後から大学。
 で、お仕事。
 だるだるーっとお仕事。だるだるー。